プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代の専業主婦です。
ひと月くらい前から朝の家事をしている時に息苦しさを感じるようになりました。
その時は少し座っていれば治まったので、あまり気にしていませんでしたが、先日は立っているのが辛いくらいの息苦しさになり、しばらく休みましたが治まらないので内科を受診しました。
レントゲンと心電図、内科的には問題がないということで、自律神経ではないかとデパスを処方されましたが、その後もだんだん症状が酷くなるようで、呼吸が浅く速くなって酸欠のようになります。
決まって朝の家事をする時だけで、日中や夜はなんでもありません。

やはり心因的なものを疑って心療内科に行くべきでしょうか?

A 回答 (5件)

普通にパニック発作です。


心因的なものなので受診を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もう少し呼吸器系や心臓のほうの検査をしてみて原因がわからなければ、心療内科に行ってみようと思います。

お礼日時:2012/07/26 13:29

診察したわけではないので想像に過ぎないのですが、別の観点から一つ。


息苦しさにも色々あると思うのですが、窓を開けて新鮮な空気が吸いたいと思うような感じでしたら以下もお読みください。
そうでない場合は当てはまらないと思います。

左肩が凝る事がありますか?
背中が痛い事がありますか?
食事の後や風呂に入った後など、ハァハァする感じがありますか?

実は心臓系の疾患の時にこのような症状が出やすくなります。
しかし心電図や超音波では発見出来ません。
その症状が起きている時でないと心電図には表れないからです。

心臓系の医者でCTを撮れば分かるかも知れませんし、負荷テスト(心電計を装着したまま運動負荷試験を行う)で発見される場合もあるし、あるいはホルスタ心電計を付けるかも知れません。

心臓系の疾患で何故息苦しくなるかですが、血流量が減少して酸素交換が阻害されるからです。
そしてこれらはさほど具体的な症状が現れるわけではなく、また発見も難しいので悪化しやすいのです。
悪化すれば狭心症→心筋梗塞となって死亡します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新鮮な空気を吸いたい、という感じではないのですが、肩こりや背中が痛むことは頻繁にあります。ただ子供が小さいので抱っこや世話で肩や背中に負担がかかっているのだと思っていました。

また次に内科に行った時にでも、心臓疾患の可能性について聞いてみます。

お礼日時:2012/07/26 13:51

パニック発作だとおもいますので精神科を受診なされてはいかがでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もう少し呼吸器系や心臓のほうの検査をしてみて原因がわからなければ、心療内科に行ってみようと思います。

お礼日時:2012/07/26 13:52

他の方が回答されてるように身体的疾患で無いことを確認してから精神科という順序かと思います。



ただ、デパスが効かないとなると強い薬を処方される可能性が高く薬漬けになる心配がありますね。

精神的なものであれば呼吸困難感であって本物の呼吸困難ではありません。

呼吸困難感が出た時に焦れば焦るほど症状は増幅してしまいます。

パニック発作で倒れる事はありません。身体の病気ではないことを自分に言い聞かせ、そのままなるがままに身を任せれば症状は消えます。

どうにでもなれ!と開き直る事が出来ればベストですけど。

溺れそうになった時と同じなんです。もがけばもがくほど体が沈んで溺れてしまいます。

力を抜けば体が浮いて助かります。

不安が伴いますが是非試してみて下さい。もちろん精神的疾患であるとの前提ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もう少し呼吸器系や心臓のほうの検査をしてみて原因がわからなければ、心療内科に行ってみようと思います。

お礼日時:2012/07/26 14:02

一度、過呼吸を起こして駅でぶつ倒れ、救急車で運ばれたことがありますが、当たり前にそれはストレスからくるものでした。



今でも、呼吸が荒くなってしまうことは多々あります。
元々過呼吸が頻繁に起きているけど、倒れるほどではないだけかも分かりません。

呼吸が荒くなるにつれて、心臓の鼓動が速くなったりするのは、過呼吸やパニック発作の可能性が非常に高いとは思います。

でも、やはりきちんと身体的な検査を一通り受けてから、心療内科等に行かれるのがよいのではないかと思います。

原因が完全に不明となった時点で、心療内科の門をたたく方が、本当の原因を見過ごさずに済むと思います。

デパスを処方されても、効果はないし、悪化しているようですし、薬が合わないとか、原因は心因性のものではないとか、色々な可能性があるはずです。

病院に、総合診療科というのがあるところもありますし、そういうところで、本当にどの科にかかるのがいいのか、相談してみるのもいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時間はかかるかもしれないですが、いろいろな可能性を考慮して診察を受けてみたいと思います。

お礼日時:2012/07/27 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!