dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買おうかまよったのですが自宅に
奥のはじゃまですし
持ち運ぶのもめんどくさく
ホテルに送っても送料が
かかってしまいます
それならばレンタルでいいかなと
おもっているのですが、買う人
はおおいみたいですね
買うメリットとは何でしょうか?

A 回答 (6件)

ダ○エーやイ○ーヨー○ドー、ファッ○ョンセ○ター○マムラで洋服買うのと渋谷、原宿、青山のセレクトショップで洋服買うのの違い。




流行やデザインが違うのはもちろん、ブランドと言う絶大的なものが付いている。
安くていいものはたくさんある。(レンタルも含)
突き詰めれば素材などが違うが初心者はそこまで気にしない。




あとは使用回数の違い。

私の場合1シーズン中20~30回行くので
レンタルに1回2000円かかるのであれば1シーズン40000円~60000円かかる
2シーズン同じウェアを使えば80000円~12万円・・・。
余裕で新品正規品のいいもの上下セットが買える。

そしてレンタルに並ぶのが嫌!!
レンタルだとすぐ滑れないしすぐ帰れない。。。
(車で行くことを基本としています。)

ウェア管理の部分も出てくるが、
保障の部分などいろいろ考えても
(保障の効く1年間で壊れることはまずない・・・。
そして、引っかけとかの破れは保障は効かない。)
保障の効かない安い並行輸入品を1シーズンで回していくのが一番安上がり。
シーズン前に買い、シーズン終わったら売る!!

通常で使うそこそこのレベルのウェアであれば楽天などで探せば
BURTON、VOLCOM、ANALOGでも安いもので上下それぞれ20,000円~30,000円で買える。
(上下合計40,000円~60,000円)
それをシーズン終わりに売ると上下セットで10,000円~25,000円で売れる。
(あくまで参考、状態や物によります)

ってのをいろいろ考えると私は買うほうがお徳と考えた!!

参考URL:http://rinne.cc/
    • good
    • 0

ホテルに宅急便で送る人は買えばよろしかろうと思います。


車移動や公共交通機関でも自分で持ち運ぶなら、買った方がお得です。
    • good
    • 0

 車と一緒ですよ。


 買うと車庫もいるし、保険や車検の手配もしないといけないけど、
やはりよく使う人はそのほうが安くつくし、
またこっちの理由のほうが大きいかもしれませんが、
運転もスキーの技術も同じ道具を使ったほうが、
身に付きやすいということがあるでしょう。
    • good
    • 0

まずは、スノーボードに対して、


どれぐらいの意欲を持っているのかで、
決まるかと思います。

「趣味はスノボだよ」
「自分は、けっこうスノボできるよ」
というところまで、
または、それ以上レベルをあげていきたい、と
思うようでしたら、
自分専用のスノボやウエアも必要でしょう。

でも、
「まあ、スノボやったことあるよ」
「ちょっとはスノボ滑れるよ」
ぐらいでいい、と考えるのでしたら、
もう、レンタルで構いません。
レンタルは、借りるたびに道具が代わりますし、
板も、靴も、角度も何もかも違いますから、
上達は、たいして望めません。

もうひとつ。
自分の車を持っているか、または、一緒に行く仲間が
車を持っている場合。
送るという選択肢は無くなって、持ち運ぶ事が前提です。

スノボにファッション性を求めている人も
多いです。
自分の気に入ったデザインの板で、
気に入ったウエアで、
かっこよく滑りたいと、
思う人は、大半です。
そうなると、マイボード、マイウエア以外は、考えられません。

いかがでしょうか。
    • good
    • 0

それ位のことを考えられないような


文章だから仕方がありませんが、
現在スノボは中古で1万円もあれば一式買えます。
レンタルで一式を借りた場合約3,000円
長い目で見た場合、
どちらがお得かは分かることだと思いますが。
    • good
    • 0

最初はレンタルで充分です。


年に何度も行ったり、上達するとレンタルでは物足りなくなります。
遊びでやるならレンタルで充分。趣味として本格的にやりだしたら欲しくなるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!