dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠10か月の20代女です
訳あってまだ籍を入れていません。その理由は、入籍前に私の浮気が発覚しお腹の子が誰の子か分からない状態だからです。

彼の怒りはおさまることなく、精神的苦痛や周り(自分の両親・友達)への多大な恥と迷惑等で慰謝料を払えと言ってきました。

私はひたすら謝りましたが「お前がしてるのは後悔であって反省じゃない。もし子どもが自分の子だとして籍を入れても、子どもは可愛がるがお前には一生奴隷として動いてもらう」とまで言われ、自業自得なのですがさすがに恐怖を感じずにはいられませんでした。

いろいろ悩んだ結果、シングルマザーの道を覚悟しそれを伝えると彼は「自分だけ助かろうとしている。俺はどうしてくれるんだ」「お前は絶対に1人でやっていけない」「籍を入れないとお腹の子がかわいそうだ」等と言います。

しかし籍を入れ一緒になったところで、今回のこの件がある限り私の意見などは通らず、それ以前に自由な発言さえ許されず、やはり奴隷のような扱いをされると分かっているので結婚はしたくありません。

私の希望としてはシングルマザーになり、養育費もいらないので結婚はなかったことに、そしてきっぱり別れたいのです。

そうすると相手は慰謝料を請求してくると思うのですが、結婚指輪などはもらっていませんし、婚約もしていない状態です。それでもやはり多額の慰謝料を払わなければならないのでしょうか?逆に毎日毎日そのような電話を受け、冷静に物事を考えれる状況ではなくなり精神的にまいっています。

子どももいつ生まれてもおかしくない状態で、本当に時間がありません。

子どもの為にも我慢して籍をいれ、一生肩身のせまい思いをして生きていくのがいいのか、多額の慰謝料を払ってでも子どもと2人で暮らしていくのがいいのか、皆さんのアドバイスや意見を聞かせて頂けないでしょうか?

お願い致します。

A 回答 (14件中1~10件)

 先のアドバイスに書き添えるのを忘れていました。


慰謝料の支払いは、しなくても良いです。婚約者が怒るのは気持ちとしては分かります。だからといって、慰謝料とか奴隷とかの問題は別問題です。慰謝料請求したければさせらば良いのです。調停で話し合えば支払いの責任は無くなるでしょう。

婚約者がひつこく慰謝料を請求するというなら、あなたも多額の慰謝料を請求する。と、いってやりましょう。婚約者が発する言葉に囚われて身動きできなくならないように気をつけて下さい。あなたのやったことは感心できませんが、前向きに生きる姿勢は買います。
    • good
    • 0

No.1のお礼にあるように、婚約という契約がないのだから、慰謝料は考えにくいですね。


だから、どんなに慰謝料を請求されても無視すればよく、それに対して電話とか色々な嫌がらせがある場合は、警察に訴えた方がいいでしょう。

この状態ならばシングルマザーとして産み、育てる。親が誰か分っても認知はしてもらわないのが第1の解決策かと思います。

しかし、もしもその子が彼氏の子だと分った場合は、彼氏と結婚するのもありかなと思います。
彼氏は凄く子どもをほしがっているように見えます。
そりゃ自分が付き合っているときに他の男とも付き合っていたことが分れば怒りますが、それ自体は別に貴女の責任じゃないですよね。彼氏が怒っているのは、妊娠が分ったときに自分の子だと早とちりして結婚の手続きをしてしまったこと。周りの人に告知して恥をかいたことでしょう? それは彼の責任。婚約も、結婚の約束もしていないのだから貴女の責任はどこにもありません。
ですから、一生奴隷だ!なんてことはありえないんですよ。
まあ、こんな男元々そんなに好きじゃなかったし、今回の件で嫌いになってしまったというのであれば結婚はやめた方がいいでしょうが、それなりに相性もよくて好き、というのであれば、結婚しちゃえば万事解決という気もします。
そんなにひどい男という気はしないけど。

他の男と分った場合は、これは誰かは分っているんですよね。
いずれにしても、現実にはシングルマザーは厳しいですからね。
    • good
    • 0

違った意見を話してもよろしいでしょうか・・・。

(非現実的はことかもしれません)

今の段階での結婚は、同じように反対意見です。

私は女性であり子供もいないのでよく分からないのですが、その彼が生まれた赤ちゃんを見て改心してくれればと思います。
(改心とは自分から連絡をせずに母子をそっとしておいて、遠くから見守るような気持ちになるということです)

父性愛というものがよく分からないので、純真無垢な赤ちゃんを見てそのような気持ちになるのかどうか・・・。

私には子供がいませんが、たくさんの新生児に囲まれて仕事をしたことがありますので、赤ちゃんの不思議な力には理解しているつもりです。

ただ・・・生まれた赤ちゃんを見て、自分の子供だと思いこんでしまい(または本当にその彼の子供の可能性もあります)さらに執着心が強くなる可能性もあるので、私の考えは甘いかもしれません。

昔から結婚に大反対していた両親が生まれた孫を見た途端、その結婚を許すなんて話があります。

そうなってくれればいいのですが、現実的には難しいのでしょうね。
    • good
    • 0

法的に払う必要はなくても、とにかく慰謝料を払って別れた方がいいと思いますが、現実問題として払えるのですか?



それでなくてもシングルマザーは大変なのに。
    • good
    • 0

そんな状態で籍を入れない方がいいですね。


とうてい幸せになれるとは思えないですよ。
まぁ~自業自得なんだけどね。

もう、こんな所で相談しているような段階じゃないし、弁護士に依頼しなさいな。
    • good
    • 0

彼に500万円くらい払えば、貴方の希望通りになると思います(慰謝料300万+手切れ金200万、ってのが相場かな?)



支払う時は、彼に、領収証と、「慰謝料の支払いにより解決したので、今後一切関わらない」と言う内容の念書を書いて貰いましょう。

500万円の現金が用意できないなら、諦めて入籍して奴隷のように、一生彼の言いなりになるしかありません。

実家の両親に土下座してお願いすれば500万くらい出て来るでしょ?
    • good
    • 0

ここじゃなくて、弁護士さんにご相談を。



貴女が本当に本気で今の境遇を悩んでいるならプロに頼ることです。
出産目前だというのに、今更ネットの素人相談に頼ろうとするあたり、貴女に自力で何とか出来る能力が備わってるとは正直到底思えません。

この回答への補足

回答ありがとうございます

その通りですね…。
私も自分の力では解決できると思っておりません。そんな力があれば今回のような事も最初から起きなかったのですから…。
おっしゃる通り、弁護士さんに相談してきます。

補足日時:2012/07/06 11:35
    • good
    • 1

もし貴方が私の娘ならシングルマザーを勧めます


貴方にも大きな問題が有りますが
貴方と子どもの為に結婚しない方が幸福と思います
相手の男には少しでも早く、入籍しない事と離れたいと言った方が良いでしょう
お話を聞く限り、その男のような人に育てられても
子供が幸福になるとは思えません
もし可能ならば、その男から離れて連絡のつかないところへ行き
子供を生んでからゆっくりと考えても良いかと思います
子供が育てられない等の事情があれば養子、施設等方法はあります
子供の為にもその方が良いかもしれません
慰謝料等の事は単なる嫌がらせに思えます
そのような事を言い出す男ではなおさら、入籍等は止めて下さい
    • good
    • 0

現実的に婚約前なら、慰謝料は多額にはならないよ。


そんなことを言い続けるなら、こちらもDV(モラハラ)で訴えるよ。
って言えば、身を引くんじゃないかな。

まあ、養育費はあなたの権利じゃなくて子供の権利だからそれは勘違いしないほうが良いと思うけど。

この回答への補足

回答ありがとうございます
慰謝料を払ってでもなかった事にしたいのは確かです。

とにかく毎日毎日身の危険を感じて生活しています。

電話も出たくありませんが、出ないと何かしてくるのではないかと心配で…。

養育費についてはその通りだと思いました。子どもの権利であって私の権利ではないことを頭に入れておきます。

補足日時:2012/07/06 11:29
    • good
    • 0

あなたの希望は



【私の希望としてはシングルマザーになり、養育費もいらないので結婚はなかったことに、そしてきっぱり別れたいのです。】と、ハッキリしていますので、そういう方向で話を進めるべきです。

まず、入籍は現時点でしないこと。なぜなら誰の子供か分からない。と、おっしゃっているのだから、婚約者との子供さんであっても他の男性との子供さんであったとしてもどちらでも対応出来る状態にしておくべきでしょう。

子供さんが生まれた後、鑑定すれば父親は誰かが分かるでしょう。婚約者の子供であっても、他の男性との子供さんであっても、認知をしてもらう。そして、しばらくした後に、調停に掛けて養育費を支払ってもらう様にする。

婚約者との間で入籍手続きをすれば、あなたがご懸念の通り、婚約者は、あなたを奴隷のように扱う可能性があるでしょう。それを避けるために入籍は辞めましょう。

子供さんが婚約者との間の子供さんであって、子供さんの父親が現在の怒りの感情を静めて冷静に考えられるようになった後に相手から結婚をしようと言われたときは、結婚についてお考えになれば良いでしょう。あなたから結婚(入籍)は、言わない方が良いでしょう。

色々と考えるとまとまりがつかないでしょうが、あなたの気持ちが固まっているのならそれに向かって行動を起こされることです。あなたにとってそれが一番の正解になります。後は、出来るだけ摩擦を避けながら子供さんのために、父親となる人の責任を負ってもらうかです。あなたは今、子供さんの父親との縁を切りたい思いが大きいでしょうが、現実駅な事を考えると養育費の請求は、いずれすべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!