dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

香水がイヤリングにかかってしまい、化学反応?をおこしたらしく、
すごい匂いを発してしまっています。金属のツンとくるような。
イヤリングを入れていた、携帯用のジュエリーケースの内側まで匂いが移ってしまって………

イヤリングは高級品ではなく、1000円や2000円位のものです。
一応ゴールドっぽい色です。
こちらはちょっとあきらめています。

せめてジュエリーケースの内側の匂いだけでも、取り除きたいのですが、方法はあるのでしょうか?
内側は、何と言っていいかわからないのですが短い起毛のような、べロアのような生地です。

どなたかよろしくお願いします (>_<)

A 回答 (1件)

イヤリングは以前と比べて外見が変わってしまっていますか?


(ゴールドっぽい色とのことですが、たとえば目に見えて色が変わった(たとえば黒ずんだ)、模様がマダラになった、とか)
基本的に香水は香料成分のほかはアルコールと水なので、劇的な化学反応は起こらないと思います。
ただ、いわゆる金物臭は金属の匂いではなく、金属と有機物(手の脂とか)が反応してできるものの匂いなので、香料成分が反応して何か匂う可能性はあります。
(もちろん、やな匂いの原因は極めて濃い香料成分の可能性もあります。香料も適量を超えると悪臭になるのです。)

>せめてジュエリーケースの内側の匂いだけでも、取り除きたいのですが、方法はあるのでしょうか?
>内側は、何と言っていいかわからないのですが短い起毛のような、べロアのような生地です。
一番簡単なのは、陰干しですね。
日光に当たらない風通しの良いところで干して、匂いが取れるのを待つのです。
干す際は直射日光には当てない方がいいかもしれません。
香料成分には、光に敏感なものがあるらしく、光に当てると布地にシミができてしまうことがあるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%B0%B4# …

水などを使って拭き落とすこともできるかもしれませんが、洋服のような通常の生地とは違うようですから、うまいことやらないと、シミなどになって難しいかもしれません。
また、中にしみこんでしまった分については、拭くだけでは難しいと思います。
やはり、開けっ放しにして匂いが取れるまで干すのが現実的だと思います。(時間はかかるかもしれませんが。)

イヤリングなども、水洗いまたはエタノール(ドラッグストアや薬局で売ってます)で洗浄して、陰干しすれば、匂いは取れると思います。
外見が変わっていないのならば、そのまま使うことも可能かもしれません。

以上、参考まで。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
イヤリングの外見はこれといって変わりないです。
エタノールで取れるんですね。やってみます。
ケースですが、黒くて安いやつなので、シミは全く気にしないです。
なので、 こちらもエタノールで拭き取る (しみ込んだ分は水につける?)
などしても大丈夫でしょうか???

補足日時:2012/07/25 20:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2012/11/08 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!