dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月23日から北海道でも計画停電が始まりますが、カレンダーの読み方がわからないので教えて下さい。
自分はグループ番号6でした。
そのため7月23日は朝の8:30~11:00に始まるのは知っていますが、停電は1番から始まって10番で終わるとありますが、2番は1番が停電した何分後に停電するのかわからないため6番は何時に停電するかわからない状態です。
ほくでんの計画停電の問い合わせ先にここ3日間電話しても混み合っていて時間をずらしても繋がりません。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
参照URL http://www.hepco.co.jp/safetynet/pdf/calendar.pdf

A 回答 (2件)

ほくでんのHPをよく読みましたか?


計画停電が実施されるときに需要を満たせない部分を消していきます

質問者様の番号は6番で説明しますと
23日の場合
需要を何とかするには3グループ消せばいいと決定したら
1番2番3番が消えます他の7つは消えません
24日の場合
同じく4グループ消す場合は
4番5番6番7番が消えます

そんな具合に消えていきます
参考URLを付けますので良くお読みになって下さい

参考URL:http://www.hepco.co.jp/safetynet/index.html
    • good
    • 0

良く読んでください、テレビ、ラジオ、メール等を通じて、更なる


節電のお願いをさせていただくとともに、
前日と当日に計画停電実施の可能性と計画
停電グループ番号をお知らせいたします。

となっています、多分ですが殆ど停電はしないと言う噂です、各電力会社全てが同様のチラシを配布していかにも消費電力が多いから、停電するぞと言っています、だから原発をかどうすべきで電気代も上げますよと言っているに過ぎないのです。

彼らの企業は親方日の丸の経営で法律の改正が必要かと思います、損益が出たら電気代を上げるって脅迫ですよ、それを認めている政府に問題大ですね、誰を何を信じて良いのかこの日本どうかしてますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!