アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WindowsXP_32bit,WindowsXP_64bit,Windows7_64bitのマルチブートを行う時の
EasyBCDの設定について質問です。

HDD2台の構成で、WindowsXP_32bit,WindowsXP_64bit,Windows7_64bitの
トリプルブートを構成しています。
PC構成はHDD1台目に2つのパーティションを分割し、
第1パーティション(Bドライブ)にWindowsXP_32bit、
第2パーティション(Dドライブ)にWindowsXP_64bit、
HDD2台目(パーティション1つ、Cドライブ)にWindows7_64bitとなっています。
(各ドライブはWindows7起動時に認識されるドライブ)

EasyBCD2.1.2にて、Windows7_64bit、WindowsXP_64bit、WindowsXP_32bitと
3つEntryして構成しており、PCを起動してから、OS選択画面で、
Windows7_64bit、WindowsXP_64Bit、WindowsXP_32Bbit と表示されます。
しかし、WindowsXP_32bitまたはWindowsXP_64bitを選択すると、
更に画面が切り変わってWindowsXP_64Edition,WindowsXP_32bitのOS選択モード画面が
表示されます。(Windows7を選択するとそのままOSが起動します。)
一応、トリプルブートはできるのですが、できればPC起動後のOS選択モードで
XPを1回選択でOS起動できるようにしたいのですが、
EasyBCDをどう設定すればいいのかわかりません。

ちなみに、EasyBCD のView Settingsの内容は下記のようになっています。
(Add New Entryから自動でドライブをAdd Entryした状態です。
#1,#2は適当に名前を変更しました。#3はAdd Entryしたそのままの状態です。
PCを起動し、OS選択画面がでてきて#1,#2,#3のOS3択モードとなり、
#1(Win7-64bit)を選択すると、そのまま一発でWin7が起動しますが、
#2または#3を選択したら、どちらも、さらに画面が切り替わって、
Bドライブ(XP-32bit) とDドライブ(XP-64bit)の選択モードになります。
一応、トリプルブートは可能な状態です。)

こういうPC(HDD)構成のマルチブートの設定はググッてもなかなかヒットしません。
詳しい方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

【View Settingsの内容】
There are a total of 3 entries listed in the bootloader.

Default: Microsoft Windows XP
Timeout: 30 seconds
EasyBCD Boot Device: B:\

Entry #1
Name: Windows 7 Ultimate x64
BCD ID: {current}
Drive: C:\
Bootloader Path: \Windows\system32\winload.exe

Entry #2
Name: Windows XP Professional x32 or x64
BCD ID: {2ea26b19-54f6-11e1-a8ca-a8201c7a5564}
Device: \Device\HarddiskVolume1
Bootloader Path: \NST\ntldr

Entry #3
Name: Microsoft Windows XP
BCD ID: {default}
Device: \Device\HarddiskVolume1
Bootloader Path: \NST\ntldr

A 回答 (2件)

第1パーティションに"B"のドライブレターが付与されているのが気になりますが、参考になりそうなところを貼っておきます。



Vista/2008/7と旧WindowsのマルチブートでOS選択メニューをひとつにする方法
http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/Vista/Vist …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になりました。
弊方が悩んでいた状況と全く同じです。
NTLDRとboot.iniを必要なOS分だけ名前を付けてコピーするやり方があったんですね。
本当に貴重な情報ありがとうございました。
設定が難しそうで、ちょっと勇気が要りますが、
是非トライしたいと思います。
スッキリしました!

お礼日時:2012/02/18 21:14

結論から言えば、


Windowsブートローダの場合は、各ブートデバイスがBIOSレベルで、それぞれ独立して認識されるように構成しておく必要があります。
つまり、各デバイスには独立してWindowsOSをインストールした構成を作成しておいて、
Win7ブートローダから各デバイスのWindowsOSを起動するようにします。
何れにしても、Windowsブートマネージャ経由で他のWindowsOSを起動するようなブート方法は採用しないようにします。
-----
質問からは外れますが、Windowsブートローダを使わずに、一例としてGrub2ブートローダを使用すればマルチ構成の作成、組み換えが簡単になります。
下記サイトを参照して応用してみてください。

※Windowsブートローダでは無理があるケース
---DualBoot Win7 - Fedora
ページ後半にある「マルチブート」という部分
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/dualboot/dualboot …

※Grub2を使用するケース
---grub2-install
Grub2でWindowsOSやLinuxOSをブートする
http://ftlabo.sakura.ne.jp/linux/grub2-install/g …

※Win7から他の独立したデバイスをブートするケース
---Win7から別のHDDにあるVista,XPをbootする
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/boot-from-win7/bo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ情報ありがとうございました。
Win7から他の独立したデバイスをブートするケース がかなり近そうです。
教えて頂いたリンクを参考に、もう少しあれこれトライしたいと思います。

お礼日時:2012/02/18 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!