10秒目をつむったら…

先日、   池上彰の学べるニュース特別編 という番組を見たのですが、JPモルガンがCDSの取引で巨額損失が問題になったとやっていました。 アメリカの一企業が仕事で失敗しただけであって、いろいろな取引はゼロサムゲームで誰かが儲けて、誰かが損をしただけの話ではないのでしょうか?

JPモルガンが3500億円の損失とやっていましたが、一極集中のお金が、市場に3500億円が渡っただけの話で市場にはよかったとはかんがえられないのでしょうか?
 
アメリカの政府が動き、ボルカールールを作ることがわかりません。

私は番組でボルカールールなどを知ったまったくの素人です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 確かにゼロサムゲームでプレーヤーが損失を被ることは大した影響とみなされません。

しかし胴元(賭けの親)が多額の損失をした場合はどうでしょう…。

 実はアメリカドルの発行権限は政府になくFRBが管理しています。そのFRBの設立にJPモルガンの幹部も関わっていました。さらにリーマンブラザーズの幹部も。こうしたFRBの設立に関係した組織はある意味で貨幣経済の胴元であるはずで、損などしないはずですが、大きな親が小さな親を懲らしめる場合もあるのでしょう。リーマンショックはその親元がまさか破たんするとはという市場の思惑がはずれあんなショックになったのです。もともと1企業ではないということがおわかりいただけたかと思います。

 胴元でさえ損が出ているという観点から、市場の暴走が起きており修復には時間がかかるという発想が世間に生まれると景気はなかなか回復しません。
 ボルカールールを作る理由は、投資銀行が貨幣経済の胴元である以上、他の人々は搾取され続けることになります。そういったことをなくそうという考えから生まれたのです。ただ、ドル発行権を政府に移すよう尽力したケネディ大統領は何者かに暗殺されています。

 まぁ他には3500億という巨額さ、(現在確か)アメリカで一番の預かり資産を保有しているJPモルガン、日本人は外資系の投資銀行というブランドに憧れがある等の理由もあります。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、胴元までもが損をするというのは経済が停滞する理由になるというのは分かりますね。

実はアメリカドルの発行権限は政府になくFRBが管理しています

というのは始めて知りました。

また

投資銀行が貨幣経済の胴元である以上、他の人々は搾取され続けることになります

というのも始めて知りましたが、一番知っていなければいけないことを知らなかったような気がしますね
 
とても興味深く感じました、いろいろと興味を持って調べてみます。また経済新聞でも読んでみようかなって気持ちにもなりました。 ありがとうございました

お礼日時:2012/07/20 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!