dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心配なので教えてください!

部屋がマンションのエレベーターの横なのですが、ちょうどエレベーター側の部屋の壁に飾りを取り付けるためにコンクリに壁紙が貼ってある壁にドリルで穴を開けて取り付けようとしていますが、
そのことによって、電磁波がもれたり、モーター音が聞こえやすくなったり、なにか考えられる悪い点はありますでしょうか?

かなり心配性のため、教えてください・・・

A 回答 (5件)

こんにちは。



 ドリルで穴あけしなくても下記のようなフックで取り付けられないでしょうか。
  http://item.rakuten.co.jp/ksansei/hook_sm

では。
    • good
    • 0

心配されるポイントが違います。



コンクリートの壁は、基本的には構造躯体。ドリルで穴をあけるということは、管理組合やマンション所有者の許可なくできません。
間仕切り壁ならまだしもと言うところもありますが(これも構造によります)、エレベーターのわきであればまず間違いなく構造壁です。

建物自体を構造的に脆弱にしてしまいますので、電磁波云々ではなくやめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちいさなねじです・・
業者さんに言われたので・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/09 14:01

 躯体自体に“傷”をつけるのですから、『電磁波がもれたり、モーター音が聞こえやすくなったり』より前に、賃貸物件なら大家の、分譲物件なら管理組合の、『許可』が必要です。



 でも、そう簡単に“躯体”に『ドリルで穴を開け』を許可する、大家も管理組合もないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古マンションです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/09 14:02

コンクリートの壁も構造の一つですので、むやみに穴を開けると支障が出たりします。



小さい穴でしたら問題ないかも知れませんが、穴が開いてないより開けた方が音などの支障も多少は出てくるかも知れません。

それより、穴を開ける音がコンクリートを伝わってマンション中に響き渡り、その方が問題になると思います。

コンクリート壁用のフックや、強力な接着フックもありますので、そちらを考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/09 14:03

電磁波とかモーター音よりもマンションでコンクリートの壁に穴をあけても良いんですか?


普通は禁止されていると思いますが管理規約を確認されましたか?

内装用にパネルが貼ってあって、そのパネルに壁紙貼ってませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者さんに穴をあけるといわれたので、構造はよくわからないんです。まだ住んでもいないので・・
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/09 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!