アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独り暮らし初心者です。この度、2階の8帖フローリングの部屋を決めました。

この部屋にカーペットをしくかどうか迷っています。

カーペットとフローリングのままの場合のメリット・デメリットはどんなことでしょうか?

また敷くとしたらどの部分にどのくらいのサイズがいいのか正直分かりません。

皆様のアドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

カーペット


メリット:冷えにくい、音がひびきにくい、色や素材でコーディネート出来る。ホコリや髪の毛がばれにくい。
デメリット:掃除機必須。ダニ対策が必要、食べ物をこぼした時のシミ、手入れも面倒
ひくとした場合も、音対策じゃないなら、1、2畳、テーブルとその回り(座れる位)って感じで良いのでは。
大きいより、小さい方が、干したりする手入れは楽ですよ。安いですし。

フローリング
メリット:掃除が楽(帚とちりとりで普段はOK)、ものをこぼしても拭くだけで済む。ダニの心配が少ない。
デメリット:ホコリや髪の毛があると、すぐばれる。音が響きやすい。

無精だけどそこそこキレイ好きな私はフローリング派です。
こまめに掃除が出来て、清潔に保ちやすいので。
一人暮らしだと掃除機も邪魔になるけれど、
フローリングだったら帚&ちりとりかクイックルワイバー、たまに雑巾がけで済みます。
掃除機を使わなければ、夜中でも掃除しやすい。
音の問題は、静かに動くよう心がければよいと思います。
足元は冷えるので、冬は靴下必須ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 20:12

貧しい者は板間で寝起きします。



富裕な者は畳の間か敷物を使います。

買えるカネがあれば敷物をしくのがよろしい。
ただし、借金までするなら止めとく方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/05 16:44

こんにちは。



カーペットを敷けば,フローリングの保護になります。無垢のフローリングであれば,感触が阻害されます。合板の板であれば,カーペットを敷いた方が夏も冬も快適だと思います。全面を敷き詰めなくても,部分的なラグでも良いです。お薦めはメリノウールかバーバーです。
下町のカーペット屋さん,で検索して相談されると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 20:13

同じような立場です。

先月下旬に9畳の部屋に引っ越しました。

引っ越し決めた当初は「カーペット敷くかなー」って思ってた(それ用に掃除機もパワーブラシ装備機を手配してた)んですけど、部屋の形がいびつなのと、敷いた下にゴミがたまるという家族の意見から部屋全体のカーペットは敷かないことに。掃除機は実家送りとなり、いい加減くたびれてたタービンブラシ機と交換しました(笑)
ポイント対応ということで本棚の下に負荷分散用の木の板、テレビ台周辺にジョイントカーペット、部屋中央のこたつ下に滑り止め/断熱シート(サイズ見誤って敷き布団からはみ出しましたが…)、キッチンにキッチンマットという配置にしてます。本棚はともかく、他はやる気になれば上のものどかして掃除できますしね。

フローリングのままの場合のメリットは上記したような掃除の楽さでしょう。普段の掃除ならフロアモップで済みますし、掃除機はモップが使えない場所をポイントでやればいいわけで。
デメリットは傷の付きやすさ・目立ちやすさになるでしょうか。なにか物を取り落とすたびに冷や冷やします。ただでさえ寒いこの時期に。
寒いと言えば、帰宅して靴脱いでこたつの敷き布団まで「冷た冷た冷たっ!」と言いながら歩くのもまあちょっとアレですね。廊下部分になにか敷こうか検討中。

カーペットの場合はメリットデメリット逆で。
あと正直、どかんと初期費用が出てったあとにカーペットに5桁の出費するのはなあ…と思ったというのもあります>敷くの止めた。次に引っ越すとなったらまあ使い回せないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!