アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簡単に達成できる目標と、どんなに頑張ってもなかなか達成しない目標があるように思います。

最近、目的達成というのは、その人の生まれてきた使命とか、そういうことに関係があるような気がするのですが「使命」に一致した目標とそうでないものでは達成度合いは、やはり違うものでしょうか?

どなたかご意見下さい。

A 回答 (2件)

わしは元オリコン14位教師のチン国王です


詳しいPRは省きますが悩み相談を1日1問で年間365問を目指しています
今回、おぬしの質問にお答えしようじゃないか!!


わしは、今になって強い「使命」をもっています
人間年齢で35歳になりました

本気で世界を変えるために「革命ゲーム」を始めました


17歳までは、
やりたいことなんて、なにもない
どうしようもない人間でした

その後、
ある行動を起こしてから
人生は激変しました。


オリコン14位とは
音楽1だったヘタクソボーカルが
バンドを結成して1万枚のCDが売れたのです

その後は
嘘だと思われるぐらい
目標を達成する連続になりました

人生なんて
ちょろいゲームだと
本気で思いました


そこには、常に
どうしても~~したいという
強い気持ちがありました


スティーブジョブスが
伝説のスピーチで語ったように

過去の時点では、
ただひとつの点にすぎなかった経験が
今では全て繋がっていることに気がつきました


つまり、自分の使命だったから
実現できたんだと思います

逆に毎朝、歯を磨くとか
ダイエットするとかの目標は達成できた試しがありません。


使命とは志、目標とも言い換えることができます

幕末期の若者の目を見ると
強い志、何よりも現代の日本人が持っていない
強い自信と誇りをみることができます

あの時代は、若者に「志」があったからこそ
腐った日本を変える革命が成功したんだと思います


吉田松陰は「松下村塾」という
志を育てる教育を行いました

今でも最高峰の教育と言われています

それぞれの個性を育て、才能に応じて
教師を任せるスタイルです

寺子屋から現在にまで変化していない学校教育
先生が生徒に一方的な価値観を教えることは
もう、必要としていません。


松下村塾では生徒が
使命「志」をみつけることが
人生の最初にやるべきことで

それをみつけていない人生は
学びのための学びであり無意味なものだ

あくまで
志を果たすための必要な学びだけを薦めていた

当時、
その人気は凄まじかったという

授業は全員自由で講義なし
生徒がやりたいことを学ぶもので
水泳や登山、俳句、絵画、農業など
様々な体験を通して、感じることを学んだと言います


わしはこの教育理念そっくりですが
魔法学校をつくりました

日本人がもっと強い志、使命をもって欲しい
これがわたしの使命です。



今回は素晴らしい質問ありがとうございました
もし、他にも何か
ご質問ありましたらぜひ連絡ください!!


心から愛と感謝を込めて
チン国王より


なお、読者1,5000人程度のメルマガにて
質問と回答を紹介させて頂きますので
ご了承ください

http://www.mag2.com/m/0001157158.html


また、記述した画像などの詳細は
こちらで閲覧できます

http://ameblo.jp/a132k/

参考URL:http://www.mag2.com/m/0001157158.html
    • good
    • 0

 還暦の男です。



 私に“目標”なんて大それたものはなかったような。

 自営ですから、強いて言うなら、若い頃は会社を軌道に乗せて安定した収入を得ること、“安定”を信じられる(当然『確信』なんては出来なかった)ようになって、結婚してからは、女房・子供に不自由させないこと。
 いま、還暦を過ぎて、何一つ不自由の無い生活を送らせて頂いて、今の“目標?”と言ったら、一人娘を結婚させて、娘に迷惑をかけないようにポックリと息を引き取って、先に逝っている女房のもとに行きことくらい。

 質問者様のような“傑出”した方は分かりませんが、凡人の人生なんてそんなモンでしょう。私自身は、他人に何と言われようが、自分の人生には、今までのところ、至極満足しています。(或いは“満足”するしかない?)「あの時、こうだったら」なんて考えたって、それじゃ女房殿に会えなかったかもしれないし、そしたら娘もこの世に存在しない。考えるだけ“下らない”でしょう。生来の“怠け者”ですから、万が一生まれ変わったって同じ人生を歩むことになる?

 今は、一度は止めたタバコを吸って、血糖値なんか気にせずに、好きなものを好きなだけ食べて、『体に良い事』なんか何もせず、十分な睡眠は死後に委ねて、あと10年かな?
 実は、女房殿が先に逝かなかったら、人生の“定年”は60歳って決めていたんです。10年余長くこの世の芥の中で“もがく”のは、先に逝った女房殿の所為。あっちに行ったら“叱って”やります。でも女房殿は未だにちょっと怖いけど・・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!