アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ田舎の電車は跳ねるくらい立てに揺れるのですか?スマホも上下に揺れて画面がよく見えませんし
整備してないんじゃないですか?
サスペンション、高速走行する時は更にひどい

A 回答 (5件)

私も主様に同感です。

他の方もおっしゃっ通り、軌条(線路)の整備状態や枕木が木かコンクリートか、軌条の下がバラストかスラブ軌条かによって全然違いますし。同じ車輌でも本線区間を走行している時は揺れが少なく、支線に入ったとたんに遅くなり、揺れもひどくなるのは良くあります。ホームから軌条を見るだけでも違いがわかります。
    • good
    • 0

とんだ話ですねッ!

    • good
    • 2

車両整備だけでなく線路からその下の砂利まで、電車の揺れは大きく影響してきます。

事故が起こらない程度の整備でも巨額の費用が発生するのに、そりゃ、現行の乗客数と運賃では、そこまでは出来っこなしです。

安全に時間通りに人間様を輸送する条件だけで、我慢しなきゃ。
    • good
    • 0

線路の継ぎ目です。



都市部とか新幹線って高速で快適に乗れるうにロングレールとか呼ばれるような長い線路を使って継ぎ目を少なくしている。
あとは、継ぎ目の段差を少ないようにしている。
ポイントも高速で通過できるポイントに改修してさらなる高速化。

だから、在来線は、最高時速130キロとかで特急・新快速列車が突っ走ることができる。
新幹線は、300キロとか320キロでの高速運転も可能に

JR東海の本業の名古屋~米原間は、単純にカーブが多過ぎて揺れまくるだけw

JRでも一部地域だと大都市近郊区間の車両をそのままローカル線でも時間帯によっては走らせているけども、どうしても、ローカル線だと乗り心地が悪くなるね。
    • good
    • 0

レールが波打ってますし、


ロングレールを使ってないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!