
私の母の事なのですが、困っています。
母は神経を患っており、現在は虎ノ門龍醫院という病院の漢方と混ざっている粉薬を飲んでいます。
過去に色んな大学病院へ通っておりましたが、体調が良くならず…。
特に、息が苦しくなる症状が一番怖いようです。
現在の病院は漢方が混ざっていて、それが良いのか、今までで一番安定している様です。
足が悪い為、薬は送ってもらっている状態ですが…
このまま、その薬を飲めれば一番良いのですが、保険がきかない為、お金が凄くかかります。
現在、父も病(腎不全)で働けなくなり、それからは母は自分の母親に払って貰っています。でも、もう払えないと急に言われてしまった様で、凄く焦っています。
私が払ってあげられれば良いのですが、私も神経を患っているのでキツい状態です。
その先生はあまり話を聞いてくれないというか…強い口調らしく、自分の意見をハッキリ言えないみたいなのです。
薬の内容も極秘らしく、教えて貰えないみたいで、病院を変えるにもどうしたら良いか…
今まで何度も病院を変えようとしたのですが、薬があわず発作が起きた恐怖感がトラウマで、なかなか病院を変える事が出来ないでいます。
「今はお父さんの病院にも行ったりしなきゃならないから、寝込む訳にはいかない」と言っています。
薬の内容が分からないというのが一番ネックになっています。
どこか相談のできる機関はありますか?
私も頭の中がパニックです。どうしたら良いのか…
わかりづらい文章、お許し下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その薬は効いているけれども、同じ薬が別の薬局で出してもらえるかどうかなのでしょうね。
処方箋を出して、医薬分離をすすめている医院もよくありますが、そちらの方がそれぞれで手数料等を取るために、結構費用がかかっているような気もします。相談場所は限られていますが、「患者の権利オンブズマン(http://www.patient-rights.or.jp/)」という団体に相談してみてはいかがでしょうか。No.2
- 回答日時:
>薬の内容も極秘らしく、教えて貰えないみたいで
そのよーな病院や医者は、ヤブ医者です。
何故ヤブかとゆーと、まず親切心がない、患者のことを考えていない、医者としての研究心もない。
だからヤブであり、そのよーな者からはさっさと離れるべきです。
お礼が遅くなりすみません。ご解答有難うございました。
腕(調合?)は良いみたいなので、その病院へ一度行ってしまうと離れる事が出来なくなってしまうらしいです。
でも内容物が分からないと、何らかの事情で通えなくなった時…本当に困ります…。
お金が続かない人には厳しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- 医療 安定剤、お薬、処方について。 私はうつ病を患い、毎月病院で気分が下がらないお薬をもらって毎日飲んでい 1 2023/02/10 18:19
- 父親・母親 大学生男性です。母は父親と離婚済みで、1人いる兄は県外にいますので、現在は母と二人暮しです。 相談内 3 2023/08/20 13:14
- うつ病 長文で失礼します。 2年ほど前にうつ病と診断された者です。 今は通院をしていないんですが、また通院す 6 2022/10/07 21:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギー症状がある患者への病院の対応 1 2022/12/21 15:47
- その他(病気・怪我・症状) 体調不良について だいたい一ヶ月くらい前にめまいを繰り返すようになり病院に行くと良性発作性頭位めまい 4 2023/07/18 11:36
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害の薬について。 10年前にパニック障害を発症し、7年程メイラックス半錠、ロラゼパム0.5 3 2023/03/22 11:17
- その他(病気・怪我・症状) 糖尿病について相談にのってくれませんか? 2 2022/04/18 08:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳梗塞の治療について
-
医療系、ピアスについて
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
怪我をしてリハビリを出来る整...
-
嫌がらせで救急車を呼ばれてい...
-
理学療法士の年収の平均は?
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
今、父が左下腿の骨折をしてし...
-
私は47歳独身で、医薬品登録販...
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
-
あの~すいません、昨日、リハ...
-
手術について
-
左手首にボルト
-
医療ミスによるまぶたの変形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報