プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部屋干し(室内干し)、皆様どうされていますか?

私は最近結婚し、賃貸に越してきました。
花粉や黄砂がヒドイので、室内で洗濯物を干したいのですが
2人分の洗濯物を干す場所や干し方で困っています。

ネットで調べてみたら「かもい」を利用されている方がいらっしゃいましたが
幅の広い「かもい」がありません。(干せたとしても5着ぐらい)。

理想は「ホスクリーン」のように空中に物干し竿を渡らせることですが
賃貸ですし、下地探しが大変そうなので難しそうです。
なので、次の理想は、壁と壁の間に物干し竿を渡らせる事です。
壁の間は3m弱あります。

突っ張り棒は不安ですし、
床に置くタイプの物はスペースをとります。
(部屋が狭いのです…)。
天井と床を突っ張る物を両側に設置し、その間に竿を渡す・・といった家具はお高いです。

失礼ですが、私の住まいのように
あまり部屋数もなく部屋も広くない方々は、
どのようにして室内で洗濯物を干しているのでしょうか?

A 回答 (6件)

私は、天井に?の形をしたヒートンをつけて、そこから細いロープで物干し竿を下げています。


ヒートンの穴は小さいので、退去するときにばれませんので大丈夫です。

私が今の貸家に引っ越してきたときに脚立を使って天井を舐めるように調べたら過去の入居者が開けた穴がいくつか見つかりましたので、そこにヒートンをつけました。
つまり、この程度は誰でもやっていることなのです。
小さな穴は、脚立を使って目を近づけて舐めるように調べて初めて分かる程度のものですので、ばれませんから大丈夫です。

柱に物干し竿受けを取り付けても退去時に外せば、これまた穴が小さいですからばれないと思います。
この方式ですと、竿を低いところに置いて、洗濯物をかけてから棒(先が二股になっているもの)で高いところに竿を移動させられるので便利です。
昔は、どこの家でもこうでしたね。
大家族の家ですと、物干し竿が二段・三段になっていました(庭が有る場合ですが)。
因みに私は台所に棚を3つ、トイレに一つ付けました。
退去時には、そのまま残して「最初から付いていた」と言うつもりです。
そのほうが次の入居者が助かるでしょう。

なお突っ張り棒は、1・2年は大丈夫でも、ある日突然落ちてくるので不安な気持ちは良く分かります。
1か0で考えないで、突っ張り棒をつけて、それが落ちてこないように更に天井から吊るというやり方も有ると思います。
でも突っ張り棒は外したときに跡が大きく目立ちますから、ヒートンの穴のほうが目立たなくて良いと思いますよ。
    • good
    • 1

http://www.dinos.co.jp/p/1290400243/
我が家では、これに似たものを使っています。
この画像だと少ししか干せていませんが、
うちは洗濯用ハンガー(いくつもハンガーが連なっているもの)で干しているので、
室内物干しが小さくても、十分な枚数を干せています。

室内物干しの下には、うちはタンスを置いています。
タンスの上を利用している形なので、設置場所を取られる感じはしていません。
    • good
    • 5

布団干しを部屋の中で使ってる。

    • good
    • 3

鴨居があるのでしたら、専用の竿受け器具があります。


斜めに渡すこともできるので、長さ調節できる竿を併用すればかなり干せます。

かもいフレンド竿用
http://item.rakuten.co.jp/r-e-zakkaya/007010190/

こちらはなげし用なげしフレンド竿用
http://item.rakuten.co.jp/seiei/10240/

カーテン代わりにシーツを下げたりしても使えます。
    • good
    • 1

私が賃貸に住んでいたときは、本来ならやってはいけないのだろうけど、カーテンレールに下げていました。


約8年その干し方をしましたが、幸い壊れることなく引っ越しまで持ちました(笑)
一応乾燥機つきの洗濯機だったので、タオル類は乾燥機を利用し、しわになったら困るものだけ干すようにはしていましたよ。

あと、実家では箪笥と箪笥の上に物干し竿を渡して干し場を作っていたりもします。
どこか高いところ同士で渡せそうな場所ありませんか?


ところで、
>天井と床を突っ張る物を両側に設置し、その間に竿を渡す・・といった家具はお高いです。
とありますが、お高いというのはどれくらいの値段のことをいうのでしょう?

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=09roomai …

今セールしているみたいですよ。
    • good
    • 1

こんにちわ。

私も転勤族て、賃貸に住んでいますが、2年前に越してきた物件が、外に物干しをおけるスペースがなく、家に置き型の物干しがおけるスペースもないため、室内で全ての洗濯物を干しています。

ちなみに、突っ張り棒が不安とのことですが、我が家も突っ張り棒で干していますが、そんなに問題ないですよ。
バランスよく干し、全てのものを同時にいっぺんに全て干してしまうようなやり方をしなければ、そんなに重さがかからないので大丈夫だと思います。

我が家は浴室の脱衣所に、備え付けの金属の物干し(1m50~60cm)が一本つけられているだけで、家族4人の洗濯物はとても干せません。
なので、その横に、平行に、もうひとつ太い突っ張り棒を渡しています。

また、もうひとつの通常の部屋に、長いタイプの突っ張り棒を取り付けています。


基本的には小学生の子供たちの衣類はその金属のほうに干し、私と主人の衣類はその隣の突っ張り棒に、干しています。
子供がいるので、基本的には洗濯は毎日ですが、ジーンズやバスタオルなど、重さがあるものは全部同じ場所にかけないようにして、何箇所かのつっぱり棒にわけてほしています。

どのくらいのペースでお洗濯しているかにもよると思いますが、ご主人と奥さん、大人2人程度の洗濯物なら、毎日とはいわなくても、2日に一回とかのお洗濯でもそんなに沢山にはならないでしょうし、バランスよく干せば全然問題ないと思います。

突っ張り棒をご主人と2人できつめにしっかりまっすぐ渡せば問題ないと思います。

ちなみに、浴室のほうの突っ張り棒は一度も外れたことがありませんし、大きな部屋のほうは長さがあるので多少安定性は弱いのかもしれませんが、それでも、ちょっと重いものを一気にほしすぎたなっていうときや、片側に偏って重たいものをかけたり(主人のスキーウェアとかを何日もかけっぱなしにしておいたり)したときに、2年間で2回ほど外れてしまったことがありましたが、それだけです。
あとは、普段から常に子供のバスタオル類とかをかけっぱなしにしていますが、特に落ちることはありません。

万が一稀におちてしまったときのことを考えて、念のために、夜、人が寝ている部屋ではないところのほうがいいと思います。

うちは小学生の子供が寝る部屋にしか渡せないのでそこなんですが、夜寝ている上にバスタオルごと突っ張り棒が落ちてきて、「なんの音かな?」と思ったら子供がバスタオルまみれになっていて子供は気がつかず爆睡しており、家族で大笑いしたことがありますが・・(笑)

ぶっちゃけ、突っ張り棒はめったに落ちてきませんし、万が一落ちてきても、直せばすぐに元通りです。
状況によって場所も変えられますし、一番お金がかからず無難だと思いますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!