アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学で、宿題として出された問題があるんですけど、
意味は分かっていても、どうやって書いたらいいかわからないんです。。
答えもついていなくて、すごく困っています!
どなたか、教えてください!!

仮定
結論
証明

のように書いていただけるとありがたいです。

「中2の数学の証明問題の答えを教えてくださ」の質問画像

A 回答 (2件)

どうも、高校生です(*・ω・)ノ


証明は慣れるまで書き方悩みますよね~(笑)




仮定より、
AM=1/2AD・・・(1)
NC=1/2BC・・・(2)
四角形ABCDは平行四辺形なので(仮定より)
AD=BC・・・(3)
AM//NC・・・(4)
(1)(2)(3)より、AM=NC・・・(5)


(4)(5)より
一組みの向かい合う辺が並行で等しいので、四角形ANCMは並行四辺形である。

よって題意は示された。






って感じですね。
なるべき書く量が少なく終わるように書いてみました。
短く書けると問題解く時間も省略できるし、なんかかっこいいです

「文章に書いてあった条件より」という意味を「仮定より」と表現します。
「向かい合う辺」を、「対辺」とか書いたりもしますけどね


証明問題は書きなれることが大事なので、頑張ってくださいねー(*・ω・*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あぁぁ!!!
わかったかもしれません・・・!!
本当にありがとうございました^^

お礼日時:2012/01/12 16:18

M-Nに補助線を引けば分かりませんか?



いくつか中に三角形が出来ますが、お互いに
合同な三角形を見つければオッケーです。
合同、ということはそこら中の角が同じなので
MNが並行だ、と言うことが判る筈です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!