dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2010でdocxではなくdocのファイルでの作業です。
スクリーンショットをコピペして貼り付けた後、テキストボックスを追加して図の上にのせます。

両方をShiftやCtrlを押しながら左クリックし、同時選択することがそもそも出来ません。

図の選択時には、四隅と各辺の真ん中には青の四角いボックスが表示されます。緑の取っ手のような点は表示されません。

グループ化についての記述はネット上で山ほどありますが、図の選択時点でつまづいています。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

文字列の折り返しが「行内」になっているんでしょう。


行内では同時選択はできません。バージョンが不明ですので下記をお試しください。

Word:オブジェクトの複数選択ができない
http://www.office-qa.com/Word/wd189.htm

Word2010:オブジェクトの選択ができない場合の解決法
http://www.office-qa.com/Word/wd222.htm

Word2002/2003: 複数のオブジェクトを選択するには?
http://www.office-qa.com/Word/wd113.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりでした。「上下」に変更したところ、グループ化できるようになりました。
でもうまくいかないんですよね。

今まで図の上に置いてあったテキストボックスは図の裏に隠れて見えなくなり、図どおしが重なっていたところは小さい方の図が、裏に隠れて見えなくなりました…。

メインの図の折り返しを変更し、新たにテキストボックスを追加することで、図とテキストボックスのグループ化します。二度手間で大変ですが。

図どおしが重なった時のグループ化はできませんでした。こちらは…あきらめます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 00:38

一旦描画キャンパスを表示させその中で図と図形(テキストボックスも)を挿入します。

そうするとShiftキーを押しながら両者を選択できます。また図や図数が多い場合はオブジェクトの選択ボタンも使えます。そしてグループ化します。
グループ化した図形を選択して、Ctrl+C(コピー)またはCtrl+X(切り取り)でキャンパス外の作成中の本文に貼り付けます。
使い終わった描画キャンパスは削除します。
私は作成中の本文の中で描画キャンパスを表示させたり削除したりは面倒なので、別の白紙文書を開きそこで描画キャンパスを使うかまたはエクセルを使い出来上がったものをワードの本文に貼り付けています。エクセルは文字の折り返しも考えなくてよいので多用しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

グループ化した図は、扱いが変わるようで、「上下」タイプで挿入してあった図が、グループ化後には「フローティング」状態になってしまうようで、お手上げです。

ひと通り処理した後に、フォントサイズやページサイズなどの書式を変更すると、図がズレてくるのが問題です。図を表示させる部分は、複数の改行を挿入し、そこに乗っけるイメージですが、キンドルなどに取り込んだ時にもズレてきます。

なぜこんな仕様なのでしょう…。

非常に残念ですが、図形の処理後(テキストボックスの挿入など)に、プリントスクリーンで採った図形を貼り直し、グループ処理した図は、編集用に別ワード文書にて別管理することにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/07 04:48

拡張子「.doc」のファイルをword2010で開くと「スクリーンショット」というコマンドは使えませのでPrtScnキーで貼り付けたと思いますが・・・?



>テキストボックスを追加して図の上にのせます。
>両方をShiftやCtrlを押しながら左クリックし、同時選択することがそもそも出来ません。
テキストボックスを図の上に乗せた場合、テキストボックスは選択できますが、図を選択することが出来ませんので、テキストボックスを選択し右クリックよりメニューから「順序」→「最背面へ移動」を選択することで両方を選択することが出来、グループ化を行います

「Shift」+左クリックは選択になりますが、「Ctrl」+左クリックはコピーになりますので注意してくださいね
「WORD2010で図とテキストボックスの」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
結局、グループ化された画像はフロート状態でなければ扱えないようで、諦めました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/03 06:37

図(写真など)は、図形やテキストボックスなどのオブジェクトとは、別のレベルにあるのかもしれませんね。


手順は少し増えますが、こういう方法はどうでしょう?

<写真とテキストボックスをグループ化>

長方形の図形を用意し、描画ツールの「図形の塗りつぶし」で「図」を選び、任意の写真を参照して選びます。
長方形の中に写真が埋めこまれた形になります。

図形になった写真と、テキストボックスを、CTRLキーを押しながら選択し、グループ化します。
「WORD2010で図とテキストボックスの」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。いろいろな方法があるものですね。
こちらも試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!