dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCEL2003までの旧インターフェースでは、全画面表示をしたときもメニューが表示されていました。しかしEXCEL2010では全画面表示にするとコマンドボックス?(左上のアイコン部)は表示されるもののメニューが表示されません。したがって、コマンドボックスにないコマンド(例えば印刷)をしようとすると一旦全画面表示を解除する必要があります。
全画面表示のときもメニューを表示する方法はないのでしょうか。通常表示のときはクイックアクセスツールバーというのをコマンドボックスの横に表示することができるのですが、これも全画面表示にすると消えてしまいます。これを消さない方法はあるでしょうか。
それとも、やりたいことは全画面表示からすぐに印刷することなので、コマンドボックスのメニューにコマンドを追加できるのならそれでもかまいません。
何かいい方法があるでしょうか。

A 回答 (5件)

リボンと数式バーを表示しない方法は有ります。



(1)リボンの最小化
右上の最小化の下のボタンをクリック
(ショートカットキー:Ctrl+F1)

(2)数式バーの非表示
ファイル オプション 詳細設定 表示
数式バーを表示するのチェックをはずす
「EXCEL2010の全画面表示にメニュー」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそのようなことで似たものは表示できますが、所詮似たものでしかありません。
要は、現在のインターフェースから変わらざるを得ないとすれば、どれが使いやすいのかという問題になります。

もう少し待ってみますが、全画面表示時に直接メニュー表示する方法がなければ、もう広い意味で趣味の問題になってしまうので、こちらからは似たものの方法をいくつか提示してユーザーさんに選んでもらうこととします。

あとは、Microsoftに要望あげて次回バージョンアップ時に機能を追加してくれることを期待するくらいですね。でもそのときには新しいインターフェースに慣れてしまって不要になってるとか、バージョン混在の環境で使い勝手が違ってしまうとか、いつものことですが悩まされます。余談でした。

お礼日時:2012/02/03 17:48

#2です。

確かに2003までなら「ボタンの表示/非表示(A)」などを設定出来ますね。
印刷時はEscキーを押下して全画面を解除…というのが簡単でいいと思うのですが、「マウス操作のみ」にこだわるなら、印刷ダイアログを表示させるマクロをボタンに登録させるなどしかないのかもしれません。
    • good
    • 0

Excelを最大化し、リボンを「最小化」してメニューだけにしたらいいと思いますが・・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最悪それかなあとは考えているのですが、旧表示に比べて1行分多いのと設定によっては数式バーやステータスバーが表示されたりするのでもっといい方法を探しています。

お礼日時:2012/02/03 10:56

>EXCEL2003までの旧インターフェースでは、全画面表示をしたときもメニューが表示されていました。


いま確かめましたが、メニューはありませんよ。

Ctrl+Pで印刷ダイアログが表示されます。
「EXCEL2010の全画面表示にメニュー」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の環境ではファイル、編集、表示・・・といったメニューが一番上のバーに表示されます。表示されないとすると何か設定があるのだと思われます。
逆に、EXCEL2010で表示させる設定があればいいのですが。

Ctrl+PについてはNo.1さんに回答したとおりです。

お礼日時:2012/02/03 10:49

取り敢えず、ショートカットキーで如何でしょうか。


Ctrl+Pキー:印刷
その他は、web検索して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにその方法はありますね。
しかし、実は初心者向けなのでマウスで操作したいのです。

お礼日時:2012/02/03 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!