街中で見かけて「グッときた人」の思い出

魔女っこメグのノンちゃんは中学生なのにオートバイに乗ってるのはなぜですか?
あとデビルマンの不動明もバイク乗ってますよね、しかもノンヘルで不思議です

なぜですか?法律的な点から説明できますか?

A 回答 (2件)

昔の子供向けの作品に突っ込んでも・・・



少年ジェットはノーヘルでスクーター、まぼろし探偵はスポーツカー。鉄人28号の金田正太郎くんもスポーツカーを乗り回して、拳銃まで所持している。花形満も自分の名前が冠されたスポーツカーを中学生で乗り回している。
鉄腕アトムにしても天馬博士が自分の息子トビオ君の誕生日祝いで車を買い与えて、即事故で死亡。科学省の長官だった天馬博士はトビオを蘇らせようと目論み、その号令の元で国をあげて製造されたのがアトム。天馬博士はそれを自分の息子トビオの代替えとして育てるが、成長しないのに腹を立ててロボットサーカスに二束三文で売っ払う。
天馬博士の行為は今考えると全て犯罪です。
が、当時は子供向け番組は大人は全く見ませんでした。
また時代的にオートバイや自動車所持は男の子にも憧れでした。
作品中の敵はギャングや悪の組織が中心なので当然銃撃戦もあり、主人公側も武装しなければなりませんでした。
つまり限りなく当時の架空現代を舞台にしたファンタジー世界です。

1980年頃までは原付(50CC)程度を運転する中学生は実際にいました。それで新聞配達する中学生もいました。もちろん無免許です。しかし50~70年代頃までは貧乏な家庭が多く、中学生でも家業の手伝いのため、家計を助けるためにと働く中学生は結構存在していました。なので大目に見られていた部分があります。
1972年には40キロ以上の道路での運転の場合にはヘルメットの着用が義務付けられていますが、罰則無しでしたのでこの当時はヘルメットを着用する人の方が少なかったのが現実です。
プロや、運転業務に従事する人やオートバイを仕事で使用する人などは転倒時の危険性を熟知していたのでヘルメットは着用していましたが、普通免許さえ所得すれば自動的に大型二輪免許までも取れた時代です。
一般にその危険性が浸透するまでには時間がかかりました。

「デビルマン」の不動明にしても「マジンガーZ」の兜甲児にしてもノーヘルでバイクを乗り回していますが、これらは1972年ですので義務違反であっても検挙対象にはなりません。制限速度40キロ以下の道路だったら義務違反にすらならない。二人共高校生ですし、16歳以上ですので免許所得は可能です。
マンガの世界ですので、現実の高校のように校則での免許所得制限がありません。
時代とともに法律も変わっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

とても興味深く拝見しました

法律の事にも触れて頂き説明も納得できました

昔のアニメって 突っ込み所が満載ですよね

お礼日時:2012/01/17 23:51

架空の世界、アニメ世界ではありなんです。

したがって気にせずに、続きを見ましょう。
ただし、それは過去のお話。現代でそれをやると、子供の教育に悪影響だとのクレームが寄せられるので絶対にそのシーンは、作らないでしょうね。
子供が子供らしく、見ていた時代のアニメですから。今みたいに、余計な大人が見る時代じゃないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔はアニメと言えば 子供のものでした

今は大人も見ますからね

有難うございます

お礼日時:2012/01/17 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!