プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近PCオーデイオに興味を持ち、雑誌を見ながら研究中です。
先日HRTのMusic Streamer IIのDACを購入しFoobar2000をダウンロード、WASAPI対応にしました。
テストでE-ONKYOより24bit/96KHzのいわいるハイレゾ音源をダウンロードしましたので早速音聴きしようとしましたが、うまく再生しません。Foobar2000の設定をWasapiにして24bit/96KHz バッファー長700ms で鳴らすと,ジッター?(ザーというノイズ)が時々入ったり、コッ、コッと音楽の中から異音がします。又場合によっては音が固まってしまいます。
一番安定する設定はWASAPI,16bit/48KHzのようです。
ハイレゾ音源24bit/96KHzを購入してもWASAPI,16bit/48KHzで聴いたのでは意味がないと思います。
ハイレゾ音源24bit/96KHzは設定も24bit/96KHzで聴くのが、正解と思いますが、いかがですか?。
又WASAPI、24bit/96KHzで再生するにはどうすればよろしいのでしょうか?どなたか経験者宜しくご指導ください。
ちなみに当方のPCはNEC LAVIE 64bitです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000265945/#14218835

ここにも同様の書き込みがあり、対策が書かれています。
あまりfoobar2000とは相性が良くないのかもしれませんね。

バッファーを小さくすれば何とかなりそうなので一度設定を変えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
早速バッファー長50msで確認しましたところ
バンザイと叫びたくなるような良好な結果でした。
1週間悩みながらいろいろトライしましたが、うまくいきませんでした。
雑誌にもバッファー長は各自調整とは書いてありますが、具体的な数字はありません。設定幅も50~30000msと範囲が広く、ネットで調べても、どこかで700msという数値を見た記憶があります。50msとは、お呼びもつきませんでした。誠に有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/07/15 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!