プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の長文読解

英語の長文読解で、意味のとれる文章ととれない文章があります。
先日TOEFLリーディングで27/30とれたものの、難関大の入試のような長文読解だと全然意味が頭に入ってきません。
それは単語の問題なのか、文章を読みとく力不足なのか、わかりません。

TOEFLリーディング以上に難しい英文はありますか?
またそれは何が難しくさせるのでしょうか。。

A 回答 (2件)

カン


も有るのでは、…
長い文章って、一生懸命読んでも本筋には全く関係ない部分があるじゃないですか
そう言うとこるはサラッと流せれば
要点に力点をおいて読めて、理解度があがるわけです
また、難解大学の長文って、
知らない単語がでてきたり
意味が取れない一文が誰にでもあると思います
そう言うところに執着すると、そこに心がとらわれて、他の意味が頭に染みて来なくなると思います
木を見て森を見ず
にならない事から大切ではないでしょうか
さらには、意味の取れない単語、文章は類推してしまえる能力も必要では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅く大変申し訳ございません。
ご丁寧に大変ありがとうございました。
なんとか単語力をつけています。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/23 09:05

慣れでは?



>TOEFLリーディング以上に難しい英文はありますか?

TOEFLの内容を熟知してないですが、留学生向けの試験と考えるとTOEFLリーディング以上に難しい英文はいくらでも存在すると思います。

>またそれは何が難しくさせるのでしょうか。。

何でしょう。多分センテンスの長さとか、語順とか、単語とか、色々とあるのではないかと。ネイティブでも難しいと感じる文章もいくらでもありますしね。

文章ってどこの言葉でもそうですが、ある程度の法則(文法)はあるわけですが、それ以外は書き手のセンスによっていくらでも変化します。

試験向けの文章はまだある程度法則通りのものが多いですが、試験の外に出ると法則の変化球ばかりです。TOEFLは例えばTOEICよりも変則的なものも増えてくると思いますので、とにかく色々な種類の文章に触れて、変化球に慣れるしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変化球、まさにそうですね。ありがとうございました。
とにかく量を増やすようにしたら少し慣れてきました。ありがとうございました。
返事が遅れてしまい申し訳ございません。

お礼日時:2022/05/23 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!