アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下の3つは、僕が小学生の時に経験し、させられている理由を知らない人に
見られたと思うものですが、
立たされたり、正座させられているのを見たらどう思いますか?
また、なぜさせられていると思いますか?
1.1年か2年の時、授業終了まで5人くらい教室の後ろに立たされ、授業が長引いたのか、
他のクラスが早く終わったのか、教室の前の廊下を通った人や廊下にいた人に見られた。
2.1年か2年の時、放課後教室の後ろで5~10人くらい立たされた。
3.5年か6年の時、休み時間、教室の自分の席の横の床で25~30人くらい正座させられた。
ちなみにクラスの人数は40人弱くらいでした。

A 回答 (6件)

#1です。



質問文の1と2について何故だと思うかですか?

大人の私が想像するのと、当時の上級生が見た時にどう感じたか、当時の同級生がどう見たかで
かなり違うと思います。

グループだから、休み時間に遊び過ぎて、授業に遅れたとか。
でも、ヒントは算数。。。?

でも、当時の他の子から見ても、複数人だから、悪ガキの勲章みたいに眺めるかもしれませんね。

この回答への補足

回答していただいた皆さん、ありがとうございました。

立たされたり、正座させられたりしているのを見られた時、どう思われていたのかなと思って質問してみました。
そんなことやってないのに、と思うものもありましたが、いろいろ考えていただきありがとうございました。

最後に、罰を受けていた理由を書きます。

1は、おはじきを片付けるように言われた後、しばらくして、おはじきを片付けてない人は立っているように言われ、
教室の後ろで授業が終わるまで5分くらい立たされました。

2は、「自習の時間しゃべっていた人は立ちなさい」と言われ、
立った人と、その時、立った人に、「codra(僕の名前)もしゃべっていた」と言われて立たされた僕は、
黒板に名前を書かれ、放課後、教室の後ろで5分立っているように言われました。そして、放課後、教室の後ろで立たされていました。

3は、3時間目(理科)、実験の予想を聞かれ、手を挙げた人は立つように言われ、立った人に順番に聞いていくだけかと思ったら、座っている人(手を挙げなかった人)は、床に正座するように言われ、正座させられました。
さらに、その時間は、正座させられた人は、教科書を見ることも、ノートをとることも許されず、正座させられていました。
そして、休み時間もそのまま正座させられていました。
4時間目(道徳)になって、意見を言えば、椅子に座れることになりましたが、意見を言えた人はわずかで、僕を含めてほとんどの人が4時間目の終わる少し前まで正座させられていました。
4時間目が終わる少し前になって、足を崩すことは許されましたが、4時間目が終わるまで床に座らされていました。4時間目が終わって、やっと椅子に座れました。

回答ありがとうございました。

補足日時:2012/04/16 04:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1は上級生に見られたと思います。同級生もいたかもしれません。
2は放課後だから同級生の方が多かったと思います。

休み時間に遊びすぎて、というわけではないですが、
授業に遅れて立たされたり、正座させられたことはありました。

この時は、グループで立たされたというわけではないですが、
授業に遅れて、1時間ずっと教室の後ろに立たされた、悪ガキ
と思われてしまうんですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/07 15:29

1.2.3.誰もが通る道。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1.2.3.誰もが通る道。
そうかもしれませんね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/07 11:22

教育として戦う姿勢はすばらしい。


ヘマしたんだなと思うだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>教育として戦う姿勢はすばらしい。
すばらしいですか。回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/07 11:20

私の時代では「日常的」な学校の状況ですね。



まあ、「時代が違うよ」でお終いなのでしょうが、「悪い事をしたら罰を受ける」事は必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の時代でも「日常的」といえば日常的でした。
「悪い事をしたら罰を受ける」事は必要ですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/07 11:19

考えられる理由としては


・うるさかった
・集中していなかった
・周囲と話していた
・話を聞いていなかった
・寝ていた
・別なことをしていた
・提出物未提出
・先生に対する嫌がらせ、悪戯
・その他授業妨害の様な行為
ですかね。

また上記の理由で同級生が立たされたり正座させられた場合に思うことは一つ。
「自業自得だ。」
小学生だとしても集団生活を送る一人間、周りに迷惑を掛けたり規則を守れない者は反省すべきです。
そこに小学生だ子供だという甘えはありません。
だからといって体罰を与えるのは正しいとは言えませんが、見逃したりきちんと注意しなければ同じ事の繰り返しです。

でもいいじゃないんですか?正座くらい。
仏教の国に生まれたのですから正座は後々役に立ちます。
また正座をすると気持ちが落ち着き、集中できますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕は、おとなしくまじめだったので、うるさかった、先生に対する嫌がらせ、悪戯なんてなかったですが、そう思われてしまうかもしれないんですね。

>「自業自得だ。」
>小学生だとしても集団生活を送る一人間、周りに迷惑を掛けたり規則を守れ>.ない者は反省すべきです。
そうですね。反省しないといけないと思います。

>また正座をすると気持ちが落ち着き、集中できますからね。
確かに正座させられて、授業に集中できたこともありました。
でも、目立つ場所で正座させられると、人の視線が気になって、
恥ずかしくて、気持ちが落ち着かず、集中できないこともありました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 11:16

授業参観なんかに行くと、ほんとに授業の妨害をするアホ男子っているんですよね。


まあ、授業参観だけに先生もいつもの調子で怒れない(叱れない)んだろうけど、
ご苦労様です。と感じます。中学でもそういう子いますからね。

女の子は結構賢いんですけど、男子を監督するってかなりリスクもあるんですよね。
危険な事もやるし。
だから、男の子を監督する関係って、縦の関係、上下の関係、命令と規律的なものって必要だと思います。

3も、通常の授業だと違和感ありますが、野球部や剣道柔道部での光景だとそんなに違和感もないでしょう。

3は何をしでかしたかちょっと想像できません。
まあ、気分での理不尽な罰もあるでしょうね。

今は、正座でうちの子が足を痛めたザマス!訴えるザマス!なんて親もいそうだから、気を付けた方がいいですね。学校も。

この回答への補足

補足すると、
1は、算数の授業でした。
2は、前の黒板の左隅の方に立たされていた人の名前が書かれていました。
3は、その前の3時間目の授業の途中から正座させられていて、休み時間もそのまま正座させられていました。
この時は、男の子だけでなく、正座させられた女の子もたくさんいました。
1と2は、女の子がいたかは、覚えていませんが、いたとしても男の子よりは少なかったと思います。

補足日時:2012/04/07 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3は、通常の授業の間の休み時間で、3時間目と4時間目の間だったと思います。
連帯責任以外でクラスの半数以上が正座させられることになったのは、この時だけだったと思います。
今だと、訴える親もいるかもしれませんね。
1と2は、なぜだと思いますか?

お礼日時:2012/04/07 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A