アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DVD-R、CD-R、CD-RWとか自分のパソコンには普通にコピーできて、他のパソコンだと、できなくて読み取り専用になるってことありますか?

A 回答 (6件)

このような質問では機種が重要なんですよ



書き込んだ機種とは? 

使用したライティングソフトは?

それぞれの書き込み形式は?

書き込み出来ない機種ってのは?


これらの情報が判れば的確な回答が得られますよ。

機種が不明ですが書き込み方法によってはあり得る症状です。
    • good
    • 0

No.2です


他のパソコンだと、できなくて読み取り専用
・・って書いてたのであえてコメントしなかったのですが
ライティングソフト使った場合でのパケットライトで焼いた場合は
他のパソコンに同じソフトを導入していないと読み込み出来ません

下記も参考にして下さい

パケットライト
http://goo.gl/aI6kT

主なソフトの
括弧内がライティングソフト(前部がパケットライト)
Drag to disc ver.9 / DLA (Drive Letter Access) (Sonic Record Now!)
B's Clip / B's Clip5 (B's Recorder Gold)
Drag to disc / DirectCD (Easy CD Creator)
InCD / abCD (Nero)
Packetman / Packetman for Windows (WinCDR)
    • good
    • 0

>他のパソコンだと、できなくて読み取り専用になるってことありますか?



あります。

Windows 7でCD-R/RWやDVDに書き込む方法(注意点)
http://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/tipspc/ …
Windows 7ではDVDやCD-R/RWへの書き込み方式として、
利便性の高い「ライブファイルシステム形式」と
互換性の高い「マスタ形式」があります。 
(1)マスタ形式
互換性が高いため、作成したDVDやCD-R/RWを、別のパソコンや
CDプレーヤー、 DVDプレーヤーなどの他の機器でも読み取れる形式。
すべてのファイルを一度に書き込む必要があり、書き込み後に個々の
ファイルを削除することはできない。
ライブファイルシステム形式よりも速く書き込むことができるので、
ファイルの数が多かったり、データの容量が大きかったりする場合に
適している。
(2)ライブファイルシステム形式
フロッピーディスクやUSBフラッシュメモリのように、データを気軽に
追加したり削除したりできる形式。
この形式で書き込まれたデータは、Windows XPより古いOSなどの
他の機器では、読み取りできないことがある。何回でも追記できるので
頻繁に更新するようなファイルを書き込む場合に適している。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
つまり、「マスタ形式」で書き込めば、書き込みしたパソコンでも
2度と書き込みできません。
「ライブファイルシステム形式」の場合はXPの場合は UDF2.01 まで
は読み込みできますが、ライブファイルシステム形式での書き込みは
もともとできません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
CD/DVD 形式の選択
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Whic …
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

#2です


>若しくは普通に焼いて
はファイルの属性に読み取り専用(R)にチェックが入っていない場合
・・に訂正します
    • good
    • 0

例えば画像のファイルの属性が読み取り専用にチェックが


入っていて焼いた場合、読み込み出来ない時と(コピー出来ない)
若しくは普通に焼いて他のパソコンにコピーすると
読み取り専用になるかも知れない
試した訳でもないですが・・・
    • good
    • 0

読み取り専用のドライブがあるってご存知ですか?


世のすべてのパソコンにディスクへの書き込み機能が付いているわけではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!