アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『1石』は、お米何キロ分なのか?
お米なのに『石』という文字をどうして使うのか?

・・・という疑問を小さい頃から持っています。
お詳しい方のお話をお待ちしております。

A 回答 (3件)

こんにちは。

maruru01です。

ちなみに、1石はだいたい1年間の1人の消費量になるそうです。
1年365日、1日3度とすると、1回あたり約140gです。
おかずや汁物をつければ、昔の一膳になるぐらいでしょうか。
したがって、「百万石」といえば、百万人を養える国力ということになるわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maruru01様

小さい頃からの素朴な疑問だったのがやっと解決しました。子供の頃にお米屋さんに尋ねてみたこともあったのですが答えて頂けなかったので、なんとなく放置していたのですがこちらへ伺ってみてよかったです。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2004/01/28 15:26

合、升、斗、石、以前に日本使っていた量の単位、


1石 = 180リットル、米の場合は150kgになります。
時代劇の言葉に使う「石」は領土の範囲になります。
年貢米として一年に1俵(いっぴょう)60kgを徴収できる地域を「1石」という領土のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tds2a様

『1俵(いっぴょう)60kgを徴収できる地域を「1石」という領土のようです』というのはとっても興味があります。お米60kgがどのくらいの田んぼで出来るか調べてみたくなりました♪
 この質問はお米屋さんに何度かしたことがあるのですが、答えていただけたことはなかったのでやっと解決することが出来てとても嬉しく思って居ます。
アドバイス有難うございました!!

お礼日時:2004/01/28 15:17

昔の米穀などを量る際に用いた体積の単位、一石は十斗。

約180リットル ⇒約150kg
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B3 …

升、斗、石、の単位は中国に習って定めたとか。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kome/library/tani. …

参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kome/library/tani. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masa009様

早速ご紹介頂いた“コメコメひろば”へ行って勉強して来ました。
長年の疑問が解決出来てとても大満足で居ります♪
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/01/28 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!