dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 念願のニコンS4を手に入れる事ができました。ところが,自宅に帰ってよく見ると違和感が・・・・?(1)フイルムカウンターが自動復元式?(2)シャッター幕がチタン幕? 資料によると(1)フィルムカウンターは手動式,(2)シャッター幕は布幕シャッターのはずなのだが・・・・・。 おかしいぞ・・・・・。
 これは,修理の過程でそうなったのか,改造品なのか,オリジナルでそのような個体が存在したのか,詳しくご存じの方お教えいただければと思います。ちなみにフイルムカウンタの固定ねじ(マイナス)が露出しています。
 シャッタースピードもそれなりに出ているので実用には問題ないと思いますが。気持ち的には少しへこんでます。 ボディNOは,6504697です。よろしくお願いいたします。
 

A 回答 (1件)

おそらく改造品だと思います。


現時点で、そのような元価値を下げるような改造を行うとは考えられないので、前オーナーがS4を兄弟機S3ライクに改造したのだと思います。
1970年代まで、ニコンは様々なカメラの改造を引き受けました。
大きな改造のようなので、ニコンによる改造だと思われます。

ニコンの手による改装を予測する理由は、シャッター膜がチタン膜。
シャッター膜がチタンのS3は、他のモデルよりも高価です。
個人業者改装ならば、チタンのシャッターユニットが手には入ったら、S3に搭載すると思います。
そして、ハブンチョの「NIKKOR-S 50mm F1.4」と組み合わせてS3オリンピックとして稼ぐはず。

> 気持ち的には少しへこんでます。
・なんでや?
私などは、ニコン純正改装のS4なら大喜びです。
S4ならば、防湿庫で眠っている「NIKKOR.O 2.1cm F4」を合わせて使いたいカメラです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 丁寧な回答ありがとうございます。ニコンの手による改装だろうという話を聞いて,少し安心しました。使い勝手も良さそうなので,実用品としてがんがん使いたいと思います。お世話になりました。

お礼日時:2012/06/18 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!