プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

COBOLを最近学び出してわからないのですが、IF文の中のIF文はピリオドが要るのですか?それとも最初のIF文の終わりに(フローチャ-トの交わるところ)までピリオドは打たないのですか?初歩的な質問ですいませんがお願いします。

A 回答 (3件)

COBOLでのIF分は最後にピリオドにつけます。


IF ○=□ (THENは省略)
IF △=△ ☆☆ ELSE ★★
ELSE
IF ×=□ ●● ELSE ■■.
という具合です。
ピリオドが途中にはいると、センテンスがピリオドで完結していまいますので、ピリオド以降が違うセンテンスになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答感謝いたします。

お礼日時:2001/05/09 22:56

IFの入れ子に限らず、第一階層目の命令の最後にピリオドを打てば良いのです。

ただ、どの階層でも命令の範囲を明確にする為に、

END-PERFORM
END-IF
END-READ
END-WRITE
END-START

など、終了宣言をしましょうね。

ex)
IF SW-A = "1"
  IF SW-B = "1"
    ADD 1 TO CT-A
  ELSE
    ADD 2 TO CT-A
  END-IF
ELSE
  ADD 3 TO CT-A
END-IF.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい回答感謝いたします

お礼日時:2001/05/09 23:02

COBOL85以降、ENDIFってありますよね。


これを使用してIFの範囲を明示するとわかりやすいでしょう。

ずいぶんご無沙汰なんで文法忘れてます。(多少の間違いはお許しください)
IF A=B THEN
IF C=D THEN MOVE E TO F
ENDIF
ELSE MOVE G TO H
ENDIF.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2001/05/09 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています