プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 関ヶ原の合戦の戦勝のどさくさで天下を奪った家康。

 果たして奪ったという言い方が妥当かどうかなのですが、
征夷大将軍に任命されて、幕府を開いたことで、法的に
政権を掌握した家康に対し、豊臣家は元の主筋という
法的には何の権力もない存在です。

 では、あらゆるコネやカネにものを言わせて秀頼が
関白に任命され、豊臣関白家を復活させた場合、
政権は豊臣、徳川、どちらが執るのでしょう。

 鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府 どの時代にも
関白や太政大臣は居ても、政治に口出しはしなかったが、
豊臣関白なら黙って家康のやりたいままにはしないはず。
 というより自分が政権を執るための関白就任だから。

 たら、れば、は歴史のタブーですが、全くあり得ない話でしょうか。
もし徳川将軍と豊臣関白が同時に存在したらどうなっていたと
考えられますか。

A 回答 (13件中11~13件)

>政権は豊臣、徳川、どちらが執るのでしょう。



当然ながら徳川です。

戦国時代が統治なき乱世だとすれば、
軍事力を持って武家が天下を平定し、
かりそめにも天皇を中心とする朝廷にも
権威を取り戻したわけですから、
その中心である徳川はある意味、
天皇よりも上位の立場にあるからです。

関白は天皇より下位ですから。

秀吉が関白として権力をふるったわけではなく、
あくまでもその軍事力がものを言っています。
秀頼にも経済力と軍事力がありましたが、
それが一定の影響力を持つために排除されたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 秀吉の晩年、朝鮮出兵などで多くの大名は
大変疲弊しました、徳川を除いて。

 秀吉は認知症だったらしいですが、息子の秀頼も
同じように大名に負担をかけるような男だったら、
秀頼政権の目は無いでしょう。

 またブレーンが石田三成ならともかく、大野治長では
やっぱ無理ですか。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/02 23:12

同じタラレバを考えるのなら、彼が大阪城を出て京に入り完全なる公家として生きる道を選んだ場合にどうなったか?



てな事を考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 質問に口出しですか?
あんたもお母ちゃんの乳吸うてもう寝えや。

お礼日時:2012/06/02 23:01

>たら、れば、は歴史のタブーですが、全くあり得ない話でしょうか。


→たら、ればにすらならなん。
 たとえ関白になったところで他の貴族の関白と同じで力の無い関白が何の役に立つやら。

>もし徳川将軍と豊臣関白が同時に存在したらどうなっていたと
考えられますか。
→したところで幕府にゃかなわない。
 

歴史知ってるような口調だが、ちゃんと学ぶべきだよな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お母ちゃんの乳吸うて早う寝えや。

お礼日時:2012/06/02 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!