プロが教えるわが家の防犯対策術!

会話で進行形にするかどうかで迷う時があります

例えば
1.私は学校生活を楽しんでいます。
2.私は英会話学校に通っています。
3.私は設計会社で働いています。
4.私は英語を勉強しています。
5.私は植物を観察しています。

など、実際今の行為でなく日常的にしていたり、習慣などのことを
話す時、現在形にするか、進行形にするか、または現在完了進行形にするのか非常に迷います。
(実際に期間などを入れれば現在完了進行形にしています。)
今現在1~3は現在形、4、5は現在完了進行形にして話すと思います。

これは動詞によってそれぞれ異なるのでしょうか?
それとも決まりみたいなものはあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

動詞によって大きく異なりますね。


例えば、haveや「住んでいる」「生きている」という意味でのliveは状態動詞なので、そこに「~している最中」という進行形の意味が元々あります。当然これは"be + ing"の進行形にする必要はありません。

「私は英語を勉強しています。」「私は植物を観察しています。」・・これも「今している真っ只中」ではなく、習慣的にしているというだけであれば現在形の方がいいです。
 例:I study English. 「英語を専攻しています」というようなニュアンス。
電話がかかってきた時なんかに「今英語を勉強しているところよ」という場合なら"I'm studying English."でもいいと思いますけどね。
あるいは、「2時間前からずっと英語を勉強しているところなの」と言いたいなら、「今この瞬間に限った話」ではなくまとまった期間の話で、なおかつ今も進行中ですから、現在完了進行形もあり得ますね。


ただし、反復動作や習慣にはalwaysを伴って進行形を用いることがあります。このパターンは高校英語なんかの引っ掛けでもよく出てくるようです。
 例: He is always sleeping in the class. 「彼は、いつも授業中寝てばかりいる。」


扱い方がちょっと迷うのは、進行形よりもむしろ現在形ですね。
現在形は、次のようないくつかのパターンで使われます。下の方にある「現在形の例外的な使い方」をご参考に。
http://e-grammar.info/g_tense.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

状態動詞は知っていましたが、使うとなると分からなくなっていました。
これらに対しては普通は現在形で、本当にしている時は進行形を使うのが
良いみたいですね。
URLまで貼っていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 13:40

>これは動詞によってそれぞれ異なるのでしょうか?



動詞それぞれで、こうしやすい、こうはしにくい、
みたいな違いがあるものもありますが、

大きな枠として、状態動詞、動作動詞というものがあって、

・状態動詞は、状態・様子を表す動詞で、
 普通は進行形にしない(しにくい、できない)、
 一番の代表選手が、be動詞で、have,live,
 like,wantなどが例、全体としては少数派
 現在形の意味の第一候補は「~している」という状態
・動作動詞は、行動・動作を表す動詞で、
 堂々と、進行形にできる、多数派、
 現在形の意味の第一候補は「いつも~する」という習慣、

最近の辞書なら、状態動詞に<S>(static)、
動作動詞に<D>(dynamic)のような印が付いている
ことが多いので、お持ちの辞書をチェックしてください。

これが考える材料になることが多いのですが、
ご質問の例では、1でenjoyを使うのが、両タイプある
動詞なので、こっちから決めるのは難しそうですね。

実際、ハッキリ分かれるものにも、

・have は、普通<S>だが、食べる・飲むを婉曲に表現するhaveは<D>、
・stand は、人間や動物など、立ったり寝転んだりするものに
 使う時は<D>だが、木や建物などに使う時は<S>
・<S>のものも、一般的に、liveを例にとると、
 「I live here.」は勿論「ここに住んでいる」だが、
 進行形で「I am living here.」にすることで、
 「一時的に(家の改築時の仮住まい、夏休みの間だけ、おばあ
 ちゃん家に、等々)住んでいる」のようにできることも多い。

などの場合があって、難しかったりしますが…

1~5の例を見ると、

私だったら、個別に対応というより、

普段から、平常の学業・仕事・趣味として、
ということであれば、全部、現在形にします。

で、時間の範囲が狭い感じになったとき、
4,5で、本当に「今」のときは勿論ですが、

例えば、1で、以前は問題があったけど、今は大丈夫、とか、
2で、来月留学が決まっていて、その前に、とか、
3で、派遣社員で、今はその会社に、とか、
4,5だと、普段はやらないけど、ちょっと事情があって、とか、
5だと、ちょっとバイトで、などなどの事情があれば、

全部、現在進行形。

何年間、みたいな期間付なら、
全部、現在完了の継続、
原則、何も付けないと、<D>の現在完了は、
完了・結果と、とられやすかったりしますが、
ここの表現で使う動詞で、期間を付けたときは、
その心配はありません。

ただし、4,5、どうかすると、3でも、
何時間単位の期間が付くことがありえますが、
そのときは、現在完了進行形。
基本、この形は、トイレに行ってもダメ、
なんてことはありませんが^^、本当に
文字通り「ず~っと」という感じのときに使います。

なので、10日間ずっと雨が降っている、と、
(さすがにちょっとの晴れ間やほとんど上がった
瞬間もなく、というのは考えにくいですから)
半日ずっと雨が降っている、では、絶対そうしないと
ということではありませんが、普通は、使い分ける
ものかと思います。

微妙な部分は、個人の好き好きで構いませんが、
大枠でいうと、こんな感じになるでしょう。
    • good
    • 0

質問文中にあるように、習慣は現在形で表します。


現在進行形は「今のところは…」と期間限定的です。
現在完了形は「いつから続いているか」または「どのくらい続いているのか」を明示します。
現在完了進行形は「その動作を継続したことが理由で何かが起こっていて、その何かが話題の中心になっている」というニュアンスを伝えます。

4,を現在完了進行形で表した場合に、何が起こりそうかを考えてみます。
(1)英文を紙に書き続けた結果、鉛筆の芯の色が手にべったりと付いているとか、(2)パソコンでレポートを入力し続けたため、目が疲れたとか、(3)約束の時間を忘れるくらい没頭していて、電話が鳴って初めて気が付いたとか…。このように、英語の勉強そのものというより、別のことに関心が強くなっています。それが明記してあれば現在完了進行形が表現として活きてきます。その部分が省略されていたら、肝心な点がぼかされているような感じがします。「なぜ手が汚れているのか」の返事に現在完了進行形で答えたら、(1)の説明になります。

単語には個々に意味があり、一つの単語でも複数の意味を持つのが普通です。複数の意味の中から一つに絞り込むのが文法の働きでます。ですので、動詞によっての決まりはないと思います。(特に受験問題では)単語や文法に傾向がありますが、それが全てではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

習慣的な動作の時は現在形で良いのですね。
でも動詞それぞれや、使うシチュエーションで
進行形や現在完了進行形を使うこともあるんですね。
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 13:48

毎日食事をする、会社に通っているなどの習慣的な動作は現在形を用います。



進行形は現在食事中であるなど、遠くない将来に終わる動作の途中ということです。あるいは The earth is getting warmer. のように変化を表す場合にも用います。

挙げられた5例はいずれも原則現在形で大丈夫ですが、進行形も使います。(答えになってない?) 習慣的動作と捉えるか、いずれ終わるもの(あるいは変化の途上にある)と捉えるかの文脈の違いです。

期間などを入れる場合は上記と異なって来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

習慣的な動作の時は現在形で良いのですね。
基本的には現在形で、本当にそれをしている時は
進行形がベストというのが分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!