プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

携帯電話の料金未払いについて
例えばの話ですが、8月利用分の請求は9月末に引き落とされますが、それをせずに未払いのままだと、9月15日頃、通話停止になりますが、電話がつかえないまま、
さらに払わないでいると、10月末には強制解除になります。

この場合、通話停止が始まった9月15日から、10月末までは料金は発生しているのでしょうか?
使っていないので、発生せず、通話停止までの料金が支払い義務となりますか?

A 回答 (5件)

基本料金などはあると思うよ。

(使えなくても)
通話や通信は止まっているからね。
ただ、定額料金など契約がある分は、使えなくても掛かっていると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/10/28 19:06

「契約中である」以上、月額料金の固定部分については、支払義務があります。



紛失・盗難などが理由で、緊急通話停止中も基本使用料・オプションサービスの使用料などの請求が発生する(これも実体として使えてないからね)ので、推して知るべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/28 19:05

契約中なら、使っていなくても通話料や通信料を支払う義務がある。


使えない状態なら話は別。
でも通信障害などで24時間以上連続して使えない場合は、日割で返金する約款になっている。(法人は異なる)

利用停止で使えないってのは、客側の都合であり、携帯電話会社は一切関係ありません。利用停止の期間も支払う義務があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/10/28 19:05

> この場合、通話停止が始まった9月15日から、10月末までは料金は発生しているのでしょうか?


> 使っていないので、発生せず、通話停止までの料金が支払い義務となりますか?

通話停止(お客さの都合・・・というトーキー音声)は、契約者の都合であり、電話会社・通信会社の都合や責任ではありません。
したがって、その間、使っていなくても、また、使えなくても、契約が終了する迄は、料金などは発生しますから料金の支払い義務があります。

その間の発生料金とは、基本料(番号使用料など)、付加使用料(オプション料など)、延滞料などです。

------

料金未納の強制解約となった契約者名・データなどは、他社からも閲覧・共用となりますから、今後、他社との契約に支障が出ます。

また、料金支払いが「クレジットカード」ならば、信用情報機関(俗にいうブラックリスト)にも事故情報の登録となり、今後、クレジットカード契約、割賦契約(分割契約)、ローン契約、などの信用審査にも支障が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/10/28 19:05

料金は発生して、


強制解除の情報は
市中引き回しで、
他社には「廻状」が行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/10/28 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!