プロが教えるわが家の防犯対策術!

同人サークルのロゴマークを考えようと思い

その中で、よくアメリカの国章や以前人気だった24に出てくるCTUと言う組織の

ロゴマークを参考にデザインをしようと思ったのですが(国章とあまり変わりませんが)

ここで1つ気づいたのが


「ロゴマークにも著作権もしくは商標があるからダメなのでは?」と思ったのですが

24についてのWikiを見ていると



>会話シーンやデジタル時計とビーコン音による演出はテレビ番組のパロディに用いられ、2004年の「FNN踊る大選挙戦」、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』や『クレヨンしんちゃん』、『らき☆すた』、関西ローカルニュース番組の『VOICE』、『水曜どうでしょう』の企画「ジャングル・リベンジ」などが挙げられる。日本語版でのジャック・バウアー役の声優小山力也がマブラヴ ALTERED FABLEでは「チャック・ザウバー」、2008年版『ヤッターマン』では「チャック・バウアー」なるパロディキャラを演じた。

お笑いコンビどきどきキャンプの岸学がジャック・バウアーのモノマネでコントをしている。主に爆笑レッドカーペットでネタを披露している。物真似では、タレントがパントマイムを行い、小山力也が声を当てる形式で行われることもある。

篠原涼子主演のテレビドラマ、『アンフェア』(2006年1月10日~2006年3月21日、フジテレビ系列)に登場する、警視庁・情報解析係の蓮見杏奈(濱田マリ)はジェイミー・ファレルのパロディー。情報解析担当で犯人に協力するあたりのプロット、あるいはルックス等がジェイミーに擬せれている。

アメリカでもネタにされており、テレビアニメでは『ザ・シンプソンズ』[12]、『サウスパーク』がある。


確か一時期に24を使った芸人のネタや演出を多く見かけました。

そこで思ったのは


例え参考にしてまったく同じでなくとも酷似したマークの時点でダメなのでしょうか?
(ただマークとして使うぐらいでそれを使って利益を得ると言うのとはちょっと違うとも思ったのですが)

やはりTVで出るような演出やネタは全て許可を取って何らかの収益を支払っているからなのか?

と思ったのですが、ちょっとよく分からないので詳しい方がおられたら教えてもらえると助かります

「ロゴマークについての権利」の質問画像

A 回答 (1件)

24ネタどころでなく、ホワイトハウスとか向こうの政府エンブレムのパクリです。



こういう公記号の図案は、自治の責任者を騙る詐欺やテロ本人の着用を防ぐため
コスプレや撮影など公道上でそのまま使うような行為を法律で制し、罰しています。
そのため消防団は(警察5角、消防6角と違えて)桜の紋とか、正式であっても逃げています。

文芸フィクションならなおさら、ある程度変えた上でのパクリ合いです。
そのため、作品そのまま使う場合のライセンス提携ではなく、仁義を通しておくとか、
(四谷怪談とかのほうは、意味が別です。)
最近はコラボネタが面白いから、本当に出てきてもらう、という事が出来ます。

これの国際版が、赤十字・赤新月・赤線のひし形、の国際赤十字マークです。
戦争発生時に国際法で、人命保護で攻撃してはいけない場所、人物(衛生兵や赤十字職員)を
見分けるためのもので、日本だと自衛隊の救急車とテントか、日赤スタッフしか使えません。

(あるライダーズ・ジャケットのブランドが、太さ違いで丸ごと赤レザーの十字を背負う
社名ししゅうの商品で売れ、しっかり叱られたくらい、日本の民間人は解ってないです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!