dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛や結婚を考えた場合、非正規労働者ではまずダメですよね。

しかし、今の不況を見れば正社員の募集なんてなかなか無いです。

つまり非正規労働者はもう恋愛や結婚は出来ない時代なんですか?

A 回答 (6件)

 お金だけで結婚するわけではありませんよ・・・。

二人で稼ぎながら裕福でなくとも結婚生活をしている方を何組も知っています。そりゃあ、正規職員になった方が子育てとかはやりやすいでしょう。

 一番の問題は「社会のせいにして正規職員になることを諦めている、努力を放棄しているあなた」ですね。いいわけはどれだけでも出来ます。

 私の子供二人は大卒後、大学院を修了して正規職員ですよ。一人は50倍以上の倍率の国立国会図書館司書に採用されて働いています。なお二人とも独身ですw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

社会のせいにせず自己改革が必要みたいです。

ご回答ありがとうございました!
(*⌒▽⌒*)

お礼日時:2012/02/29 18:56

恋愛結婚なら、本人の腕次第でいくらでも可能でしょう。



一方お見合い結婚の場合は、難易度が飛躍的に上がりますね。
肩書き先行ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、それは重々承知です。
お見合いは容姿+肩書きが重要ですよね。
女性の目もギラギラで男性を選別判断します。

ありがとうございました!
ヾ(^▽^)ノ

お礼日時:2012/02/29 19:40

>非正規労働者は恋愛結婚不可能ですよね?



ほかの人はわかりませんが、あなたには難しいでしょう。理由はあなたの過去の質問やそのお礼を見ればわかります。


>正社員の募集なんてなかなか無いです

仮にあってもあなたが採用されるのは難しいでしょう。企業もボランティアではないからです。
    • good
    • 1

率直に申し上げると、現状のままで居るつもりならば、恋人には選ばないと思います。



例えば今後、学校へ行き資格を取るために非正規社員として働いているなどであれば別ですが、社会人になって恋人になるのであれば当然結婚も考えます。

非正規社員はリストラされる対象として優先されますし、後の補償など無いに等しい存在だと世間の人は大半が思っています。

そんな状況の人に娘を嫁に出す親は居ないと思います。

今さえ良ければよいという考え方だから現状なのではないでしょうか。

将来設計の出来ない人に結婚は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい御言葉ありがとうございます。
確かに非正規労働者では不安ですからね。

資格取得とか目標があってそれが叶えば変化するかもです。
行動しないと変わらないよね。

ご回答ありがとうございました!
(*⌒▽⌒*)

お礼日時:2012/02/29 19:02

結婚の前に恋人でしょう。


恋人ならラインがぐっと下がります。
フリーターでも恋人は作れます。
それをどう騙して結婚するかは腕次第です。

しっかりした愛情さえあれば結婚に応じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛情をいかに持つかが大切なんですね!
本当に心から好きな人を見つけたいな!

ご回答ありがとうございました!
(*⌒▽⌒*)

お礼日時:2012/02/29 18:59

選り好みしなければ正規採用の仕事はいくらでもありますよ。

後、恋愛はいつでもどんな状況でも誰でもできますが結婚を考えるとかなり難しくなるのは確かです、文章見て感じたんですが世の中を甘く見てませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中甘くないですよ!厳しい事しかありません現代は。

鬱病や精神疾患など抱えた人が激増中ですから。ますます日本はダメになっていくでしょう。

お礼日時:2012/02/29 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!