dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は読解力が無く、国語が一番苦手です。

例えば、文章を読んでいて最初から最後まで読んでいても

文章の意味が理解出来ません。

各単語の意味が全く分からないのです。

意味を調べてもその文の意味を理解出来ません。

そして、また分からない単語が出てきてその意味を調べるの繰り返しです。

どうすれば鍛え上げられるでしょうか?

A 回答 (3件)

質問文を読むと、簡潔でキレイな文章で、「国語が一番苦手」とは思えないですけどね。


それと回答しても、理解して貰えないのかな?って、心配になりますヨ。(笑)

質問者さんの場合、一字一句に囚われ過ぎじゃないでしょうか?
まずは「おおよそ・大体」の意味が判れば良いと思いますよ。

そもそも文章でも会話でも、受け手が必死で頑張っても、発信者が伝えたいことの70%くらいしか伝わらないそうです。
だから判ってる人でも「せいぜい70%くらいで、判った様な顔をしている」と思って下さい。

文章を読んで、細かい部分は判らなくても、「書いてるコトは何となく判る」って言う感覚が大事だと思います。

別に難しい小説とかを読まなくて良いから、自分の興味がある分野で簡単な本とかをたくさん読んで、「何となく判る」感覚を身につけたらどうでしょう?

たとえば、見たことがあるテレビドラマの原作本とかだったら、ストーリーも判ってるし、情景もイメージがありますよね?
知ってる話しとかをどんどん読みましょう。

それとマンガは読むでしょ?
マンガでも、テレビなどよりはマシですヨ。
その代わり、文字が多いヤツにして、サボらず真面目に隅々まで読むことです。

判らない単語にこだわらなくて良いですが、「なんとなく判る」くらいはちゃんと読みましょう。
「だいたいこんな話」と、人に話せるくらいまで。
それが読解です。
    • good
    • 0

昔は本は本当に貴重なものでした。


今のように本が溢れておりませんから・・・
ですから一冊の本を写して何度も何度も読んだのです。

現代の人のように解らないから・・・別の本とはいかないのです。
作者が何を言いたいのか・・・理解出来るまで、
繰り返して読みました。
「精読」とは、そう言うことなんです。

読解力に簡単な近道はありません。
今、あなたがされている苦労を続けるしかありません。
理解しようとする努力がある限り、
あなたの読解力は間違いなく鍛えられていきます。
 
    • good
    • 0

分からない文章を書く人と言うのは、あらゆる意味で、その人が未熟だからです。


文章が分からないとは、その文で綴られた哲学・思想上の誤りを、貴方が勘付いたことを意味しています。
ですから、同調しようとか、書かれていることに理解を示そうとしてはいけません。
かつて、実存主義というものがありまして、「……読むとは、それを誤読し、それを論破し、それを解体することに他ならない。……間違えること、自由であること、自分をもう一度やり直すこと」の必要性を『存在と無』という書物が教えてくれました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!