プロが教えるわが家の防犯対策術!

31歳の主婦です。先日車で遠出した祭に、1歳半の娘と公園に行ってきました。
いつもは家の回りで二人で遊んでいるので、いわゆる「公園デビュー」です。

私たちより先に数組の親子が遊んでいたのですが、お互い知り合いではないのか、それぞれに距離を取り、会話もない様子でした。ちなみに母親は20代後半~30代です。

そこに私たち親子も入っていったのですが、妙な違和感を感じ、居心地の悪さに耐えられずそそくさと退散してきました。

その理由としては、
・親同士がお互いの存在を完全無視。「こんにちは」どころか会釈すらない(その前に目が合わない)
・親がずっと自分の子供の後を付いて回っている。
子供が遊具を移動する度について歩き、そばを離れない。
その様子をみて「?」とは思ったのですが、子供と二人で遊具に近づきました。
すると、近くにいた親がさりげなく自分の子供を誘導してその場を離れ、違う遊具で遊び始めたのです。

びっくりしました。新参者だからか!?と思ったのですが、他の親子連れもみんなそんな感じでした。


私は公園とは、いつも家でママとばっかり遊んでる子供が、他の子供たちと遊ぶことで世界を広げられる場だと思っていたのですが……
なのに、あからさまに「私たち親子に関わらないで」オーラが出ているし、近くで他の子供が転んでも気付かないフリ……
なかでも特別「???」と感じるのは、自分の子供が他の子供に興味を持ち、歩いて近づこうとすると、その肩を掴んで回れ右をさせ、遠ざけようとすることです。

どうして子供同士で遊ばせないのでしょう??
もしかしたら子供同士が喧嘩したり、怪我をさせたりしたら面倒だと思っているのでしょうか?
だとしたら私はその「微妙な距離」に気を遣うこと自体が面倒で、もう子供を連れて公園に行く気になれません。

この様な出来事は、たまたまその日・その公園だけのことなのでしょうか?
それともそれは公園での暗黙のルールで、私の考えの方がおかしいのでしょうか?


どなたか私のこのモヤモヤに答えを下さい!お願いします!

A 回答 (5件)

多分ですが・・・



子供同士遊んでてケンカになって怪我をしても
「子供同士のことだしね^^」と
言い合えるほど仲良くもなく、
自分はそれでいいけど、
もしかしたら相談者様は怒る人かもしれない。

相談者様は悪くなく、ちまたにあふれる
モンスターママが悪いんです。

ママ友とか公園デビューで嫌な目に会った人は、
めんどくさい の一言でしょう。

今時 というと変ですが、
今時は遊具施設では親が子供から離れてはいけません。
怪我をして親同士がケンカになるから
施設側も「めんどくせー 目離すなよ」と思ってるのです。

近くの子供が転んで気づかないふりですが、
これも「大丈夫?」と声をかけると、
「うちのこの邪魔をするな」と怒る親もいたりします。
へたすりゃ誘拐される~とか騒ぐ人も。
でかい公園いくと、よくみる光景です。
なので私も、嫌な目 というかびっくりしたことあるので
人とは関わりません^^;

もちろん モンスターじゃない人のほうが多いですが、
誰がモンスターなのかわからない時は、様子をみるために
子供は怪我をさせないように隔離したりします。
ほんとめんどくさいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スゴいですね…そんな困った親たちがいるんじゃ確かに仕方ない!私が田舎者でした。
あの公園にいたママたち!
なんだコイツら……
って思ってごめんよ!!
そう、子供の安全は親が守る時代だもの!社会には任せておけないですものね!

大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/07 19:13

こんにちは。



息子は三歳になりましたので、公園デビューはなんか懐かしい母親です(笑)

そうですね…母親の雰囲気は地域性もありますが、お子さんが一歳半位なら、子どもどうしで遊ぶのは難しいようなきがします(;^_^A
息子は二歳位からようやく他者を意識しはじめましたが、初めてあう子と上手に遊べるようになったのは三歳前後です。

連れていくこと自体は刺激になるし親子でふれあえばいいんじゃないでしょうか?毎日通うようになったら顔見知りの方ができるかもですし。

あまりママ友とかまわりを意識しないほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地元の公園ではないので多分もう行くことは無いような気がします。
でも子供は楽しそうだったので、近くの公園には行ってみようという気にはなれました。
たまに会ういとこ達とはちゃんと遊べているのでそれでokにしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/07 21:43

1歳半の子じゃ、怪我させたりしたら悪いなって配慮はあったのかもしれませんね。


3歳くらいって意外と力が強いんです。子供としてはパッと手を出しただけのつもりでも小さい子を倒しちゃったりすることもあるかも。

同じ歳くらいならお互い様なところもあるかもしれませんね。

あとは地域のルールってやっぱりあると思います。東京と千葉でも雰囲気は違いますし…田舎にいけばもっと違います。


こればっかりは行ってみないと分からないかも。田舎にいけば公園デビューって言葉すらないかも!?
って転勤族としては思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の住んでいるところは田舎です。確かに特別「公園デビュー」を意識したことはありません。

子供って1才違えば体力の違いって大きいですものね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/07 21:08

お子さんはまだ1歳半ですよね。

他の子供と遊ぶなんてまだまだ先の話ですよ。
まずはお母さんと二人でしっかり外遊びを楽しめればいいじゃないですか。
他のお母さんの対応がそんなにおかしいとは思いませんよ。
大人でも初対面の人とはなかなか距離が掴みにくいのに1歳の赤ちゃんにはまだムリでしょ。
ご近所の公園へまず親子で出かけてみて 毎日顔を合わせるようになって会釈や会話が始まるのでは…
そんなに『公園デビュー』と意識しなくて大丈夫ですよ。
日常の延長くらいに考えてないと疲れますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の兄弟のこども達(3~7才)とは一緒に走り回ったりして楽しそうだったので、もしかしたらそんな感じを期待していたのかもしれません。

確かに子供も公園に行ってもひたすら石ころ拾ってたりするし、まだ早いのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/07 19:22

>この様な出来事は、たまたまその日・その公園だけのことなのでしょうか?



基本的には、どんなところのどんな子供でどんな親かも
わからない人たちとは遊ばせないようにすることはあります。

特に3歳くらいまでの乳幼児でしたら、
何をしでかすかもわかりませんので、
あまり、他のこと関わらせたりというのはないですね。

毎日同じ公園に行って、親の顔も見、
時には挨拶もかわして、徐々に打ち解けて初めて、
安心できる。というのはあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、「安心」という気持ちには気付きませんでした。
確かに仲良くなった相手が物凄いイタイ人だったら困りますものね。
じゃああの場にいた人はみんな疑心暗鬼だったのかな?
公園デビューには繊細な気持ちが必要なんですね。
ガサツな私には無理そうです(汗)
しばらくはいとこ達だけとしか遊ぶことは出来なさそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/07 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事