dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚後の確定申告
一週間程前に離婚届けを提出しました。
私は去年の4月から今年2月まで夜スナックでアルバイトをしていて、月々11万円位の収入がありましたが、離婚前は非課税だった為に区立幼稚園の保育料が無料になったり住民税が安かったりで、今年も確定申告しないで良い。と元夫に言われていたのですが、今日いきなりお前の分の源泉徴収票がないなら給与明細で確定申告してくるから取りにくると連絡がきました。
去年から今年2月迄の給与明細で私の分も確定申告しないと俺がお前の住民税とかまで払わなきゃならなくなるだか何だかって言っていたので、なら後日自分でしにいくと言いましたが、元夫の言ってる事があまりよく理解できなかったのでどうゆう事なのか詳しい方教えて頂けませんでしょうか…
恥ずかしながら税についてなど無知で良く解らない為よろしくお願い致します。
離婚前に確定申告しないといわれていたので、保育園の入園申し込みの時に昨年収入はなかったと嘘をついてしまいました…
まだ申し込みはしていないので申し込み書類を書きたす事は出来ますが…
元夫が離婚前に言っていたことは脱税ですょね。
離婚届け提出した直後、確定申告何かの手続きについて教えて下さい。本当に無知で申し訳ありません。

A 回答 (1件)

離婚されたのであれば、元夫の意見など聞く必要はありません。


元夫が行ったことであっても、最終的にその意見に流された時点であなたの判断です。

源泉徴収票は再交付を受ける権利などがありますが、退職した会社などに申し出るのは言いにくいことも多いです。元夫に渡す必要もないでしょう、渡すのであれば、コピーを渡しましょう。

保育園の手続きに関連して、無収入と伝えてしまったようですが、それは住民税の手続きとして扱われているかもしれません。問題があるかもしれません。再度相談されるべきです。短期間の収入ですし、現在は働いていないのでしょうから、その事実をしっかりと伝えたうえで、正しい対応を行いましょう。
状況次第では所得税の申告も必要です。

所得税については税務署、住民税については市役所の税務課などに相談しましょう。
まとめて一か所で相談できる場所はまずないことでしょう。
それぞれの窓口で、それぞれの制度について確認相談し、トータル的な判断はあなた自身が行うのです。

勘違いされることが多いですが、精神的に夫婦一心同体などと考えもできるかもしれませんが、税務などでは個人単位で考えます。個人単位で考える際に扶養しているなどとして名を連ねても、一緒に申告することはありませんからね。
正しい申告等を行わないと、所得税・住民税・国民健康保険・保育園に大きな影響をします。さらに、国民年金の免除等を受ける場合にも重要なことです。虚偽等がばれれば、処罰されたり、大きな納付負担を強いられることにつながります。さらに逃げれば財産の差し押さえ等にも影響します。

安易に判断せず、このようなサイトでは正しい情報かどうかもご自身で判断する必要があります。そのため、制度全体などをこのようなサイトで聞いてもあまり意味がないと思います。窓口でしっかりと相談し、その後の不明点等をピンポイントでサイトなどを利用しましょう。

住民税や国保・保育園などは自治体ごとに基準や制度も異なります。他の地区の人などの話を聞いても、あなたの地区には該当しないことも多いですからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!