アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。
タイトルの通り小規模な稲作農家です。
稲作以外は会社勤めをしております。

小規模ではありますが、一通りの農機具を用意して基本すべての農作業を家族で行っております。
稲作での売り上げは数百万あるかないかです。
ですので、今まで免税事業者で過ごしてきました。

出荷先は、農協のみから農協と米問屋、さらには現在ほとんどを米問屋へ出荷しています。
農協特例が利用できない出荷を今までしていた小規模な農家さんたちは、どうされているのでしょうか?

私の家が出荷している米問屋さんからは何も言われておりません。
今年の10月から施行ですから、関東のうちの場合、出荷は終えられるはずですので、今年は影響がなさそうです。そのため何も言ってこないのか、出荷するタイミングで値引きなどで対応されてしまうのでしょうか?

米問屋からすでに言われているところとかあるのですかね?

年配の農家も多い中、通常の確定申告のための帳簿でも負担なのに、消費税の区分等まで考えて対応なんて結構厳しいように思います。この機会に農協特例を使うために農協出荷なのですかね?
簡易課税選択することで、売上のみ消費税区分を気にすればよいのでしょうかね。
その場合、卸への出荷でも食品ということで8%なのですかね?

今は親の代ですが、近い将来世代交代で不安です。
皆さんの状況等を教えてくれると助かります。

A 回答 (2件)

>出荷するタイミングで値引きなどで対応されて…



それで済めば良いですが、下請法違反などに問われることになりかねず、そのような対応を取る業者は少ないものと思われます。
仕入税額控除が認められないことで、契約を切られる可能性の方が大です。

>簡易課税選択することで…

ものは考えようで、何百万、何千万の農機を買い替えるとか農舎を建て替えるようなとき、課税事業者であれば消費税の還付申告ができるのです。
そのためには、簡易課税ではだめで本則課税である必要があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

そんな必要ない、簡易課税で行くと言われるのなら 80% で間違いありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
下請法って、それほど機能していない印象です。
仕入れコストであるのですからその交渉はおかしくもないと思い、怖く感じています。
問屋は仕入れられなければ、販売できません。
内のような小さな農家が多いはずですので、だったら価格交渉かなと考えています。農家は切られたら農協や市場に出すだけですしね。

農機具などは高いですが、当面の購入予定はないです。
ただ、注意が必要ですね。ありがとうございます。
しかし、廃業、小作へ依頼も検討しているので、微妙です。

みなし仕入率が90%、卸売とみていたのですが、農業だと原則3種で70%で、食料品で2種の80%って、今回初めて知りました。
免税でずっと来ていたので、気にしていませんでしたね。

まだ悩むところがありそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/29 18:10

対応した方が賢明


非対応だと絶対に切られると思う。
私の所も下請け2社が非対応のままでかぶる事になるので、多分切ることになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出来れば業種などを示していただけるとよかったです。
下請けというからには建設業などをイメージしますが・・・。
おそらく仕入れができなくなれば、問屋も販売ができず売り上げが落ちるので、端的に切られることはないと思います。ただ条件が変わりそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/29 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!