dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

温度20℃の水1cm3に含まれる分子の数を求めなさい。
ただし、水の密度は0.9982g cm-3(←マイナス3乗) 水素のモル密度は1.0g mol-1
酸素のモル密度は16.0g cm-1とする。

途中式も含めてお願いします!

A 回答 (2件)

水の密度は1cm^3で0.9982gですから水のモル数では水の分子量は18.0gですから


0.9982/18.0 = 5.46 *10^-2 mol
1モルの分子数は6.02 * 10^23個ですから
水分子の数は
5.46 * 10^-2 * 6.02 * 10^23 = 3.29 * 10^22 個
    • good
    • 0

1.0cm3の水の質量は0.998〔g〕です。


水の分子量は18なので、物質量は
0.998/18=0.0554〔mol〕
1molの分子数は6.0×10^23なので、
0.0554×6.0×10^23=3.3×10^22〔個〕

モル密度などという言葉を聞くと吐き気がします。
どうして「原子量」と言えないのでしょうか?
確かにモルはSI基本単位となりましたが、このような使用法を
していい性格のものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!