アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、競技には全く出ない、舗装路走行主体、たまにフラットダートの未舗装林道を5キロ以内の距離で走ることも有る、走行速度は30キロ以下ばかり、程度の走りだと高価な本格的なものでなくて似非的マウンテンバイクでも使えるでしょうか。

A 回答 (4件)

速度が30km/h以下って言う意味がわかりません。



フラットダート。
自動車的にはそれ「砂利道」を差しますが・・・
土道?ではないでしょう???
自転車には砂利道は非常に苦手です。
土に石が埋まっているようなところではタイヤカット。
埋まっていない浮き砂利では漕げない曲がれない。

舗装路上を走るにおいては何でもかまわないですね。
えせ的の定義がよくわからないのであれですが。

先に述べた
http://www.cycle-yoshida.com/motocross/haro/mtb/ …
でも、十分こなせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

ダートを走る機会が有るなら最低でも入門用を検討してみます。

お礼日時:2012/06/08 22:06

フラットダートなら、自転車に問題が出ても大きな落車はないでしょう。


ただ、クラックが入っていても気がつかなければ大きな怪我につながりますよ。

MTBルックは、ダートを走らないでくださいというシール貼ってると思います。
衝撃による破断は、責任を持たないということです。

それでもいいなら、走ったらいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/08 22:07

えせ的とMTB類型車とでは意味合いが全く違います。



少なくともオフロードを走っても
フレームが折れないレベルのなんちゃってMTB?
普通「入門機」と呼ばれますが・・・
3万円から有ります。一応。
http://www.cycle-yoshida.com/motocross/haro/mtb/ …
これあたりが、たぶん「最も安い類型車ではないMTB」でしょう。
=山で使ってもフレームは折れないです。が
サスペンションやギアが耐久性低く、えせ的という言い方に含まれてしまうかも知れません。

また。
えせ的というカテゴリには
まさにJIS規格で定めている
「MTB類型車」という規格が存在します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6% …
これは、悪路走行禁止ステッカーからハッキリしますが
オフロードを走るとフレームが折れてしまう程度のフレームってこと。

もし質問者がえせ的というのがこの類型車であるのなら
(通信販売で売られる車体の多くが類型車)
オフロード走行は無茶です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/08 22:08

「なんちゃってMTB」~「本格MTB」まではピンキリです。


ホビー用途でも、ホームセンターなどで売っている形だけの
MTB(3万円未満)はやめといたほうが良いと思います。
「走る楽しさ」が全く違うと思います。
値段の差は、フレームや各パーツの品質/性能の差に直結
しています。
どの程度を「高価で本格的なMTB」と思っていらっしゃるのか
分かりませんが、ホビー用途でも価格帯的に4~6万円程度の
ものを選ぶのをおすすめします。
サスペンションやディスクブレーキは不要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/08 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!