dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 40歳主婦です。最近白髪がすごいです。これって生活苦とか気苦労とかと関係がありますか?
なんだか人生においてつらいことが多すぎると白髪の量も増えるような気がします。

A 回答 (6件)

科学雑誌ニュートン2011年9月号p122~p123に、白髪についての記載がありました。


加齢によって髪にメラニン色素を供給するしくみがうまくはたらかなくなることで白髪が生えるそうです。
またストレスによって白髪が増える科学的証拠はないそうです。

この雑誌は一般の書店で売られている読みやすい科学雑誌で、図書館にある場合も多いです。

なお私も40ですが髪の1~2割は白髪ですし、ひげや鼻毛、腕の毛にも白髪があります。
    • good
    • 1

円形脱毛症はストレスが誘引していると言われています。


同様に頭髪に関してはストレスの影響が大きいのではないでしょうか。

頭髪から言わせれば、「ご主人様、身体を大事にして下さい。白髪染めで、気分転換してくだされば、又元気になれますから、楽しみにして下さいな。」ではないでしょうか。
    • good
    • 0

どうでしょう


関係あると思えば関係あるのかな
でも白髪は気にしたって
勝手に白髪になるんだから仕方ないんじゃない
年とればしょうがないと思います
因みに私は染めてます

それより何悩んでるの
話してみない
    • good
    • 0

白髪の増える原因は色々あります。


気苦労もそうですし、極度のストレスもあります。

でも40歳ともなると・・・・・私もそうですが(43歳・♀)、
体質(遺伝)もあります。
私は母方の血が強く出たようで、年齢の割に多い方です。
しかも「部分白髪」があちこちです。
白髪の部分に寝癖が付いて、白髪が一房ピョコンと立ってた
時は・・・・・鏡の前で爆笑でした。
「妖怪アンテナみたいだ!」
・・・・・と。

気にしすぎると更に増えやすくなりますよ。
    • good
    • 0

白髪の原因はまだ解明されていません。


まあ、あなたの場合は単なる勘違いでしょう。
年齢的に白髪が増えてくる時なんですから、ストレスを原因とする根拠なんてありませんよ。
    • good
    • 1

こんにちは、qzpmgです。


関係あると思いますよ。
pumpkin36さん、生活苦や気苦労ってストレスに
なりますよね。
ストレスが溜まると白髪になるんですよ。
なのでストレスが原因ですね。
では、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事