プロが教えるわが家の防犯対策術!

「いなか汁」って何でいなか汁と言うのですか?

小学校で栄養士をしています。
子どもに聞かれたのですが、どこを調べてもわからなくて・・・。
お願いします!!

A 回答 (2件)

由来はないと思います。


越前煮、五目煮、博多がめ煮などと一緒なのではないかと思います。
↑の煮物はにんじん、ごぼう、サトイモ、椎茸、肉(使う肉で呼び名が変わる事も)、コンニャクを基本として大根、レンコンの根野菜を加えることもまた、茸類も色々違ったりする。
その煮物を具にして翌朝の味噌汁にしたのが「いなか汁」ではないかと思ってきます。

素人考えですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

coverflyさん、お答えありがとうございました。
やっぱり由来はないようですね。
中に入る具もいろいろあるようですし。
助かりました。

お礼日時:2005/06/07 21:38

昔の


裕福なヤツラ・料亭・・・お吸い物
海岸地方・・・潮汁
それに対して
普通の農家は
野菜しか入れる事が出来ず「田舎汁」ではないでしょうか。

また、
野菜が多いのでイメージ的に。
「野菜汁」と言うよりも馴染むと思いますし。

もっとも、
江戸では野菜も入れる事が出来ない家も多かったので
豪華な物だったのかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

remuneさん、お答えありがとうございました。
確かに「野菜汁」というより
「田舎汁」の方がおいしそうな感じですよね。

お礼日時:2005/06/07 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!