dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒でライン工で働いていましたが、30すぎて不況で解雇されました。
その後仕事を探しているのですが、ライン工しか経験していないので、受けれる企業がありません。
転職は難しいですか?

A 回答 (4件)

質問者様の強みやPR事項はどのような事が挙げられますか?


ライン工で働いていた人でも、何も考えずに作業だけをやっていた人と、常に目的意識や問題意識を持ちながら業務に取り組んでいた人では、社会的評価は雲泥の差が有ります。

今までの業務を改めて見直し、強みやPR事項を見出してみてはいかがでしょうか?
因みに、具体的な数字で表せる事項はPRとして有効であり、求人企業も分かり易いのでgoodです。

PRの一例「○○は具体的数字と御認識下さい」:
・ライン作業の効率化を検討し、年間○○○万円の経費削減を主導した。
・ラインの機械を改良する事により、歩留が○○%改善した。
    • good
    • 1

#1です。


あくまで職種問わずです 言い換えれば土日不問とか深夜早朝OKとかそれこそなんでもOKってのであれば
いくらでも求人はありますよ。
それこそ介護業界引く手あまたです 万年人材不足ですしね。
そういう意味での資格及び免許とか業種問わずって意味です。

経理や財務系だと簿記2級は持ってて当然レベルです それはあくまでスタートで実務経験保持者を優遇します。
いっそのこと失業保険支給期間中にヘルパー資格をとられたらどうですかね?? できるのならついでに普通自動車2種免許
なんかもセットであるとかなりつよいですよ!

この回答への補足

回答ありがとうございます。選ばなければとか、介護とかそういう回答がくると思ってました。実はライン工30歳で解雇されたのは冗談です。本当は既卒2年目の求職中です。

やはり仕事は選ばないとだめでしたね。これからはメーカー営業職を中心に探していきます。

補足日時:2012/05/21 15:53
    • good
    • 0

大学新卒の就職する可能性が100とします。


リストラされるレベルの同業同種の技術職経験者で大雑把に80。
年齢補正を入れて50。

さて、ライン工で100%技術がないとするとさらにどんぶり勘定で30程度引きましょうか。
大卒ではないのでまた5引きます。
「受けれる企業がない」とここに質問しているネガティブさでさらに10引きます。
最終的に残点数は5点です。
新卒で100社くらい受ければ内定は取れるというこのご時世ですので、2000社くらい受ければ採用されるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

探す気があるのであればいくらでも職はありますよ。


それに資格もいくらでも取れでしょ
解雇なのであれば雇用保険もある程度でてるでしょうからその間に頑張ってみてください。

この回答への補足

簿記2級持ってますので、営業や経理も探しています。
しかし営業や経理の経験はありませんので、面接すらできない企業ばかりでした。
繰り返し地道に応募するしかないのでしょうか。

補足日時:2012/05/17 16:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!