
私は家族や友人と旅行に行くのも好きですが、一人旅も大好きで年に1~2回程出かけます。
最初は一人じゃ心配かと思いましたが、うちの母も一人旅経験者だし行きたきゃ行こう!と思って行ってハマりました。
やはり自分で好きなように予定を立てて、現地で何か見つけて予定変更できるあたりが楽しいです。
一人部屋だと通常割高になりますが、今はネット予約とかでかなりお得に行けるようになりありがたい限りです。
ところがある時職場の人や友人と旅行の話をした時、一人旅をしたことがあると言ったら驚かれ、その時初めて一人で旅行する人は少ないのかなと思いました。
気になって周りの人に聞いてみると、一人旅経験者は2~3人しかいませんでした。その他の人は「一人では行かない。」とのこと。
理由を聞けた人には聞いてみました。
一人で行く人の理由は「誰にも気を使わなくていい。」や「100%自分の行きたい場所に行ける。」や「多少ハードなプランも立てられる」など、やはり自由がきくことが魅力のよう。
一人では行かない人の理由は「一人で飲食店に入りたくない」「ホテルで一人は寂しい」「感動の共有や思い出を分かち合えない」などが理由のようです。
皆さんは一人旅に行かれますか?行ったことはありますか?
それとも、一人では行かないですか?
体験談や理由なども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
何度も経験しています。
学生の時に最初に行ったのが、京都・奈良・鳥取へのコースでひとり旅です。
誰に気兼ねすることもなく、行きあたりばったりでの一人旅がいいです。
京都に行ったのも友達がいたこともあり、バイトして行きました。
次も学生の時に北海道へ牧場のバイトへ行きました。
現地へ着いたのが6月末というのに、ストーブでビックリでしたね。
バイトの目的も北海道へ行き、得たバイト代である程度観光地を見たいという思いでした。
40日間しまして、その後知床・網走・ノサップ岬・宗谷岬・最北端の地・美幌峠
屈斜路湖・摩周湖・阿寒湖・幸福駅~愛国駅・えりも岬から札幌へ、
そしてフェリーを使って戻りましたが、学生時代の最高の思い出でもあり
生涯の思い出ですね。
札幌駅では構内で夜寝ていたのですが、たまたまタクシードライバーさんが声をかけてきて
せっかく来たのだからと自宅に泊めてくださり、お風呂・食事も全部していただいて、
本当に感謝の気持ちいっぱいであとにしました。
人のあたたかさに触れた気持ちで一杯となりました。
また、牧場にてバイトしている中のあるイベントがあり、
連れていってもらい、沢山集まっている中で、壇上に上がって
アコギの弾き語りをさせていただいたのもいい思い出となっています。
その後結婚後ですが、四国へ車で一人旅しました。
高知で見た水平線はきれいでしたね。
桂浜も行きましたし、今となってもいい思い出です。
一人旅は気楽でいいというのが一番の理由です。
最後に、あれ私だったのですか、ごめんなさい。
いや~、参りました。
なんだか回答を読んでいると言うよりも、盛大な冒険物語を読んでいる気分になりました。
北海道のバイト兼一人旅は、本が出せそうな話だと思います。
学生時代からあちこち一人旅をして、北海道に40日も滞在してたくさんの思い出を作って…そして結婚して家庭を持っても一人旅を続けられるなんて、WhiskyCokeさんはとても幸せですね。
そして、本当に旅人ですね(^-^)
あ、最後のは前の質問のお返事ですね(^^;
締め切りのタイミングは誰にもわからないので、気になさらないで下さい。
回答ありがとうございます。
No.19
- 回答日時:
こんにちは。
一人旅も友達との旅も好きで、どちらも国内・海外ともにあります。
一人旅をする場合は、そうですね、「自分が行きたい場所に賛同してくれる人がいない(と思われる)」場合が多いでしょうか。
また、以前は不定休な仕事だったので、「友達と休みが合わない」せいもありました。
ほかには「思い立った時に出かける場合、他人を誘っている時間がない」ってことも。
海外の一人旅はツアーに一人参加のこともあれば、完全に自由旅行のこともあります。
ツアーには3回、一人参加をしたのですが、1回目は参加者10人中6人が一人参加という状態、2回目は参加者9人が全員一人参加、3回目は参加者・・・15~20人くらいだったでしょうか、その内2人だけが友達同士で参加していて残り全員が一人参加。
全然、一人参加でも浮いたりしないツアーでした。
理由は一人旅をする理由の1番目に挙げたような場所だったからに違いありません(笑)
ツアーなので基本的に団体行動ですから、トイレに行く際などに荷物を見ていてもらったり、足りないもの(手持ちのティッシュとか、チップのコインとか)を貸し借りできたり、食事の際に「これ、何だろうね」と話しながら食べたりできる反面、部屋は一人だったり、自由行動は気の合った人と一緒に行動したり一人でぶらぶらしたり。
誰かと行く旅行のメリットと一人旅のメリットの両方が味わえたと思います。
航空券を取って自由旅行で海外に行った場合は、異邦で出会う日本人同士は挨拶を交わしますよね。
なので、情報交換したり、食事に一緒に行ったり、住所交換をしたらめちゃくちゃ近所の人だったりと、思わぬ出会いがあったりしました。
日本人同士つるむのを軽蔑する人もいるようですが、何といっても日本語で話せるのはほっとするし、宿や食べ物屋さんの情報などは日本人同士だと清潔感や値段などの価値観が似ているので参考になるのです。
その点、国内だと周りは同胞ばかりですから、「いかにも旅行者」として目だってしまわない代わりに、テレビの旅番組のような特別な出会いとか、地元の人との触れ合いはほとんどないですね。
交通の便が悪い観光地などで、効率的に安く周るために定期観光バスに現地で参加することがあり、年輩の女性グループに「写真、撮りましょうか?」と声をかけることで話すようになることがありますが、比較的若い参加者は一人参加は一人で、友達と参加している人はその友達と固まっているケースが多く、触れ合う機会は少ないです。
写真を撮ってあげたグループとは、バスを降りてから別の場所で再会することもあり、そういう場合にはぐっと親しみが沸きます。
ちなみに移動途中などで荷物をコインロッカーに預けられないシーンでトイレに行く場合は、喫茶店やレストランを活用しています。
お店に入って席に着き、注文を終えたら貴重品の手荷物だけ持って、着替えなどの入った荷物は席に置いたままトイレに行きます。
日本であれば、席に置いた荷物はほぼ大丈夫ですし、駅などのトイレに荷物を持って入るよりは身軽にきれいなトイレを使うことができるので・・・。
食後でなく、注文してすぐなのは、お店の人に「食い逃げ」と勘違いされないための自衛です。
海外ではこの手は危なくて使えないので荷物もろともトイレに入ることになるのですが、タイの空港でおもしろいことがありました。
トランジットでベンチに座ってぼーっと時間が過ぎるのを待っていたところ、目の前にスーツケースが置かれました。
目を上げると、中国系のカップルの姿が。
言葉はわからないのですが、明らかに男性が「ちょっと、この荷物見てて♪」という雰囲気で荷物をわたしの前に置いて彼女と立ち去りました。
荷物を持って税関を通ることを頼まれたわけではないので犯罪がらみではないだろうと思いながらも、わたしが悪人で荷物を持って立ち去ったり、悪人でなくても荷物を置き去りにしてどこかに行ってしまったらどうするんだと思って数分。
空港のいろんな場所でポーズをつける彼女を写真に撮りまくった彼氏が戻ってきて「サンキュー!」とウィンクして荷物を持って立ち去りました。
日本人ってことで信頼されたのだろうなと思うのですが、あまりにも警戒しなさすぎのカップルに何か笑えてきました。
私は海外へ一人旅をしたことがないので、海外のツアーに一人で参加する人が多いことを知らなかったので驚きました。
でも一人で海外のツアーに参加すると言うことは、趣味や目的が比較的似ているので「一人参加者仲間」として、情報交換や交流を深めて楽しく過ごすことができそうですね。
言葉や治安の面でも、全く一人で最後まで旅をするより安心できる感じがします。
回答ありがとうございます。

No.17
- 回答日時:
私は旅行をする事が少ないのですが、一人旅をした事が2回ほどあります。
初めて一人旅をしたのは、広島でした。
野球観戦が目的だったのですが、試合開始まで時間があったので
観光もしていました。
宮島へフェリーで行って、ロープウェイで山にのぼったり、
呉に行って潜水艦を見てきたりとても楽しかったです。
一人で寂しくないか?なんていわれますが、知り合いが病気で入院していて
広島市内の写真や宮島の写真なんかをメールで送ってやり取りしていたので
そんなに寂しくはありませんでした。
肝心の野球観戦の方は贔屓のチームが3連敗してしまいましたが(笑)
"オチ"までついて、とても良い旅でした。
目的の場所に行ったり、色んなことをして楽しんでると、それに夢中になっているせいか不思議と寂しくないですね。
野球観戦の他にロープウェイに乗ったり潜水艦を見たりで、観光も満喫できてオチまであって…たくさん思い出ができて良かったですね(^-^)
回答ありがとうございます。
No.16
- 回答日時:
結婚前には一人旅はしていましたよ。
今は無理ですね。したいけど。すると子供が居ない、妻がいないという感じで寂しくなるので。結婚前は遠恋という状態でもあったので中途半端な一人旅状態でしたね。現地では二人。道中は一人ですからね。
最初の一人旅は青春十八切符を使用して、早朝に出て京都から岡山、橋を渡って高松の日帰り旅行をしました。親からなかなかさせてもらえなかった反動かな。後はなんかいか行ったね。
それと不思議な事に現地で話しかけられたりして、しばらく話し相手に成っていることもあったな。
結婚すると、家のことや家族のことが気になるのだと思います。
うちの母も一人旅の経験はありますが、なるべく家族が留守の時を狙って行ってました。
本当はもっと行きたいらしいのですが、父が家のことを何もしないので心配で置いていけないらしいです(笑)
私も未成年のうちは、一人で泊まり掛けはさせてもらえなかったです。
二十歳過ぎてから友人やいとこの下宿先(普通のワンルームマンションのため)に泊まるような旅行をするようになり、二十代後半で初めてホテルを予約して完全な一人旅をしました。
なので、一人旅歴はまだ5年くらいです。
そう言えば、話しかけられることありますね。バスや電車で隣の人とおしゃべりしたり、飲食店のカウンターでお店の人と話したりしました。
これからも、一人旅を楽しんで行けるといいなと思っています。
回答ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
私は基本的に一人旅が多いです。
毎月1回は一人旅に出ています。
理由は質問者さんや一部の回答者さんも言われているように自分で好きなように予定を立てて、
現地で何か見つけて予定変更できたり、自分が行きたいところが行けて自由にできるからそこが
楽しいです。
ほかの人と一緒に行くと自分が興味のある場所に行きたいのに相手が興味がないと言われると
せっかくの旅行が楽しめないからです。
自分が行きたい場所に相手が興味がなかったら、やはり遠慮してしまいますね。
現地で興味のあるものを見つけても、一人で勝手に予定変更もできないし…。
昔友人4人で旅行に行ったとき現地で素敵な喫茶店を見つけて行きたくなったのですが、もう皆で美術館に行く予定を立てていたので一人で勝手に行くわけにもいかず…でも行けなかったことで逆に今でも気になります(苦笑)
その喫茶店に行く機会があるといいなと思っています。
回答ありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
一人旅行ってる人多いですよ。
私は一度行ったことはありますし周りにもいます。でも私は周りに公言してないです。なんかこの人友達少ないのかなとか人によっては思う人もいますし。私みたいに誰にも公言してない人はかなりいると思います。役に立ちそうな体験談としては前にネットでかに食べ放題のプランのホテルに一人泊まりました。が、さすがに周りを気にしましたね。食堂でその食べ放食べたんですが、周りは家族連れ、友人連れ、恋人連ればかりでした。それは想定内で特に気にならないんですけど、問題は席でした。なんと!一つ一つ独立していなく、つながってる長テーブルだったんですよ。つまりすぐ他人が隣にいるんです。それも満席状態です。一人焼肉、一人カラオケも平気だった私ですがこれはとても恥ずかしくなり居心地が一気にわるくなりました。隣の4、5人のグループがひらすら一人で食べてる私をチラチラどうしたんだろうと見てくるんんですよね。目の前の蟹を食べながらも横が視界に入りわかるんです。きっと具合がわるくて連れは来てないのかなとか思っていたと思います。そこの食堂は狭く密度が高いので見渡したら一人だけというのは私一人というのはすぐわかりましたし。一人旅歓迎のホテルではないとわかってましたけどまさかこんな事になるなんてと後悔。バクバク飛ばし腹八分目で引き上げましたね。お腹一杯食べたかったですけど、恥ずかしさに耐えきれませんでした。だから一人旅好きで周りを気にしなくても席が独立してるか聞いたほうがいいですよ。たいていはしてると思いますが。それかもうホテルではなく宿にして部屋で一人食事をとるか。次は失敗しないようにする予定です。
~たまに寂しい人と勘違いされてるようなことを言われることはありますね。
ただ自由に行動したいだけなんですけどね…。
確かに一人で来る人があまりいないような系統の飲食店は、一人旅の時には入りづらいかもしれません。
しかし、長テーブルに他人のチラ見は災難でしたね…(^ー^;A
私も旅行先でどうしても行きたい飲食店がありましたが、一人ではいる雰囲気の店ではなかったのでなかなか行けなかったのですが、この前思いきっていきました。
しかしよりによってたまたま店の真ん中の一番目立つ席しか空いておらず、そこに座ることになり少し恥ずかしかったです。
でも食事とお店の雰囲気を楽しむことに集中し、周りを気にしないようにしていました(笑)
回答ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
私も質問者様と同じく一人旅好き派です(^o^)。元々あまり協調性のないせいか、3人以上の旅行は苦手ですし、一緒に行く友だちも個人行動が出来る人限定でした。女子的というか(まあ私も女ですが)、絶対最初から最後まで一緒に行動されるとどうも気を使います。しかも自分はめっちゃ興味あっても、相手がさほど・・・という時に何となく嫌そうについてこられたりするともう!ただ20代は個人行動ありの少人数旅行でしたが、30代になって一人旅行をしてはまりました。駅前に一人降りた瞬間なんかものすごい開放感があって、一人でニヤニヤしてしまった事を思い出します。昔は女性一人の宿泊は嫌がられていたようですが、今はシングルのみのホテルもありますし、5,000円以下でも好立地で綺麗なホテルに泊まれます。私の友人はガッツリ1人旅派で、ドミトリーとか平気で一人で泊まってしまいますが、私はそこまでの勇気はないです。
色々な所に行きましたが、雪の京都の光悦寺は私一人しか参拝客がいずに、本当に静謐な空間独り占めで楽しめました。南国育ちなもので、雪の上を歩く感覚が楽しくて踏みしめまくりました^m^。河井寛次郎の美術館は時間が止まったような、それでいて民芸の持つ暖かい雰囲気に随分長い間過ごしました。ただこの美術館すごく分かりにくくたどり着くのにやたら時間がかかったんですが・・・。広島の宮島で鹿を触りまくったり、大阪駅でプチ迷子になったこともあります。
ただ一人旅って似合う場所があるかな~と思います。自分のはっきりした趣味があるなら良いんですが、ない場合なんとなく観光となると、一人でトロッコに乗ったり、変身物(舞妓さんとか)したりするのって勇気がいりますし。また神戸の異人館巡りとか一人で巡ると何となく悲しい気持ちになりそうです(^_^;)。
あと食事も私の場合割と名物をとりあえず食べてみようと思うので、ネットで調べて一人でもいけそうな所でトライします。それがお好み焼きなどの鉄板系や鍋物系は一人で食べる勇気がまだないです。でもカフェとか好きなのでここの珈琲を飲みたい!とかモーニングはここのオムレツ!とか一応は調べるようにはしています。
次は信州か高野山に行ってみたいので、今からチョコチョコ調べています。
質問者様も良い旅を(^o^)。
少し前の回答者さんのお礼にも書きましたが、数年前に3人の旅行でそのうちの1人が人任せで何もしなくて気まずくなり疎遠になった悲しい経験をしたので、それ以来一緒に旅行するなら私も同じくきちんと別行動できる人と思うようになりました。
今はネット予約ですが、少し前まで旅行会社のパンフレットで探していました。
なので一人のプランは少ない上に割高だったので、一人旅で宿を探すのは大変だと思っていました。
ネット予約に出会ってから、ずいぶん変わりました(*^^*)
一人でだとやりにくいことは確かにありますね。
でも何度か行くうちにやっぱりやってみようかなと思ったり、一人旅ならではの他の楽しみ方を考えたりしました。
大事なことは、旅行そのものを楽しむことだと思います。
実は今夜から、夜行バスで1人東京ディズニーシーに行きます(笑)
だからこのような質問をしたくなったのかもしれません(  ̄▽ ̄)
楽しんできます。
回答ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
人に干渉されるのが、すごく嫌なので、基本は一人旅です。
まぁ、俺自身の生い立ちにも関係してくるんですが。書くと長くなるので割愛します。一人旅って全然おかしくないと思うとります。海外は治安が悪そうなのでご遠慮させていただきたいですが、国内なら「歴史探訪の旅」に出てみたいですね。
実際、一人旅はありますよ。東京・横浜・京都・福岡に行った事があります。
私は千葉・東京・静岡・大阪に一人旅したことがあります。
海外の一人旅はしたことがありません。国内のみです。
海外は治安もですが、言葉がよくわからないから余計に不安かもしれません。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の方、自身のルーツや沖縄...
-
旅のこだわりを教えてください
-
初めての海外旅行は?
-
今、どこに旅行行きたいですか?
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
会社にばれる?
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
JTBが比較的高い理由は?
-
友人からのひどい仕打ち
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
労働組合の旅行と、社員旅行で...
-
「までに」について(期限はいつ?)
-
風俗
-
ルートインホテルって外出する...
-
楽天トラベルで例えば、7日前か...
-
「休暇村」と「国民休暇村」の違い
-
旅行の予定をあってすでに予約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄が非難されるのは何故ですか?
-
印象に残った旅行先、ありますか?
-
北海道・沖縄 どちらがお勧め...
-
人は誰もただ一人旅に出て~ ...
-
一人旅 出雲ー松江or高松
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
旅行の〈和語〉
-
旅行中に無言になる友人
-
「までに」について(期限はいつ?)
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
ルートインホテルって外出する...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
JTBが比較的高い理由は?
おすすめ情報