dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、髪の長さがロングなのですが、後頭部あたりの頭皮が痒くて、頭皮の色も赤くなって、湿疹、かさぶた状態になってます。美容院に行きたいのですが、このままの状態だと行けないです。シャンプーは2日に一回、市販のシャンプーで洗ってます。シャンプーなどが残らないように十分にすすいで、お風呂から上がった後も、ドライヤーで十分に乾かしてるのですが・・・。こんな症状を少しでも和らげる方法がありましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

髪の毛の専門家です。


まず,断っておきたいのですが,頭皮の状態を見てみないことには,確かな指導は出来ませんと言うことです。
ですから,美容師でも良いですので,一度確認してもらうようにしてください。

で,ここからは,いろいろな場合に対して,自分で出来ることを書きます。

私もNo.3のimpala59さんが書かれているように,脂漏性皮膚炎ではないかと想像しています。
この場合でしたら,原因はシャンプー剤のすすぎ不足です。
「シャンプーなどが残らないように十分にすすいで」と書かれていますが,充分にすすいでいるつもりでも,多くの人が「泡が消えたからもう良いかな」と感じてしまうためか,意外とすすぎ不足に気づいていない人が多いのです。
シャンプー剤のすすぎ時間の目安は,2~3分間です。
これは,「頭皮をすすぐ時間」ですので,ロングの人の場合はもっと必要になると思います。
と言うことで,まず,頭皮だけで2~3分間すすぐようにしてください。

すすぎの話関連で書きますが,「シャンプーは2日に一回」とのことですので,シャンプーしない日には,シャワーを使って,頭皮をすすぎ洗いしてください。
40℃くらいの温水を使用しますと,たいていの汚れや皮脂は,これで充分落とすことが出来ます。

すすぎ不足の心配が残ってしまうのでしたら,多少お金がかかってしまいますが,リコーエレメックス株式会社の「ケアナケア」と言うものを使用してみてはいかがでしょう?

頭皮洗浄器のケアナケア.com
http://www.carenacare.com/

これは,「脈動ジェット水流」で毛穴の中まで洗浄するというものですが,シャンプー剤をシャワーですすいだあと,使用することで,すすぎ不足解消も確実なものにしてくれると思われるものです。
ついでに,頭皮のマッサージまでしてくれると思いますしね。

シャンプー剤のすすぎ不足の原因には,もう一つあり,それが,シャンプー剤を使用前に,水(お湯)と馴染ませて泡立たせてから使用していないことです。
1.
シャンプー剤は,ポンプ式ボトルの場合なら1回だけ押した量を,そうでないボトルの場合なら平らになったときに500円玉程度の大きさになる量を,手にとってください。(ただし,yonetinさんの場合は,症状が治まるまでの間,シャンプー剤はこれらの半分の量としてください)
2.
数滴の水分を加えて馴染ませ,それから良く泡立たすようにします。(ただし,yonetinさんの場合は,症状が治まるまでの間,シャンプー剤2~3倍の量の水分を加えてください)
3.
髪の毛と頭皮にシャンプーの泡を移し,それから洗うようにしてください。

ロングヘアですので,もし,どうしても足りない場合のみ,もう一度,1から始めてください。
くどいようですが,これでもシャンプー剤のすすぎ時間は,頭皮のみで2~3分間です。

今のところ,もう一つ考えられますのが,No.2のasucaさんが書かれている「爪を立てて頭皮を洗っている」ことです。
この場合は,爪の手入れをきちんとすることもそうですが,頭皮に爪が当たらないようにするのが1番です。
爪を長くしているのでしたら,指の腹で頭皮を洗う必要がありますが,もし,そうでなければ,指先と指の腹の間,指を軽く曲げてパソコンのキーボードに触れる部分を使用して,頭皮を洗うようにしてください。(親指については,他の4指と同じ部分にが頭皮に触れるようにしてください)
また,かさぶたが出来ていますので,出来れば擦らない方が良いと感じます。
そこで,お勧めのシャンプー方法ですが,yonetinさんが今見ているサイトの質問No.611843「頭の洗い方教えてください。」を開き(参考URLをクリックしても同じ内容が見れます),回答No.4の「シャンプー(洗髪)」の項目をお読みください。
また,ついでに,他の項目も一読してみてください。
トリートメントやリンス,乾燥,これらの方法を間違っていることで,今の症状になっている可能性も否定出来ませんので・・・。
そうそう,本当にくどいですが,シャンプー剤のすすぎ時間は,頭皮だけで2~3分間で,ロングヘアですから,そのあと,毛先までを数分間すすぐ必要があると思います。(髪の毛は揉み洗うようにすすいでください)

医師の治療を受ける場合でも,これらのことを一緒にしますと,治りが早くなると思います。
とにかく,原因がわかり,それを排除しなければならなければ,治るものも治らないですからね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=611843
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございます。シャンプーしない日も、シャワーでのすすぎが必要なんですね~。あと、シャンプー後の充分なすすぎも。頭皮だけで2~3分ってことは、私の場合、もっとですよね。HPもとても参考になりました。明日から気をつけてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/14 02:14

ご参考までにしてください。


もしかしたら、脂漏性皮膚炎かもしれませんね。    
皮膚科に行かれてはどうですか?上記の病気であれば塗り薬と飲み薬をくれると思います。
シャンプーは、持田製薬のコラージュフルフルというシャンプーがいいですよ!薬局でも売っています。値段が1300えんぐらいだったと思います。
早く治るといいですね お大事に 
シャンプーのURL載せときますね 覗いてみてください。

参考URL:http://10hi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。HP、とても参考になりました。私の症状は、脂漏性皮膚炎っぽいですね。やっぱり皮膚科に行ってみます。紹介いただいたシャンプーも、今度チェックしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/14 02:10

頭を洗うときですが爪を立てて洗っていませんか?


もしそうだったら指の腹で優しくマッサージするように洗ってください。
もちろん十分に汚れは取れます。
むしろ爪を立てて洗うとふけを生む原因になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。洗うときは、指の腹で洗うように意識してるのですが、知らず知らずのうちに、力が入りすぎてたかもしれないですね。今度から、今よりも優しくってことを意識したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/14 02:03

似た症状でした。


皮膚科に行くと薬を処方してくれると思います。
塗り薬なので対症療法のような気もしますが、症状は軽くなります。
私とは違う原因かもしれませんが、専門家に実際に見てもらうのが確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。同じ症状だったんですね~!私も以前、できた時は皮膚科に行ったのですが、お薬貰っても、完治できずに、なくなく、髪の毛を切ったんですよね。。。でも、お医者さんに行ってみたほうが、やっぱりいいかもですね。

お礼日時:2003/12/14 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!