dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日 きれいなつるバラをいただきました。名前はわかりませんが・・・・。
切り花でもらったのですが この枝を挿し木で育てたいのですが 今の時期どうすればよいか教えていただきたいのですが。
花はまだ落ちていません、花瓶にて鑑賞中です。
ホ-ムセンタ-で挿し木用の土を購入し挿しておけば育つのでしょうか。
ご助言よしろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 メネデールという粉薬みたいなのがホームセンターで売ってます。



 本当はナニワ野茨で接ぎ木をすると強く育つのですが、蔓バラなら以外に大丈夫なケースもあるので、まずは
 柔らかい土にメネデールをつけてさしてください。この時に肥料はいりません。
 数日たって枝をもってみて根が張ったように動かなくなるようなら成功です。
 ダメなら枯れますから・・・・。

 根が這ったら10センチ離して置き肥をします。

 挿し木用の土じゃなくてもやわらかいならどの土でも大丈夫だけど・・・。一本ならもったいない感じ。

 普通の園芸用で充分ですよ。

 我が家では蔓バラ系が結構ありますが、素人でも大丈夫でした。

 http://www.davidaustinroses.com/japan/Advanced.a …
 この辺ので探してください。品種がわかれば育て方も明確になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メネデール  探しに行ってきます。ブランタ-の土でやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 12:05

こんにちは。



バラは根の病気にかかりやすいので、苗として販売されているものはほとんどすべてが「接ぎ木」されています。
日本の「ノイバラ」や洋種の「オドラータ」などの根の病気に強いものを台木にしてあります。
挿し木で増やされても、いずれ根の病気になる可能性が高いので、お勧めできません。

興味があれば接ぎ木にチャレンジされたほうがいいですね。

http://yoshigoo.lomo.jp/gardening/2008-1/2008-1. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。接ぎ木もこれまた難しいみたいですね。

お礼日時:2012/05/31 12:02

ご参考に


http://unyako.pekori.to/cutting/cutting.html

成功率は高くないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。難しいものなんですね。簡単に増やせるのかと思っていました。

お礼日時:2012/05/31 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!