
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんには申し訳ないんですが、絶対に見つからないと思います。
google などの検索エンジンで調べてみてもらうと分かるんですが、「民明書房」ってのは、以前「少年ジャンプ」に掲載されていた「魁!男塾」(宮下あきら作)というマンガによく登場した出版社のことです。
で、そのマンガ内で繰り広げられた男たちの戦いで登場した「技」を解説していたのが、民明書房の出版物でした。
要するに「架空の出版社」です、ハイ(^^ゞ。
以下のページもどうぞ。
・民明書房ホームページ
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kemorin/minmei/minme …
・民明書房とわ!?
http://www.is.osaka-kyoiku.ac.jp/~a9608m/minmei. …
素早い回答ありがとうございます。
>要するに「架空の出版社」です、ハイ(^^ゞ。
えええええええええっ!
「民明書房ホームページ」を見て、「出版社のサイトらしくないなあ、何か変だなあ」と思ってはいたのですが・・・
こうなったら「男塾」を読まなくては!(笑)
No.3
- 回答日時:
どちらで、その絵本の話を聞いたのでしょうか?
もういちど、話の出所を確認した方がいいと思います。
まず始めに、"民明書房"をキーワードにして、WEB検索をしてみてください。
素早い回答ありがとうございます。
>どちらで、その絵本の話を聞いたのでしょうか?
説明させていただきます。
「実験する化学手品80 遊べる理科の教科書」(天動説研究会/編著、ワニマガジン)という本を読んだところ、その本の裏見返しに、天動説研究会の主な著作物のひとつとして挙げられていたのです。
しかし、民明書房が架空の出版社ということは、この裏見返しの紹介文は冗談ということなのでしょうか。
しかし、いきなり何件もの回答がつくなんて・・・「民明書房」って「有名」なんですね・・・
私も「男塾」を読まなくては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵本のタイトル
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
テレビで何度もCMしていますが...
-
オープンエンディングって何で...
-
作品名をおしえて(古文)
-
宮沢賢治さんに詳しい方!教え...
-
「物語の場面が テンカイする。」...
-
中国に太陽神がいないのはなぜ...
-
バートン版アラビアン・ナイト...
-
昔話や童話の中で・・・
-
「伊勢物語」の隅田川の渡りの場所
-
古文 東路の道の果て について ...
-
過去の栄光にすがる人 過去の...
-
116の苦情
-
竹取物語のかぐや姫の漢字およ...
-
三国志中の人物で、周渝の部下...
-
日本で言うアダムとイヴは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵...
-
2つの視点から読める児童書探...
-
「一杯のかけそば」ってどんな...
-
あなたの心の一冊(絵本)
-
結末が悲しかったり、心に残る...
-
ふゆごもり(冬眠)が出てくる絵本
-
本(絵本?)のタイトルを教え...
-
昔読んだ海外の絵本を探してい...
-
絵本『へんしんトンネル』の紙...
-
こういう内容の絵本、何かご存...
-
クリスマスとサンタがわかる本
-
大切な人に贈る本
-
不気味なテイストの児童書
-
おかゆがでてくる話のタイトル...
-
この絵本の題名わかりますか?
-
森やみどりの恵み、生きる大切...
-
昔見た魔女の絵本を探しています。
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
テレビで何度もCMしていますが...
おすすめ情報