アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貯玉を利用して換金する際とボーダーについていくつか質問させて頂きたい事があります。

1.雑誌でボーダーを掲載している際
4円 18回
3.5円 19回
3円 20回

などと表記がありますがこれは「貯玉をしないで換金する場合のボーダー」と認識しております。
そこで貯玉を利用した場合のボーダーとはどうなるのでしょうか?
自分にとって等価ボーダーは「遊戯した際に玉数が計算上増加する境界線」と認識しております。
とすると等価ボーダーを基準に考えればよいのでしょうか?


2.景品について
「等価でないならば景品に交換した方が得」とありますが実際利用してみると例えば、等価の店だと洗剤が100玉の場合2円交換の店では200玉になっており交換しても値段は変わらないのが現状で
すがこれはどういうことなのでしょうか?

A 回答 (5件)

1 貯玉利用でも手数料を取られる取られないにかかわらずボーダーは基本変わりません。



簡単にボーダーラインの意味を説明します。ボーダーラインとは損益0円の回転数のことで、これはだれでも意味を知っています。が、実は正しく理解している人はあまりいません。

1例で、大海2のボーダーライン(千円)。

換金率 表記出玉 出玉5%減

4円   17.4    18.3
3円   20     21

例えば3円の表記出玉の20回/千円というのは、持ち玉比率を考慮した数字です。3円の場合は現金投資時4千円(1.000玉)で80回転(80回転÷4千円=20回/千円)ですが、持ち玉時は3千円(1.000玉の換金額)で80回転(80回転÷3千円=26.67回/千円)になります。

この現金投資時と持ち玉時の割合を持ち玉比率と言います。雑誌に載っているボーダーラインは持ち玉比率を加味した加重平均値です。

大海2のボーダーライン=トータル確率108.0÷換金額4.68千(表記出玉1.560円×3円で計算)=23.07回/千円。

20回/千円の台で通常時2.000回転まわしたとします。

持ち比玉率0%(1回も当たらなかった)…20回/千円。
持ち玉比率50%(現金で1.000回、持ち玉で1.000回)…(20回転×50%)+(26.67回転×50%)=23.33回/千円。
持ち玉比率95%(現金で100回、持ち玉で1.900回転)…(20回転×5%)+(26.67回転×95%)=26.33回/千円。

という感じで雑誌のボーダーラインは持ち玉比率約50%で算出しているのがわかると思います。

雑誌を見るとボーダーまわらないような(19回/千円)台でも持ち玉時は25.27回/千円でボーダー以上にまわせるし、一見よくまわる(23回/千円)台でも当たらずに現金投資ではボーダーちょい下のまわりとなります。その日のまわり(○○回/千円)は運がいい悪いで実はかなり変わります。

貯玉手数料無料の場合でも、ボーダー(23.07回/千円)が下がるわけではなく、持ち玉比率が上がる(千円当たりの回転数が上がる)だけです。

2 1番の方と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

no.5の方と同様非常に詳しい説明を頂きまして有難う御座います。

まさかボーダーラインの算出方法がここまで複雑なものとは・・・
非常に勉強になりました。

とは言ってもまだ説明を完全に理解できかねている状況なので改めて
何度も読み直して勉強させていただこうと思います。

お礼日時:2012/06/01 22:14

ボーダーの計算方法について調べてみました。


ボーダーは

=トータル確率/(1回の平均出玉/250)*持ち玉比率+トータル確率/(1回の平均出玉*交換率/1000)*(1-持ち玉比率)

の計算式で計算できるそうです。
上記の式を元に計算してみました。

トータル確率:100
平均出玉:1500
交換率:4(等価)
ボーダー:16.67

交換率:3
持ち球比率:10%
ボーダー:21.67

交換率:3
持ち球比率:50%
ボーダー:19.44

交換率:3
持ち球比率:90%
ボーダー:17.22

持ち球比率が上がると、
等価のボーダーに近づいていきます。
なので、「手数料無料の貯玉システム」を利用して、
持ち球比率を上げていけば、
ボーダーは下がっていきますね。
ただ、持ち球比率が100%になる事はないので、
等価のボーダーになる事は永遠にありません。

2.について
お店によるんじゃないかな?
4パチ3円交換のお店で、
景品に換える時は4円で、
計算してくれるお店だと、
「等価でないならば景品に交換した方が得」
といえると思います。
(日常品だと換金してスーパーなどで、
買ったほうが安いと思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1の詳細な説明、そして2での簡潔で分かりやすい説明を有難う御座いました。

ボーダーの算出が想像よりとても奥が深いことが理解できました。
no.2の回答とあわせて改めて勉強しなおします。


有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/02 10:21

>貯玉利用でも手数料を取られる取られないにかかわらずボーダーは基本変わりません。



この理屈はおかしい。
貯玉をするかしないかで持ち玉比率が変わるわけだから、当然ボーダーも変わる。

また、ボーダー以上の台を貯玉でプレイし続けると仮定すると、理論上は永久に持ち玉プレイとなるが、手数料を何回払うかによってもボーダーは変わることになる。

貯玉→再プレイをちょこちょこ繰り返す打ち方の場合は損な打ち方となり、それなりにボーダーを上げないといけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
No.2,5の方に詳しい説明を頂きました。

お礼日時:2012/06/02 10:18

2について。



4円貸し2円交換はいわば「特殊景品の交換レート」であって、お菓子やタバコなどの景品と玉を交換する場合は4円交換になる(特殊景品以外の物に変える場合はホールの換金率に関係なく等価交換で計算)。
例に沿うと「特殊景品に交換して100玉を200円にするとさらに200玉分必要。それなら100玉を洗剤と直接交換したほうが得」ということ。

まさかとは思うけど、換金率「4円貸し2円交換」と「2円貸し2円交換」で比べてないよね? 2円貸し2円交換だと、特殊景品に換えてもそれ以外の景品に換えても「100玉=200円」で計算…。

あれ、質問がおかしくないか? 「等価でないなら~」が前提なのに「等価の店だと~」って流れになってるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な2についての情報有難う御座います。
同時に稚拙な文章で回答者様を混乱させてしまい大変失礼しました。

>特殊景品以外の物に変える場合はホールの換金率に関係なく等価交換で計算
これは知りませんでした。

>特殊景品に交換して100玉を200円にするとさらに200玉分必要。それなら100玉を洗剤と直接交換したほうが得

有難う御座います。そういうことなんですね。決してホールで特別安いわけではないのですね。
理解できました。

お礼日時:2012/06/02 10:17

1


貯玉をすると通常は再プレイするときに手数料を取られるので、等価のボーダーは通用しません。
手数料は店によって違うので、ボーダーは一概には言えません。
さらに、いずれは換金しないと意味がないので、結局は換金率に応じたボーダーになります。

2
そんな現状はありません。
4円パチなら景品に交換する場合は必ず1玉=4円となるので、400円の洗剤ならどの店で換金しても100玉です。
ちなみに1円パチなら400玉、2円パチなら200玉になります。
それと勘違いしているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔で分かりやすい答えを有難うございます。

お礼日時:2012/06/01 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!