dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと3日で25点ずつ取れるようになる方法を教えてください。
今はとりあえずセンター過去問解いて訳と照らし合わせながら理解していくということをしています。
しかし訳なしでは全く読めません…

A 回答 (2件)

1、本文をちゃんと訳してから選択肢と照らし合わせて、ってやるんじゃなくて、逆なんです。

選択肢の口語訳を手がかりにしながら話の内容を理解していくんですよ。
2、不正解には必ず理由があります。本文と比べて、どこか1カ所だけわざと訳をずらしてあるんです。本当に一単語分だけですよ。助詞や助動詞の訳が狙われやすいので、あと3日で助詞と助動詞の訳を完璧に覚えること。あいまいだと却って引っかかりますよ。
3、よく言われることですが、「大げさな言い回しの選択肢は不正解」である傾向(あくまで傾向ですが)があります。
4、これもよく言われることですが、試験といえども教育活動なのですよ。ですから、反社会的、不道徳な内容の選択肢は正解にはなりにくい傾向があります。
5、紛らわしい中に正解あり。出題者の意図を読め。どういうふうに受験生を引っ掛けたいのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2012/01/11 11:29

センター試験というと五択ですな。


問題文よりも、回答五個を通して眺めてみてください。
その選択肢の言い回しに注目してください。
明らかに間違いっぽいのや、まわりくどいの、ひっかけっぽい言い方とかないですか?
正解は模範回答の如く、公明正大な文章になっております。

このコツを掴めると、問題あまり分からなくてもかなりの確率で正解を選べます。
(最悪でも2択に絞り込めます)

言い回し、特に語尾から臭さを感じ取って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2012/01/10 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!