dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

この世には窓ガラスや冷蔵庫、タイルに貼る吸盤が溢れているように思います。(吸盤とは丸いやつ。昔は透明がほとんどだったけど、太陽光による虫眼鏡効果で火事が起こるようになってから白いやつが増えたものです。)

100均で売っている吸盤の付いた小さいモノを乗っけるやつをキッチンのタイルに貼り付けて、タワシを置いているのですが直ぐに吸盤がタイルから剥がれてしまいます。

どなたか、うまい貼り方の方法をご存じの方はいらっしゃりませんでしょうか?

A 回答 (2件)

木工用ボンド、もしくは水溶性の液体ノリを


吸盤に薄く塗って貼り付けます。

もし、外れても水溶性なので濡れ雑巾を当てておけば
いずれ柔らかくなり剥離させることができます。

私のところでは、今のところ外れてはいません。

なお、シリコーン(コーキング)なら強力に付くでしょうが
剥がしたあとがいやなので試していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そんなことができるとは知りませんでした。
明日100均で買って来ます!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/02 21:26

吸盤の一番盛り上がっている部分が壁に付く様に押しながら貼ると良いと思います。


裏返す感じ?と言いますか…。

要は、貼り付ける際に内側に入る空気が少なくなる様にすると上手くいきますよ。
その後仕上げに、縁が壁から離れない様指で押さえつつ中央をちょっと引っ張ると尚剥がれにくくできるかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>>吸盤の一番盛り上がっている部分が壁に付く様に押しながら貼ると良いと思います。裏返す感じ?と言いますか…。
これはずっとやってきたことですがダメでした。

>>、縁が壁から離れない様指で押さえつつ中央をちょっと引っ張ると尚剥がれにくくできるかもしれません。
これはやってみたいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2012/02/02 21:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!