アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在、私のパソコンスペース周り(1.5畳ほど)のリフォームを考えており、30cmほど床を底上げし、その中に、なるべく見苦しい配線類を収納してしまいたいと考えています。

その際、パソコン本体(デスクトップ、Windows)も、床下に収納できないか、思案をしております。

ただ、パソコン本体を床下に収納してしまった場合、本体のスイッチで、電源を入れることが困難になるため、本体のスイッチ以外で、パソコンの電源を入れる方法は探しいます。

私が調べた限り以下の2種類の方法があるようですが、それなりに懸念もあったりします。

1. キーボードからの起動
 懸案:対応機器である必要がある。(自分のPCが対応しているか不明)
     キーボードはPS2である必要がある。(出来れば無線キーボードを使用したい)
2. Wake On Lanでの起動
 懸案:対応機器である必要がある。(自分のPCが対応しているか不明)
     何かしら、PCを起動するための別途機器が必要。(近くに起動するための機器がない)


そこで質問ですが、上記2種類以外に、本体スイッチ以外でPCの電源を入れる方法はありますでしょうか?
また、それ以外にあるかないかは別として、上記2種類の方法も含めて、おすすめの方法はありますでしょうか?


尚、質問の趣旨から外れますので、床下にPCを収納することに対する意見等は、ご遠慮ください。

A 回答 (7件)

1と2がダメなら延長スイッチとかどうでしょうか。


http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/050 …
http://amzn.to/xoVbzy
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

へぇ、こんな商品があることを初めて知りました。
検討してみたいと思います。

でも、この商品を導入すると、結局、ケーブルが一本増えてしまうことになるので、それなら、PS2のキーボードでも一緒かなぁ、なんて気がしてしまいます。

お礼日時:2012/01/11 22:16

ANo.5さんの紹介する商品はいいですね!!


ただここまで作ったなら、D-SUB15ピンくらいもあって欲しかったかなって感じですね。PS/2系も・・・
ほとんどがUSB キーボード・マウスでしょうが、USB系が不具合起こした時は、あわてずPS/2で対処。

あまり外見を気にしないと言う方は、ANo.5さんの紹介する商品を、自作しちゃった方が安上がりです。

後、気になるのが、WindowsのシャットダウンでPCは終了しますが、PCのコンセントを抜いた事にはなりません。

待期電力が常に消費されます。その辺の回路も考えた方が良いです。 
(万が一、PC不具合による強制電源遮断が出来ません。)

その時は、床下からPCを取り出すというなら、必要ありません。


一様、PCハードメンテ専門にしてまして、PCを私の所に持ってこられる方は、一切断らずサポートします。

ですが、ここでの勧誘活動は禁止されていますので、ご免なさい。

     
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

ある程度の機能を満たしていれば、見た目重視なので、自作は考えてないです。

床下へのアクセスはなるべく容易にするつもりなので、最終的には、床下からPCを取り出すつもりです。

お礼日時:2012/01/11 22:20

延長スイッチがありますね。


http://www.cv-s.co.jp/product/product_detal.php
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

ごめんなさい。貼りつけていただいたURLを見ることができませんでした。

お礼日時:2012/01/11 22:17

ディスプレイなどを有線で繋ぐなら下記の商品で


SWを手前まで持ってくるのはどうでしょうか?

http://www.funabashi-shouten.com/item/pc-jump-st …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

へぇ、こんな商品があることを初めて知りました。
検討してみたいと思います。

でも、この商品を導入すると、結局、ケーブルが一本増えてしまうことになるので、それなら、PS2のキーボードでも一緒かなぁ、なんて気がしてしまいます。

お礼日時:2012/01/11 22:17

本体のスイッチの端子に外部に設けたスイッチの配線(2本)を並列に


接続する(半田付け)すると良いでしょう。
配線は裏面から引き出し、モニターの近くにスイッチを置き、必要
な時に押せばPCが起動します。

外部スイッチは押したらON、離せばOFFになるものを使用します。
また、小型のケースを用意して表面から押しボタンがでるように
します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

半田付けできるほど器用ではないので、他の方法を検討したいと思います。

お礼日時:2012/01/11 22:15

その他には、大抵のPCでは、


電源接続時の動作をBIOSで設定できます。

例)
・電源OFF
・電源ON
・電源遮断時の状態

実際には英語表記だと思います。
元々は、UPSなどを使った場合(電源復旧時の動作)を
想定した機能ですが、質問者さんのケースに応用が効くと思います。

様は、床下のAC電源ON/OFFできるスイッチを
床上に設置すればいいだけです。
=> 電源切る時には通常のシャットダウンの後に、ACスイッチをOFF
  使う際には、ACスイッチONで自動的に起動。

これでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

そんなこともできるんですね。
一度検討してみたいと思います。

お礼日時:2012/01/11 22:13

電源スイッチの延長。

私のPCデスクには10個のロック付きのパワースイッチが並んでます(笑
排熱対策は忘れずに・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/11 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています