dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

was は関係代名詞でdass は従属接続詞ですがどちらも定動詞後置でつぎのような文の場合どのように使い分けるのかわかりません。
Was er gesagt hat, ist nicht wahr.
Ich weiss, dass sie nicht kommt.
was と dass の使い分けの基準をどなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

これはそのまま英語の what と that の使い分けと同じです。

どちらも、英独とも、「こと」と訳されるので同じように感じでしまうかもしれませんが

was, what 「こと/もの」
dass, that 「~ということ」

Was er gesagt hat, ist nicht wahr.
What he said is not true.
彼が言ったことは本当ではない。

Ich weiß, dass sie nicht komt.
I know that she does not come.
彼女が来ないということを私は知っている

接続詞の dass/that は文をまとめる働きがあり、それに続く文は完成したものです。

関係代名詞 was/what は関係「代名詞」であるため、それ自身を含んではじめて文が完成します。

was er gesagt hat / what he said において、was/what は「言った」の目的語になっています。もしこれが dass/that であれば、続く文が完成していることになりますが「彼が言った」では何を言ったのかが分からず意味不明です。
それに対して「彼女が来ない」はそれだけで充分です(当然、日時や場所の語句を付け加えることもできますが最低限これだけでも足ります)。

まとめると

接続詞・・・続く文の成分にはならない
関係代名詞・・・続く文の成分、目的語・主語・補語、になりそれが合って文が完成する

ということなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

trgovec様
 このように分かりやすく丁寧にご説明いただくとあらためて
なんて自分は頭がわるいのだろと思ってしまいます。
いちおう初心者用文法書も読んだのですがぜんぜんすっきりしなかったのです。
くわえて今回の件で自分は英語の基礎も理解していなかったことが判明しました。
私にとって大きな悩みだった今回の問題を解決してくださってありがとうございます。
trgovec様のご説明はすべて深く納得できました。
亀の歩みでもこのように教えてくださる方がいらっしゃることに感謝してドイツ語の
勉強を進めていきたいと思います。

お礼日時:2012/03/09 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!