dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガネを6年くらいかけています。現在16歳です。今度学校でスキーに行くのでゴーグルをかけることになり、これを機会にコンタクトレンズにしようかと思います。
以前はゴーグルの下にメガネをかけていましたが、これを機会に・・といった理由でコンタクトにデビューです。
過去の回答を読みますと
初めは眼科で作ってもらい、次からはネット販売、激安店などにはじめの箱を持っていけば経済的・・ということらしいですが、
初めの眼科には行きますが、そこで処方箋をもらい、激安店で購入でも可能なものでしょうか?
メガネの場合は、眼科で作ってもらいました(高いです)又は次からは初めから処方箋なしで安いところで作っていました。メガネドラッグとかです。
でも友人は同じ眼科で処方箋をもらい安いメガネやで作ったらしいです。(できたのかな?)
また、コンタクトレンズはどれくらいの期間がお勧めでしょうか?
過去の回答で一日90円分とあったのでそれならメガネより良いかもと思ってきました。
他に何でも初心者に必要な事項があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

現在使っているレンズは使い捨てではないので、


一日あたりの金額は出せません。
でもありえなくくらい安く買いました。
普通の店なら安くても倍はします。
乱視用のソフトレンズなので高価なんです。
現在は使っていない2週間の乱視用レンズを
今のお店で買うとすると、
一日あたり33円の計算でした。
    • good
    • 0

 私はかれこれ一年と三ヶ月間コンタクトと付き合っております。

 
 私もコンタクトをはじめにつけようと思ったときは不安でした。何しろまったくの異物が眼に入るのですから・・・。でもコンタクトをつけたときのあの爽快感、もうたまりませんでしたね。 
 すいません、話が横道にそれてしまいました。
 私は始め眼科を受診し、正確な視力と眼の検査を行ってもらい、コンタクトを装着する上で不自由がないか点検してもらいました。やはり自分の目ですから、一生付き合っていかなければならないので大切に思う気持ちが先行し、眼科を受診した次第です。実際、受診していろいろなアドバイスももらえたのでとても有益でした。 
 私はその後、隣接しためがね屋でコンタクトを購入しました。はじめはワンデーアキュウビューを用いていました。ワンデーは眼の病気にかかりにくいのですが、その反面コストがかかります。私はお金を使いたくなかったので、次から2weekタイプのコンタクトにしました。しかし、ここでは毎日のコンタクトの手洗いを怠ると重篤な眼の疾患に発展することも否定できません。何しろコンタクトを装着するとき手が少しでも汚れていれば手に付着している菌がコンタクトに付着し、それが眼へとと付着するのですから、とても危険です。清潔な手でコンタクトをはめる必要があります。私はしっかりとコンタクトの洗浄を行っていたのですが、(行っていたつもりです。)眼科検診で、眼の炎症を指摘されてからは怖くなってワンデーをずっと使っています。私の手入れの仕方が悪いのだ、と断定すればそれまでですが、2weekはたしかに眼の病気になりやすいと聞きますので、その辺も考慮に入れながらコンタクトの選定をされるとよいと思います。 
 それでは、快適なコンタクトライフを楽しんでくださいね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか?爽快なんですか~?楽しみです。

お礼日時:2003/12/16 21:40

今夏、コンタクトデビューをしたものです。


私の場合は近くに眼科が併設されているコンタクトショップへ行き、
付け方の練習や種類の違う2種類を片目ずつに付けてみて
付け心地なども試してから購入しました。
私の場合はワンデイアキビューは目に合わなかったので
売れてるから自分に合うというもんでもないみたいです。
ちなみにチバビジョンを買いました。
初回は処方箋が必ず入りますが、目に傷がないかなど
見てもらってから購入できるので併設しているお店を
探して購入された方がいいと思います。
毎日装着しない場合やめがねと併用している場合は
慣れるまでいろいろ試したいという場合も1日使い捨てが
アフターケアもしなくていいのでオススメです。
私がドン臭いのかもしれないですが、うまくつけられるまで
時間がかかったので、スキーへいかれる2週間前には購入されて
つける練習やそれで外を歩いてなれる練習をされる事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。慣れるために早めに買おうと思っています。ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/15 17:24

no.3です。


うまく伝わらなかったので、もう一度解説します。
例えば、初回を眼科で処方箋を出してもらって
激安店で買うのは、結局最初から激安店で買うのと
代わりはないのですよ。激安店などでも医者がいて(もちろんコンタクト屋の眼科なので、治療の設備はないです)、ひととおり、目を検査してくれます。
なので>出来るのなら毎回、眼科で見てもらって処方箋もらって・・の方法にしようかと思います。
はできますが、そこまでする必要は、私はないと思います。
それから私は某○ライスコンタクト(全国展開)という店で買っているのでうすが、驚いた事にそこではレンズ代のみで、診察代はありませんでした(もちろん
診察は受けて)。これは『コンタクトレンズの代金にはもともと診察代が含まれている』という概念から
だと思います(以前ニュース番組の特集で知りました)。
どうしても安く済ましたいのであれば、
先にレンズを購入して、眼科にいかれてはどうですか?よそで買ったレンズでも、もちろん目のことなので診察してくれます。先の回答にも書いたとうり、激安店でもひととおりの説明はしてくれます。
忘れてはいけないのは、ワンデータイプ以外は基本的にケア用品代がかかるのをお忘れなく。
初回でいろいろと不安がおありでしょうから、遠慮なく質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、とりあえず久し振りの診察なので眼科で検診を受けてから安いところで買うことにします。
ついでにお伺いしたいのですが、今お使いになっているレンズは一日あたりどれくらいの価格のものですか?
ケア用品代は入れないとして、教えてくださいませんか?

お礼日時:2003/12/15 21:36

過去の回答を見られたそうですが、


みなさんが初回に眼科を勧められているのは、
安全面でしょう。もちろん激安店でも初心者と
言えば、それなりにケアなどを教えてくれますが、
購入者が多いので、時間をかけて教えてくれない
かもしれません。それに、周りの雰囲気にのまれて
質問などもしにくいこともあるかもしれません。
それに、ケアが雑な人や、期限付きのレンズを
大幅に期限を超えて使う人も多いらしいので、
戒めるためにも、初回の購入は眼科で、と回答されて
いるのだと思います。だから、処方箋の問題では
ないのですよ。逆を言えば、不安や、ケアの問題を
重要視しなければ、激安店などでもいいのです。

それから、レンズのことを私の経験からアドバイスすると、メーカーによって、装着感や、乱視の矯正力、汚れのたまり具合がかなり違うということです。
装着して1時間くらいで、汚れで視界が白く、くもったレンズもありますし、同じ乱視矯正の使い捨てソフトレンズでもメーカーを変えると驚くほど、目のカーブに合っていて、快適に感じた事もあります。もちろん全て個人差があるので、噂などに惑わされず、
多少の価格差があっても、定期的にメーカーを変えて自分に合うレンズを探すことをオススメします。
ちなみに自分がこれまで使ってレンズは

メニコンEX(ハード)
HOYAEX(ハード)
チバビジョンフォーカストーリック(2週間ソフト)
ロートIQトーリック(3ヶ月ソフト)
HOYAプレノトーリック

です。ちなみに現在のプレノトーリックが
一番快適です。激安店で買っているので、安く
定期レンズではないですが、3ヶ月くらいで
変えていこうかなと思ってます。

確かに眼科で購入すると、定価で買うことになるので
へたをするとレンズ一式だけで5万円くらいかかるかもしれません(もちろん診察代別)。私も最初のメニコンのレンズはそうでした。
でも、自分も初回は眼科をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました。
>多少の価格差があっても、定期的にメーカーを変えて自分に合うレンズを
なるほど・・そうですね。それは思いつかなかったです。そうします。
3年くらい行っていないこともあり、初回は必ず眼科でと思っています。
そこで処方箋をもらっていきなり安いところで作ってもらっても出来るのでしょうか?
出来るのなら毎回、眼科で見てもらって処方箋もらって・・の方法にしようかと思います。
(訳あって診療費ただなんです)
丁寧に診察してもらいたいけど、高いお金は出せないというわがまま消費者なのです。どうなんでしょう?

お礼日時:2003/12/15 01:19

#1です。


私は今は大事な『おでかけ』の時にワンデーアキュビューを使っています。
ただ、ワンデーは割高なので、毎日使うのにはチョット…f(^^;)
今は使い捨ても色々出てるので、1~2週間タイプのもので始めてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとなくですけど、2週間くらいのものが良いのかなと思っていました。安売り店のチラシに安そうに載っているのをよく見かけますので。
毎回診察が必要で、毎回診察料も計算に入れなければいけないんですね。
ネット通販で買っている人もいるとこのサイトで見たのでそういう人は前回の箱を見ながら買うのかと思っていました。直接目に入れるものだけに慎重にもなりますが、あまり高くつくようならメガネでいるか、考えてみます。

お礼日時:2003/12/15 01:08

30代女性です。

高卒直後にコンタクトレンズを開始しました。
現在はドライ・アイ(乾き目)が悪化したため『おでかけ』の時に1日用の使い捨てレンズを使用しています。
コンタクトレンズは『医療機器』になるため、激安店の場合でも必ず眼科の診療所が併設されています。
(というか医師の診察を受けないと買えないことになっています)
(激安店によっては、2回目以降の診察が不要なところもありますが)
つまり、レンズを作る時はレンズ代の他に診療代がかかるのです。
不安であれば、一度お店(激安店)に電話して相談されるといいと思います。
あと、レンズの使用にあたっては医師や販売店の店員さんの指示を守るようにしてください。
レンズは『眼球』に直接付けるものです。
使い方を間違えたり、痛いのを我慢して無理につけていると眼によくありません。
あと『激安店などにはじめの箱を持っていけば…』とありますが、個人的には同じものを買わない方が良いと思います。
(私の場合ですが)買いに行くと毎回視力を測るのですが、お店に行った時の体調とか、お店の混雑(待ち時間)とかで疲れてしまったりすると、度が変るんですよ、微妙にf(^^;)
とりあえずこんなもんでいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!