アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成人のアスペルガーです。30代半ばになって診断を受けて、もう40歳になります。いつまでたっても生活が安定せず、努力の方向も分からず、毎度繰り返し人から非難され、誤解され続けることに疲れました。心から理解し支援してくれる人もいますが、本当に1人、2人いるかいないかという世界で、その人達に負担をかけ続けることもつらくなってきました。

障害特性をよく分かっていない人たちが言うことは、たいてい次のようなことです。

「努力でカバーできるはずだ」(一部はカバーできますが、全部がカバーできれば障害ではありません)
「あなたはそんなふうに見えない」(見かけで分かるなら、早期療育が受けられていたのに)
「わがまま」
「その年で定職に就けなかったら、年とって働けなくなったらどうするつもり?」(一番悩んでいるのは私なのですが・・・)
「あなたは何でも断言するから、相談されても答えられない」(断言しているのではなくて、それしか見えなくて、それを訴えるしか悩みを伝える手段がないときがあります)
(自分の特性を説明しようとすると)「言い訳ばかりしている」

・・・などなど。うまい例をあげられていないかもしれません。

人から非難されても、何かが違う、誤解されているのだ、ということは何となく分かるのですが、何が違うかよく分からないし、非難される回数のほうがはるかに多いので、きっと相手が正しいんだろう、自分は本当に生きていても価値がないし、どうしようもないダメ人間なのだとしかもう思えなくなってきました。

こんな私が生きていける場所は、本当にあるのでしょうか? どんなにつらい思いをしても、努力をしても、それがちっとも結果につながりません。将来はきっとホームレスで孤独死なんだろうと思い詰めています。

A 回答 (13件中11~13件)

理解の無い人からの非難、お辛いですね。

ご苦労されているのでしょう。

アスペルガーへの非難は、アスペルガーへの理解が無い事で起こります。

質問者さんがアスペルガーを理解されずお辛い思いをされるように、
アスペルガーの特性を大いに理解していない人は、質問者さんに対して、「なぜできないのだ」「なぜこれが理解できないのか」といらだち、アスペルガーが理解できずに辛いのです。

たとえそれが身内でも、ごく近い関係者であっても、理解できない、理解されないという事は、お互いどちらもとても厳しく辛いものです。

周囲の全ての人が、様々な病気・障害・症状など、相手の性格・特性・訴えたい事などを理解し、
それに応じて手を差し伸べるのが理想です。
それができれば、世間でよくある対人関係のもつれや喧嘩、このように理解なく苦しむ人もいなくなります。

確かに夢でもあり理想でもありますが、それを自分の周囲の個人に集中的に望むのも「強要」といって、相手が望んでいない事を無理にさせようとする事なのです。

質問者さんは、「努力できるだろう」と言われても、どこをどう努力すれば一番良いのか、わからない事があると思います。
それはアスペルガーでは「よくある事」ですが、アスペルガーではない人でも、人によっては「よくある事」「時々ある事」「たまにある事」で、健常者は誰もが努力すれば何でもできるわけではありません。

健常者でも間違う事はありますし、努力しても理解できない事もあります。
アスペルガーの障害特性を理解して、その場に応じた的確な指示やアドバイスをしてほしいと望む気持ちは分かります。
健常者であっても、そうなるまでには多大な努力やアスペルガーへの学習、自分の持つ感情を押し殺す訓練に時間がかかってしまうのです。

ですから、全部が全部、相手に理解を求めるのではなく、非難や完全否定の言葉だけでもやめて欲しいと望んでみてはいかがでしょう。
「アスペルガーとはこういうものです。ですから、こうなってしまう事がよくあります。」という事が書かれた冊子(小さい本)、病院やホーム、ケースワーカーがいるところにあると思います。
そういうものをもらい、非難や否定をする人に見せて、「全部理解してくれなくても良いから、非難や完全否定だけやめてほしい」と伝えます。

それでも誤解されたり、非難される事もあるでしょうが、今までよりも少しは減るのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。健常者にとってアスペルガーを理解するのがとても大変だというのはもちろん分かります。でも、こちらのほうが数が少ない以上、どうしても「相手を理解する努力を強要される」確率は、こちら側のほうが高いと思います。それも個人で引き受けなければなりません。そのことの虚しさを感じるのです。若いころはエネルギーがありましたので、まだそれでも耐えられたのですが。

あと、障害の名前を出すことは基本的にしていません。隠したいわけではなくて、名前を出すとかえって抵抗されることが多いためです。名前だけで分かったふりをする人、「アスペルガーのことを学んだって、あなたのことは何も分からない」と私にしてみれば「言い訳」しかしない人、の何と多いことか・・・ 標準から大きく外れて生まれたというただそれだけで社会からは邪険に扱われるので、一生懸命生きることすら虚しくなってきました。

お礼日時:2012/05/26 09:32

その「もうダメだ」という思い込みがいけないのかと。



それしか見えなくなる

が今、「もうダメ」になっていませんかね?
アスペルガーに関しては、近年発見されたと言っては失礼かもしれませんが、本当にここ近年で世間が知るところとなりましたよね?
正直、「アスペルガーって何」という人の方が多いと思います。

日本は、そういうところが遅い、自分には関係ない情報!となると耳もかしませんから。
よって、自分から発信するしかなく。
とはいえ、お一人ではなく、1,2人であれ支えてくれる人がいらっしゃるようですから、まず、その方々からの情報発信をお願いしてはどうでしょうか?

私は、多少なりの知識がございます。
ただ、この知識があるから理解できるものでもなく、ついあれ??話がおかしい?態度がおかしい?と思う人に逢うと「アスペルガー??」と思ってしまう自分がいることがまた嫌なのです。
たまたまその時機嫌が悪いとか、偶然にそういう発言(スレ主さんのように断言してしまう)になったとか。
よって、診断されているならばいるで明確にしていただき、では、その人にはどういうことを気を付けたらいいのか、どういうことに周囲は注意を払えばいいのか明確にした頂きたいのです。

「アスペルガー」と言われても、これ!は人それぞれかと思います。

見た目では判らない、ならば見た目で判るようこちらになんらかのアピールをしてください。
自分には、こんなコミュニケーション不足があります。とか、お話し内容は判るが答え方に問題があるとか、別に看板を背負っていろ!というのではなく、日々お世話になる、また一緒に居る人が対応しやすいような何かが欲しいのです。

相談所へ行かれているようですが、大変申し訳ございません。そういうところは、ほぼ「人員不足」です。お一人お一人にゆっくり時間をさけないでいる状態のはずです。
私は、大学では全く違う分野を専攻していたので、そういった場所での就職は無理。そう、資格がいる分野でもあるので、なかなか人員が増えないようです。
とはいえ、本当に詳細まで勉強するには、専門分野でしっかり知識を磨かないと、私のようにちょっと勉強した程度ではスレ主さんのような方を助けることは無理ではあるでしょう。

ただ、情報があれば、それこそ、小学生低学年に○○君はコミュニケーションが苦手だから、こういう場合はこうして!と言っても、彼らには「コミュニケーションが苦手」の意味が判りませんからね。色々経験し、先生と相談し、やっとなんとか形になるかと、ですが、そこは大人の世界、情報をしっかり提示していただければ、こちらとしても対処の方法は考えるかと。

仕事の場となれば、それをフッと忘れてついきつい言葉をかけてしまうこともあるかもしれませんが。

「僕アスペルガーアスペルガーなので」
としか言われないのと、
「こういうコミュニケーションに苦手、また取れないことがあります」
とはっきり言っていただけることでは、本当に違います。

それがあるのに、職場なりでは現状のような言葉が帰ってくるのでしょうか。
もし相談センターというような所でアドバイスがいただけないとお感じならば、心療内科等のクリニックへ足を運ばれるしかないのかと。
費用の都合で、となるかもしれませんが、今その費用を惜しむことで、それこそホームレスになるのか、費やすことで、充実した生活が待っているのかという大きな差があるとは思いますが。

あと、ご両親はご健在でしょうか?ご両親との関係、またご両親の協力は得られないのでしょうか?
1人ではなく、家族、友人等の手助けが得られれば一番よろしいのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の家族関係は複雑なので協力は得られません。というよりも、子供の頃から私の特性をもっとも非難したのは家族でした。実は両親とも自覚はないですが、明らかに発達障害もちです。兄弟姉妹もいませんので、そういう意味では頼れる人というのがいないです。

職場には障害のことは伝えていません。そのかわり、自分が苦手なことを伝える努力をしました。最初はそれすら「わがまま」「言い訳」と取られて困りました。今でも受け入れられているのかどうかは、自信がありません。しかし、この方法は仰る通り、ある程度は有効だと感じています。ただし、理解に至るまでの間、相当な非難・攻撃に耐えられれば、ですが。

発達障害のソーシャルスキルトレーニングの専門家のところに行こうとしたら、1回1万5千円と言われてあきらめました。クリニックは薬を出すだけの場所ですから、十分に話を聞いて貰える状況ではないです。

人間関係もしかりですが、身体も丈夫ではないので、そうやってやっとのことで人間関係の調整ができても、今度は身体が原因で仕事が続かなかったりします。そういう人生に疲れてしまったんです。

お礼日時:2012/05/25 23:08

うちの息子は小6で小3から支援学級でお世話になってます。

LDでIQ65です。来月療育手帳を申請します。息子の障害を理解できたから療育手帳を作る気になったと思います。親で障害の個性を理解するのに時間かかるんだから他人はわかってくれにくいと思います。無料のソーシャルワーカーに相談してみたらどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。お答えいただいたのに、こんなことを書いてごめんなさい。成人になってから診断を受けた人間のつらさって、なかなか分かっていただけないのかなと、発達障害のお子さんをもつ親御さんからのアドバイスがあるたびに思います。30代まで放置されてしまったからこその絶望感なんです。それも質問に書くべきでした・・・ 当然、発達障害支援センターなどには相談していますが、根本的解決にはつながっていません。相談時間も十分にはさいてもらえませんし、知的障害がない以上、具体的な支援は受けづらいです。

お礼日時:2012/05/25 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!