プロが教えるわが家の防犯対策術!

地道に積み立てしていたお金が200万円になりました。
このお金は10年くらい使う予定がありません。
このまま通帳に入れておく予定でしたが200万円貯まった記念に運用してみたいと考えるようになりました。
しかし私は知識が無く、勉強しようにも何から始めて良いのかわかりません。
ハイリスクな事は望んでいないのですが、何か少しずつでもいいので増やせる方法があれば教えていただきたいです。また、お金の勉強を始めるには先ず何から手を付けるのが良いのか教えていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

西欧の危機といわれる時代に投資信託もどうかな?です。


200万がそのまま残るだけでOKとしないで、油の先物買いますか?
欲を出すと100万に1年ぐらいでなります。そんな経済状況=グローバル
大投資家でも苦しんでいる時代です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私は安易に考え過ぎていたようなので、もう一度考え直してみます。

お礼日時:2012/01/30 00:11

>しかし私は知識が無く、勉強しようにも何から始めて良いのかわかりません。


「自分に理解できない物には投資しない」原則を守りましょう。
今の質問者様の状態では「価値ある玉」と「無価値の石」を区別できないでしょうから。
まずは勉強に必要な本を紹介します。

株式投資に関する本だったら次のような物があります。
1:「ウォール街のランダムウォーカー(バートン・マルキール著作)」
2:「株式投資(ジェレミー・シーゲル著作)」
3:「株式投資の未来(ジェレミー・シーゲル著作)」
外国為替についての基本常識を書かれた本として次の物があります。
4:「これから10年外国為替はこう動く(国際通貨研究所編)」

なお、リスクを調整するときは無リスク資産で調整をします。
例えば、定期預金や個人向け国債などを使っても良いでしょう。
株式100%投資するのではなくて、株式10%、個人向け国債90%のようなやり方をします。

仮に、長期国債の利回りを年1%(税引き0.8%)として、元本確保型運用のやり方を説明します。
長期国債を100万円買った場合は、債務不履行が無い限り10年後には108万円が戻ってきます。
だから、長期国債を100万円、株式へ8万円投資します。
これならば、株式への投資に失敗しても、10年後には確実に108万円帰ってきます。
なお、株式投資についての詳細は1、2、3の本を読んでみてください。

私はアドバイスはしますが、100%の正解を出すことはできませんし、質問者様にとってどんな投資があっているのかもご自身で身を持って体験しないと分からない事が多いと思います。
ですから、上記で紹介した本は全て読んでみて、できそうな分野の勉強を本格的に始めてください、投資はそれからの話です。
「石の上にも三年」「苦労は買ってでもしろ」が示すように、投資で成功するのは難しいので、下済み期間が長いと考えてください。

最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。教えていただいた本を参考にしながら先ずは勉強してみます!丁寧な回答に感謝いたします。

お礼日時:2012/01/30 00:18

100万円をそのまま貯蓄。


残り100万円を自分に投資してください。

何かの勉強をするのも良いでしょう。
世界旅行に出かけるのも良いでしょう。
すぐれた演劇を見るのも良いでしょう。
今だったら、震災にあった東北各地を回って、
自分の目で確かめるという方法もあるでしょう。
とにかく、自分の為に使ってください。
優れた経験は、100万円以上の価値となって、
ご自分に永遠に残るはずです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。自分への投資は大好きなので海外へも何度も行ったことがあります。そして、私は実は被災地に実家があるため震災後すぐから何度も足を運んでおります。とりあえず私はもっと勉強をしなくてはいけないようなので、もう少し色々考えてみます。

お礼日時:2012/01/30 00:26

長いですがよろしければご覧ください。



>運用してみたいと考えるようになりました。

これは「お金を使ってお金を増やす」ということですよね?
しかもただ預けておくだけでなく「自分の腕(能力)で」。

であれば「実力ではほぼ無理」「勉強代としてお金が減る可能性大」「増えるとすれば運」「天賦の才があるなら別」です。

たとえば「お金を使ってお金を増やす」ことを専門に行なっている人・法人があります。「ヘッジファンド」です。

『ヘッジファンド』
http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_1492.h …

ときおりニュースショーなどで紹介されるヘッジファンドのイメージは「楽々と」「お金でお金を稼いでいる」印象がありますが、以下の「ヘッジファンドの通信簿」をご覧になってみてください。

『HFRX Indices』
https://www.hedgefundresearch.com/hfrx_reg/index …

様々な運用方法があるので細かく分類されています。
意味はわからなくても良いです。数字を見れば「楽々と」稼いでいるかどうかは歴然としていると思います。

日本では1990年のバブル崩壊から20年余り、「円安に備えろ」「海外に目を向けろ」と言った論調が強く、勉強熱心な人ほど積極的に「外貨預金」や「海外不動産投資」などを行なっていました。

しかし、結果は悲惨なものです。
歴史的円高で「外貨預金」の大半は惨敗。
米国不動産の場合は「サブプライムショック」「(円高)ドル安」でダブルパンチです。

ドル/円(50年)
http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=50y&t=l&a=lg&b=0
米国不動産価格推移
http://www.zillow.com/local-info/#{scid=mor-site-topnavlocalsub}&metric=mt%3D34%26dt%3D1%26tp%3D5%26rt%3D14%26r%3D102001%26el%3D0
※リンクが切れるのでコピー・貼付けでご覧ください。

もちろん運良く儲けた人もいたはずです。
FXという為替取引で「ドルを売る」という取引をしていれば上記のチャート(グラフ)と全く逆の損益になっています。

円/ドル
http://stooq.com/q/?s=jpyusd

伝統的な投資商品では「金(きん)」でしょう。

『東京工業品取引所 金価格(円建て)』
http://sakimono.hsfutures.com/chart/index.asp?tc …
※先物チャートですが値動きは現物も同じです。

「投資信託」であれば以下のような銘柄でしょうか?
※期間「10年」、「分配金込み」でご覧ください。

『チャイナオープン』
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?f …
『(オーロラF) タイ投資F 』
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?f …
『(オーロラII) 東欧投資F』
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?f …
『JF ザ・ジャパン 』
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?f …

ただし、上記投信は例外中の例外。しかも今後の利益は一切約束されていません。

投信の問題点は「信託報酬」といういわゆる手数料が毎年かかることです。高いものだと3%くらいのものもあります。
毎年3%ずつ資産が減っていくわけですから生半可な利益では資産など増えません。

金や投信は元本割れの可能性もありますが、元本保証の代名詞「日本国債」の成績もなかなかです。(国家が全額保証しているので安全性は銀行預金よりも上です。)

『長期国債利回り推移(過去3年・10年)』
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html

安定して1%強の利回りを維持していました。
海外に投資したり信託法報酬でぼったくられた「勉強熱心」な投資家よりも、「超安定志向」の「不勉強な」投資家が勝ったわけです。

>ハイリスクな事は望んでいない

投資においてのリスクとは「危険」ではありません。
「不確実性」つまり「予測不能の度合い」ということです。

「未来予測」はどんなに勉強しても上手になりません。
できるのは投資商品の「不確実性」を比較できる目を養うことです。

>何か少しずつでもいいので増やせる方法

「元本保証」を望むならば「銀行預金」か「国債」くらいしかありません。
企業が発行する「社債」も倒産さえしなければ元本保証です。

「債券」より利回りが良くて一見安全そうなものも調べればきちんとリスク(不確実性)が隠れています。
おいしい話があるなら銀行など機関投資家(お金儲けのプロ?)が好き好んで雀の涙のような利子の国債を積極的に買うはずがありません。

なお、本屋にいけば「日本が破綻する」「国債が紙くずになる」という類の本がたくさん並んでいます。
それをどう判断するかはもう「人生観・世界観」の問題になってきます。

>お金の勉強を始めるには先ず何から手を付けるのが良いのか

「お金の勉強」については上記のとおりです。
「元本保証」にこだわるなら選択肢そのものが少ないですから、さして勉強は必要ありません。

「リスク商品」も検討するなら、最初に「払っても良い勉強代」を決めてください。身になる勉強にはお金がかかります。

5万円でも10万円でもいいです。なんなら1万円でもいいです。
とにかく身銭を切って「これをなくすと痛い」という金額を用意してください。

そしたら証券会社に口座を開きます。(だいたい無料です。)
小額取引の手数料無料のM証券(ネット専業)あたりでいいでしょう。
そしたら「日経平均のETF」というものを1万円でもいいので買ってみてください。
「銘柄コード:1321(日経225連動上場投信)」が売買が多くて良いでしょう。(今なら9000円あれば一口買えます。信託報酬も0.22%以下です。)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/ …

全く意味がわからくて大丈夫です。(むしろ不安がある方がいいです。)
どんなに損しても0円以下(マイナス)にはなりません。
ネット証券なら営業電話も一切かかって来ませんので安心して下さい。
「特定口座&源泉徴収あり」にしておけば面倒な税金の申告も無用です。

ETFを買った段階で「自分が何をやっていて」「自分のお金がどうなるのか」放っておいても詳しく知りたくなるので調べずにいられなくなります。新聞やニュースの経済情報も気になりだします。

疑問があったらWeb検索で調べ、ここで質問などしてみれば良いでしょう。

これで最初のステップは完了で投資について学ぶとはどういうことかが分かるようになります。

-------------------
「気が向かない」「面倒」と思われるなら銀行預金か国債を購入して日本の将来が良くなるような生き方を心がけるのが良いと思います。

※不明点、間違いなどありましたら遠慮無くご指摘ください。

『欧州ヘッジファンド閉鎖の波続く』
http://bit.ly/vCS8Zc
『解約停止・閉鎖となったヘッジファンド一覧』
http://bit.ly/u2plDp

『投資教育が教えない禁断の四択問題 』
http://diamond.jp/articles/-/13759
『金融マーケティングの何に気をつけたらいいか』
http://diamond.jp/articles/-/13903
『投資信託のリスクを防ぐ初心者ガイド』
http://www.j-kurasi.com/
『【第1回】 なぜ銀行や証券会社は低コストで楽な投資法を個人投資家に隠すのか!? 』
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-18 …
『隠れた「お宝商品」に見る悲しい投資環境』
http://www.nikkei.com/money/column/jiyujin.aspx? …
『インデックス投資はなぜ良い投資成果を残せないか?』
http://markethack.net/archives/51784535.html
    • good
    • 21
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私が知りたかった情報を全て教えていただけた事に感謝いたします。なんとなくですが私が今やらなくてはいけないことがわかりました。今の状態で何かをはじめてしまったら本当に後悔したと思います。説明もわかりやすく本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/30 00:42

資産運用で失敗しない「ツボ」と「コツ」



まずは、資産運用する目的を・・ハッキリさせましょう

     運用期間を決める

     200万円をどの程度に増やしたいのか?

     リスクは、どれくらい取れるのか?

     その資金は、本当に10年寝かせられるのか?


などの最低限が必要です(笑)

運用で、失敗する人は・・ただ儲けたいとか?今すぐに儲けたいとか?
損失(元本割れ)に対しての免疫力がなさ過ぎるとか?
自己責任意識が薄いとか?


いろいろあります。

そういう人達は・・資産運用ではなく・・投機(一かバチか)が多いですね(涙)


正しい資産運用を身に付ければ・・10年で倍なんて簡単になりますよ(笑)


あと資産運用の勉強は・・ヤフーファイナンスを徹底的に読む事ですね★


ご参考までに!!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。先ずは勉強をしてそれから細かいことを決めてチャレンジできればと思います。

お礼日時:2012/01/30 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!